慣らし保育終了&高熱 | 子幸と子馬(こゆきとこうま)と海ちゃん日記

子幸と子馬(こゆきとこうま)と海ちゃん日記

                              

お久しぶりのブログですラブ
お出かけしようかな~と外に出ると海ちゃんが車の上で香箱座り
{14FAF44D-8866-47C8-B357-5F6B27D4CD1E:01}

「カイちゃ~ん」と名前を呼ぶと。。。

{C63F6231-FBC0-4C44-83A4-0C164BCFA4EE:01}

「にゃ~」と返事をくれたました( ´艸`)♪

{07D5E795-B997-417C-90A9-7386EFEE4B2C:01}

しかしエンジンをかけても すごくゆっくり車をバックさせても

動かない海ちゃん汗相変わらずのマイペースでパパを困らせてます笑
{39A9FCF7-A00D-47DD-84CB-1BA38CE951A3:01}

ユウちゃんは2週間の慣らし保育を終え

(その間私は 園の待合室でただ座って待機というw)


試練を乗り越えたものの ついに疲れが出たのか・・・


{E2E25003-26CC-4EEF-B7C2-4964537AEE01:01}

初日は目が赤いからということで(流行性結膜炎を警戒して)

お迎えすることになり(結果はものもらいだったけど)


2日目も熱が出たとのことで 早々と早退ダッシュ

{A486875C-BDBC-4D44-8608-25DFA11969D9:01}

家から園まで遠く 車は旦那が通勤で使ってないので


自転車で1時間近くかけてお迎えに行ったり

(方向音痴だから無駄に時間がかかってる?)


旦那に会社を早退してもらって迎えに行ってもらったりなどと

てんやわんやw

{AEEEE538-2D0F-45C6-BD15-5F7756D8D054:01}
帰宅後39.5℃でグッタリ

熱性けいれんの経験があるのでヒヤヒヤしましたが


今朝は37度台まで下がりました大トトロ7良かった~!


園バスで大人しく乗ってるの図↓矢印

慣らし保育の日にバスに同乗しての撮影。

{786C00BE-2882-472B-A3D9-645DF9AB2327:01}
リュックを背負うのを 心底嫌がっていたのですが。。

幼稚園がお休みの日に 何度もリュックを背負って
「バイバ~イ」と園に行くふりをするようになりました音符
そんな些細な成長に喜んでたりする今日この頃きらきら!!