グルメ・クッキング

たんぽぽオムライス

朝、なんだかオムライスが食べたくなり、燕市吉田のR116号沿いにある洋食店かりん亭に行ってきました。 R116の吉田の市街地から少し巻側に走るとすぐにメルヘンのようなお店がみつかります。 開店が11時。到着したのが11時10分だったのですが...
旅行・地域

海の駅(のような)「夕海(ゆうみ)」

「夕海(ゆうみ)」は柏崎港の一角にある観光施設。道の駅ならぬ海の駅のような雰囲気です。 4月~10月までの間だけ開業しているそうです。 今日は天気が良く、海辺に突き出た防波堤(船着き場?)はとても気持ちが良かった。 施設内は物産売り場とカフ...
日記・コラム・つぶやき

毎年恒例のいちご狩り

毎年、この時期になると知人から声がかかります。 「いちご摘みに来ないか」 「喜んで!」 五月晴れの朝、知人宅の畑からは広がる田園、その向こうに弥彦山が見通せます。 このネットで保護された中に、真っ赤なイチゴが・・・ 待っています。 大切に育...
ピアノレッスン

ピアノレッスンNo.251『ワルツ・フォー・デビー』

ビル・エヴァンスの代表作。この曲が聴こえてくるたびに、いつか弾きたいな、と思っていました。 アレンジはかなり簡易版です。原曲は途中スイングしたりしますが、このアレンジは中間部もワルツを続けます。テンポも少しゆっくりめで、よりワルツっぽさを強...
喫茶店・カフェ

コーヒーとハーブティーとワッフルの店「LAND」そして図書館「まちやま」

精力を使い果たした昨日 昨日は午前中に公民館で「いまさら聞けないパソコン・IT」、思いっきり個人的な内容を力を込めて話しました。午後は同じく公民館で「初心者パソコン」。午前中の疲れからかパソコンを入れずにカバンだけ持っていくというおまぬけを...
日記・コラム・つぶやき

ヤマダ珈琲でモーニング

以前までは週に一度くらいの頻度でコメダ珈琲などでモーニングを摂っていました。日常を少し離れ、新聞を読みながらトーストやコーヒーを楽しみたかったからです。 最近はこれに代わって「ヤマダ珈琲」でモーニングを楽しんでいます。・・・自宅です😁☕ ブ...
旅行・地域

ゴボ天うどんを食べるためだけに日帰りで立科町まで下道往復ドライブ

ゴールデンウィーク後半の初日、5月3日に思い立って長野県の立科町にある「道の駅女神の里たてしな」に行ってきました。すべて下道で走行です。 国道117号を走り、飯山市の道の駅千曲川、JA中野市農物産館オランチェへ。その後県道長野真田線で山越え...
旅行・地域

モダンな道の駅「まえばし赤城」と奥清津発電所

ゴールデンウィーク初日の今日、前から気になっていた道の駅「まえばし赤城」に行ってきました。 7時に自宅を出発、小千谷から国道117号に入り十日町へ。左折し大沢トンネルを経由して塩沢で17号に合流。湯沢から関越道に乗り、谷川岳を潜り抜けたら水...
ピアノレッスン

ピアノレッスンNo.250『私のお気に入り』

みんな大好き「My Favorite Things」を易しめのアレンジで弾きました。 使用楽譜:「SNOOPY ピアノアルバム Jazz Piano」(ヤマハミュージックメディア)(Arr.藤澤道雄) 7年前に弾いた異なるアレンジ。    ...
映画・テレビ

ドラマ「春になったら」と映画「生きる」を観て感じたこと

1月から3月までフジテレビ系列で放送されていたドラマ「春になったら」を観ていました。 癌の末期と知らされ、延命治療を選ばず、残された時間を充実させて生きることを選んだ父親(木梨憲武)と、最初は反発するもしだいに父親の選択を受け入れていく娘(...