ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

2015年6月19日(親父に会う)

2015年06月20日 22時52分20秒 | 親父

親父が膵臓癌で亡くなってもうすぐ1年半になろうとする。

 

亡くなってから半年くらいは哀しむことも出来ないほどめまぐるしく忙しくて、変な話だがとても暇だったら親父のことを毎日考えて泣き続けていたかもしれない。そう思うと法事など所持品整理などの作業はそれを忘れさせてくれていた。

 

そして作業が落ち着いた頃には自分の気持ちも整理がついていて、哀しむというよりは「親父今ごろどうしているのかな」なんて思ったりする。つくづく良く出来ていると思う。

 

よく「夢」でも「幽霊」でも何でも良いから亡くなった人に会いたいと聞くことがあるが、自分もそれは時々思う。色々とそのままにして亡くなってしまった親父に聞きたいこともたくさんある。そう思っていてもなかなか夢でも幽霊でも会えなかった親父だったが、先日「夢」の方で会うことが出来た。

 

ここからは夢のお話。

 

場所は自分が子どもの頃に住んでいた家。自分はベットに寝ていて起きると親父が故障して映らなくなったテレビを修理している。親父は白髪もなく腕も(痩せ型なので細いが)筋肉質で若い頃の面影だった。そういえば親父はそういった電機系の作業が得意だったし、故障したら夜遅くまでなおしてくれることもあったのを思い出す。

 

汗を流して頑張る姿に自分はこう言った。

「おとうさん、体調はどう?」

 

その声を聞いた親父は起きていた自分を見て起きていたのかと驚いた様子だったが、すぐにテレビの修理を続けた。

そしてこう言った。

「最近あまりよく寝れていないな」

 

ここで夢はおしまい。

 

何も聞けなかったけど、会えたのはすごく嬉しかった。親父が若くて元気そうに見えたのは良い思い出からきたのかもしれない。だけど「寝れない」というのは病気になる前によく言っていたことだったから哀しい思い出からきたのかもしれない。まだ自分の中では2つの気持ちが葛藤しているのだろう。


最近のカープについて感じるもの

2015年06月06日 11時56分20秒 | 野球
2015年のシーズン。期待が大きかった割に、ずっと最下位をひた走るカープ。不甲斐ない戦いにファンは苛々をつのらせる日々だが、色々と感じたことをあげてみる。

1.黒田博樹
メジャーから復帰した黒田博樹。多額の年俸を切ってまでカープに復帰した姿を「男気」と表すが、前半の戦いぶりもまさに「男気」を感じる活躍だった。バリバリのメジャーリーガーとはいえ年齢的にそこまで活躍するとは思っていなかったが独特の動くボールで相手が打ち損じるシーンが多かった。ボールに慣れてくるだろう後半戦をどう乗りきるかが少し不安なところ。あと黒田の気迫あふれるプレーを若手が見習って欲しいが、若い選手にその雰囲気を感じないのが残念。

2.新井貴浩
こちらも年俸を下げて阪神から復帰した。阪神では主に代打要員でチャンスでダブルプレーするシーンもよく見ていたのでカープ復帰は素直に喜んだがあまり期待はしていなかった。しかし打者の中では指3本に入る活躍(2本しかない?)だ。聞けば若手以上に良く練習するそう。そんな地道な努力が身を結ぶのは見ていて気持ちが良いし応援したくなる。常に全力プレーなのでとにかく怪我だけは注意して欲しい。このままいけば2000本安打も十分狙える。

3.緒方孝市監督
マエケンが残留し、黒田と新井が加入。3位だった昨年より戦力が上がりながらこの最下位という成績は監督の責任が大きいと感じる。選手交代のタイミングが遅い、調子の良い選手を連投しすぎる、調子の上がらない選手を使い続けるなどなど疑問に感じる采配は多い。一言で言うと堅実なスタイルなのだが、イマイチ噛み合っていない。また野村前監督に比べ監督自身の明るさが無く、ベンチは重苦しい雰囲気も多い。ただ投手が頑張ると打線が沈黙、打線が頑張ると投手が炎上など不運な部分もある。エルドレッドが復帰して描く打線に近づいてきただろう、前半戦を深く分析し後半戦に挑んで欲しい。

フリアン・イエドラス vs 田中恒成

2015年06月01日 17時34分05秒 | ボクシング

フリアン・イエドラス vs 田中恒成


WBOミニマム王座決定戦。同級1位のイエドラスと2位の田中の決定戦で、田中が勝利すれば日本人最速の5戦目での世界チャンピオンとなる。

 

