こんにちは。
この頃、曜日がヅレているジャスミンです。
「あ、明日は木曜日だから
燃えないゴミの日だわ」と言うと
「今日は火曜日だから
明日は水曜日だ」と言われる。
カレンダーを確認して
「あ、ほんとだ、一日トクした」と思う。
それなのにまた
「明日は日曜で シニア・ポイント5倍デーだから
向こうのスーパーまで行って来よう」と言って
「今日は金曜で 明日は土曜だから
シニアもヤングも同じ」と言われる。
で、カレンダー確認して
「あ、ほんとだ、一日トクした」と思う。
こんなにトクばっかりしてて いいのだろうか。
ジャスミンは ほんとはこういう
年寄りの自虐ネタは 嫌いなんだけど
これからこういうのが 増えるのかもなあ・・
【自虐】を辞書で調べると
「自分で自分を責めさいなむこと」ですってよ。
昔、お義母ちゃんの付き添いで
病院の「ものわすれ相談」に行ったことがある。
先生が
針の描かれていない 丸い時計の絵に
「8時40分の針を書き入れてください」と言ったら
お義母ちゃんが
「午前ですか、午後ですか」と言ったのが面白かった。
あのとき お義母ちゃんは
83歳くらいで
時間はかかったけど 見事に正解した。
例えば、今
「9時20分前を描いてください」と言われたら
ジャスミンは危ないかも。
こないだ ダイソーに行ったとき
ある品物を探していて 見つからないので
近くにいた ナウい店員さんに訊いたのだけど
「すみません、」と 声をかけたとたん
急に 何と説明したらよいのか 判らなくなった。
それで
「こんな小さい箱型の、電池で動いて
針じゃなく 数字が出るのってありますか」だって。
「時計ですね」って あっさり言われたけど
後で よく判ったなあ・・と思った。
さすがヤングだなと思った。
それにしても
なんで時計という言葉が 出なかったのだろう。
夜中に目が覚めると
常夜灯の明かりでは 掛け時計が読めず
そのたびスマホをつけるのが 嫌だったの。
今はほんとに 便利なものが
安価で買えるようになりましたね。
あ、でもこの時計は 100円じゃありませんよ。
300円だった。
あとはね、
可愛い木のおもちゃ。
磁石で連結の木の列車
シーちゃん(シジュウカラ)の 餌箱が壊れて来たので
自分で作ろうと
材料も買って来ました。
ワイヤーを通しただけだけど・・
この ウシ君は
ほんとはもっと濃いオレンジ色とムラサキで
お気に入りだから 特別出演。
出来上がり。
おしまい