序盤から田中にとってはオーバーペースでの打ち合いを演じる。相手の得意な展開にも有効打を当てたのは田中で、何度もイエドラスをぐらつかせた。またボディ攻撃も有効で、イエドラスは嫌な表情を見せるが、さすがは高地のメキシコ選手、スタミナが全く落ちない。中盤はイエドラスのプレッシャーに押し潰されそうになるが、田中は終盤にフットワークでイエドラスをいなし、ポイントと勝利を手繰り寄せた。

 

田中は華奢な体型で、パンチをよくもらう。フットワークやディフェンス技術もどこかぎこちない。しかし意外とパンチ力があり、そしてスタミナもある。一番の魅力はパンチスピードだが、あとは全体的に平均よりやや高いといった印象。パンチをもらいながらも根性で打ち返す姿は90年代の鬼塚や辰吉が全盛期に頃の日本人ボクサーのようだった。ファンには楽しめる試合だったが、メンタル勝負というのはあまり褒めたものではない。思わず辰吉とラバナレスを思い出した。

 

兎にも角にも決定戦での王座獲得なので防衛戦で期待したい。

 

俺たちのボクシング (双葉社スーパームック)
 
双葉社

ちょうど辰吉が表紙のボクシング雑誌発売中。


パーソンズと野球の因果関係を調査する

2015年05月21日 21時42分38秒 | 音楽

パーソンズのメンバー(渡邊貢さん、藤田勉さん)が野球好きなのはファンの間では有名なこと。

 

パーソンズのアルバムをずっと聴いていると自分の中で「アルバムの法則」というのが勝手に出来ていて、それがもしかしたらそのメンバーの「野球好き」が関係しているのかななんて思ってちょっと調査してみた。

 

その法則というのはアルバムの曲順で1曲目と2曲目でスタートダッシュして4曲目~6曲目の間にそのアルバムの最高傑作を持ってくる。そして最後は重厚な曲で締めくくるというもの。

 

それはまるで野球の打順のみたいで、1番2番バッターでヒットを放ち打線に勢いをつけて、クリーンナップバッターで大量得点を狙う。そして圧倒的な得点を入れたら最後は絶対的守護神が締めくくる。まさにそんな感じ。

 

それでは初期の作品を振り返ってみよう。

 

1st PERSONZ

PERSONZ(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目:Midnight Teenage Shuffle ◎

2曲目:Burnin' With Love ◎

5曲目:Lucky Star ◎

ラスト:Never Surrender

 

2nd MODERN BOOGIE

MODERN BOOGIE(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目:CAN'T STOP THE LOVE ◎

2曲目:PHYSICAL BEATS ◎

6曲目:BE HAPPY ◎

ラスト:MODERN BOOGIE -FOR THE GOLDEN AGE

 

3rd NO MORE TEARS

NO MORE TEARS(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目はインストのため除く

2曲目:MIGHTY BOYS-MIGHTY GIRLS ◎

3曲目:7 COLORS (Over The Rainbow) ◎

4曲目:BELIEVE ◎

◎ラスト:DEAR FRIENDS ◎

 

4th DREAMERS ONLY

DREAMERS ONLY(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目:Fallin' Angel ~嘆きの天使~ ◎

2曲目:Dreamers ◎

4曲目:Lonesome Paradise ◎

ラスト:Singin' In The Rain ◎

 

5th PRECIOUS?

PRECIOUS?(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目はインストぽいので除く

2曲目:MAYBE CRAZEE -I Love You- ◎

3曲目:MARQUEE MOONを聞きながら ◎

5曲目:PRECIOUS LOVE ◎

ラスト:GOD BLESS YOUR LOVE  ◎

 

6th MOVE

MOVE(紙ジャケット仕様)
PERSONZ
テイチクエンタテインメント

1曲目:TRUE LOVE (涙にぬれて…) ◎

2曲目:CELEBRATE SONG (祝福の歌) ◎

5曲目:誰かがあなたを愛している ◎

ラスト:BOLERO

 

ALL TIME BEST
PERSONZ
インペリアルレコード

 

ちょっとインスト抜いたり5~6曲目と範囲が広かったりと多少の細工はしたけど書いていて予感が確信になった。◎は自分が好きな曲だけどこれだけでベストアルバム作れちゃうもの(笑)。野球と関係しているかどうかはわからないけど、6月3日発売の通算20枚目のオリジナルアルバム「夢の凱旋」も期待しちゃうよね。

夢の凱旋-TRIUMPH OF DREAM-(初回限定盤)(DVD付)
PERSONZ
ユニバーサル ミュージック

タブレット<ノートパソコン+Kindle

2015年05月14日 23時06分19秒 | 家電

iPad(Air)を購入して快適な生活を送っていたが、結局使わなくなってしまった。

 

もともと気軽にインターネットしたいと思って買ったタブレット。でもネットサーフィン(これって最近聞かないね、もしかして死語?)していると気になったキーワードで色々と検索したくなったり、気に入った文章はevernoteに記録したくなったり、思い出したかのようにメールだって見ることもある。そうするとやっぱり画面が大きくてキーボードのあるノートパソコンの方が楽なんだよね。今のパソコンは起動したままで画面を閉じても全然大丈夫だから「やりたい」と思ったらタブレット端末に引けをとらないくらいに気軽に出来るのも大きい。

 

そしてもう一つの利用方法だった電子書籍。これも最初はiPad+Kindleアプリで読んでたけど、こんどはタブレットの多機能がじゃまで読書に意外と集中出来ない。読書はやっぱり邪魔されずにじっくりと集中して読みたいからシンプルなKindle端末がベスト。大きさや重量もちょうど良いサイズなので持ち歩きも快適。

 

だから今はタブレット端末は日の目を見ず、前からあったノートパソコン+Kindle端末が活躍いている。今のところこれがベストな組合せなのだ。

 

Kindle Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
 
Amazon

(いつも鞄に入れてます、¥6,980です)


内山高志 vs ジョムトーン・チューワッタナ

2015年05月07日 21時55分36秒 | ボクシング

○内山高志vsジョムトーン・チューワッタナ●

 

内山はこれが10度目の防衛戦。毎試合ビックマッチが期待されるが、この試合も世界的には無名の選手。ただファンの間ではとても危険な挑戦者と言われるほどの実力者だった。向き合うとジョムトーンが1回りも2回りもフレームが大きい。少し前に体格の差で敗れた粟生を思い出すが、ジョムトーンは減量失敗では無く、計量後7kgほど増量していたとのこと。この増量がどっちに転ぶか楽しみだった。

 

1R長身サウスポーのジョムトーンに対し、内山は苦手意識は無さそうだ。内山のジャブが綺麗に入る。両者スピードがあり、かつパンチもキレがあるので危険なパンチが交錯する。そして最初に当てたのは内山、これがジョムトーンにとって大きな致命傷となる。内山のワンツーの右を受けたジョムトーンは右目を負傷、試合中に右目を痛がるようにしきりに気にする仕草を見せる。試合後のニュースで眼窩底骨折の疑いがあるとのことだった。そして2R、同じパンチがジョムトーンに当たると大の字になってダウン。そのまま試合終了となった。

 

ジョムトーンは長身で体格も良く(タイ人ということもあり)辰吉と戦ったシリモンコンを彷彿させた。スピードとパンチ力がありそうで、体格で押されてロープを背負う展開で後半まで行くと内山も厳しいかと思ったが、序盤に良いパンチが入って試合が決まってくれた。ハイリスク&ローリターンと思われたこの1戦だがここまで良い結果だとハイリターンになりそうだ。ビックマッチにつながることを願う。

 

心は折れない
内山高志
廣済堂出版

 

ボクシングマガジン 2015年 05 月号 [雑誌]
 
ベースボールマガジン社

粟生隆寛 vs レイムンド・ベルトラン

2015年05月06日 19時55分44秒 | ボクシング

●粟生隆寛vsレイムンド・ベルトラン○

 

粟生の3階級制覇への挑戦。相手のベルトランは前日の計量で体重超過しており粟生が勝った場合のみチャンピオンが決まる。

 

向き合うとベルトランが1回りも2回りも大きい印象。試合開始すぐに体格の理をいかしてプレッシャーをぐいぐい掛けてくる。粟生もそれに逃げず勇敢に打ち合うもパンチ力に歴然とした差があり早くも劣勢。2R早々に相手の右フックをあびて粟生がダウン。何とか立ち上がるも脚に効いていて、すぐに追撃を受けたところでレフリーが試合を止めた。

 

体重超過のベルトランはスタミナを考えて序盤に勝負をかけたのだろう。試合の好不調の波がある粟生の出来を見る前に潰されてしまった。下から上げてきた粟生と体重超過のベルトラン、あまりにもスケールが違い過ぎた。最近は無理に体重を落とさず、体重超過した方が勝利するシーンをよく見る。何ともやるせない悔しい気持ちでいっぱいだが、今のルールでは仕方ない。


ボクシングマガジン 2015年 05 月号 [雑誌]
 
ベースボールマガジン社



三浦隆司 vs ビリー・ディブ

2015年05月01日 23時10分24秒 | ボクシング

○三浦隆司 vs ビリー・ディブ●

 

気合十分の三浦隆司はこれが4度目の防衛戦。挑戦者は元フェザー級チャンピオンのディブ。

 

向かい合った両者、三浦は闘争心がみなぎり、ディブはやや表情が堅い。三浦はゴングと同時に詰め寄って打ち合うのかと思いきやフェイントを掛ける。意外と冷静で落ち着いているのがわかる。三浦が前に出てプレッシャーをかけて、ディブが足を使って左右に動く展開。軽いパンチながらディブの手数が目立ち、ポイントはディブに流れていそうだ。2Rも手数が多いディブに対して三浦の強烈なボディ攻撃、ディブの足を止めるのに有効に見えた。そしてなんとか1発当てたいと感じた3R、上体を屈めた三浦を見てボディにくると思ったディブの顔面に左パンチが当たり意識が飛んだディブ。腰を落とすディブに三浦は左右パンチを追撃して強烈なKOとなった。

 

1発良いパンチを当ててからの追撃は見事。世界タイトルを取った頃のもどかしかった時から比べると確実に成長している。フットワークを使う三浦が一番苦手と思えた相手に良いKO勝利でさらに自信もつくだろう。かつて内山の強打に弱気を見せた三浦ではもう無い。急な角度で成長する三浦と、やや停滞している内山。今戦ったらどちらが勝つかはわからない。

 

ボクシングマガジン 2015年 05 月号 [雑誌]
 
ベースボールマガジン社

村田諒太 vs ダグラス・アタイデ

2015年05月01日 22時15分41秒 | ボクシング

○村田諒太 vs ダグラス・アタイデ●

 

村田諒太はこれが初の世界ランカー(WBO15位)との対決。

 

アタイデはパンチは無いがガードが高くて手数が良く出る。プロに入ってファイトスタイルに試行錯誤した村田はガードをかためて前に出るスタイルに戻した。村田は左ジャブがタイミング良く出る。時折良いパンチを当てると数倍に返すアタイデのパンチが邪魔。ややオーバーペースに見えた村田だが、5R左ジャブを再びうるさく出して立て直すとジャブから右フックを撃ち抜きダウンを奪う。アタイデはなんとか立ち上がったが完全にダメージを見せる。再開後、間を空けず左右のパンチを放ち最後は再度右フックを当てて強烈なKOシーンを見せた。

 

村田はこの試合、アマチュア時代の戦いを原点回帰で目指すとのことだった。プロのスタイルに戸惑い、ここ数試合はボクシングのスケールが小さくなっていたが、スタイルを戻して気持ちも楽になったのだろう。この難しい階級でこのパンチ力がやはり魅力。オリンピックで見せたボディ攻撃が一番の武器だろう。KO負けのない相手を倒した両拳にもう一度夢を見たくなる思いだ。

 

101%のプライド
村田諒太
幻冬舎

 

ボクシングマガジン 2015年 05 月号 [雑誌]
 
ベースボールマガジン社

 


八重樫東 復帰戦

2015年05月01日 21時47分31秒 | ボクシング

○八重樫東 vs ポスワンジム●

 

ローマン・ゴンサレスとの激闘、続いて階級を落としての世界挑戦は衝撃のKO負け、世界を取ってからハードなマッチが続いていたので、今回は久しぶり格下との戦い。この試合はとにかく勝利という結果が欲しいところ。

 

無名のポスワンジムはやや変則ながら勇敢にパンチを振ってくる。1Rの終了間際にポスワンジムが打ってきたところに八重樫のカウンターがヒットしてダウンを奪う。2Rもポスワンジムの左に八重樫が右クロスを当ててマットに頭を打ちつけるほどのノックアウトを見せた。

 

スーパーフライ級での再出発はアウトボクシングを見せたかったとのこと。早い結果で八重樫が目指すスタイルは確認出来なかったが、打たれずに勝利出来たのは良かったのでは。

 

我、弱き者ゆえに 弱者による勝利のマネジメント術
八重樫東
東邦出版

 

ボクシングマガジン 2015年 05 月号 [雑誌]
 
ベースボールマガジン社