小学4年生の体験レッスン。【こどもソーイング教室】 | ひとり手作り子育て部。×hananotane

ひとり手作り子育て部。×hananotane

ママの針しごと請負人miyuのブログ。オンラインショップ【ベビーキッズの布雑貨店hananotane】を運営しています。現在は仙台市にて中1.小5.小2の子育て中。元幼稚園教諭。
手作りの楽しさと子育ての話を発信しています。

 

 

ブログにお越しくださり

ありがとうございます。

 

ママとお子さん向けの手作り雑貨を

全国にお届けしてます。 

 

ママの針しごと請負人miyuです。

(自己紹介2024)

3人子育て中(中2、小6、小3)

 

 

1月頃から本格的に始まった

2025年度入園入学グッズ製作も


山を越えて

あと数件になりました。


(この時期、毎年

ブログが滞ってしまうという・・)




無事にお手元に届いたというご連絡や
温かいご感想も続々と
いただいていて

胸いっぱいになりながら
読ませていただいています。


お忙しい中
ありがとうございます。


順次お返事していますので
少々お待ちくださいね。


体験レッスン



先月の子どもソーイング教室の
様子です。


今回は
生徒さんのМちゃんと
体験レッスンをご希望くださった
Sちゃんが参加してくれました。


Мちゃんはご希望により
学校で使う上履き入れを製作。

裏地付きの本格的な袋に挑戦です。


慣れたミシン操作で
進めていくМちゃん。



前回の宿題、
手縫いのランチョンマットも
丁寧に仕上げてきてくれました。


宿題は
テレビを観ながら縫ったそうですが


そんなリラックスした時間にも
できるのが
手縫いのいいところだと
私は思います照れ


好きな時間に好きな場所でOK♡




そしてSちゃん。


本格的なミシンを使うのは
初めてとのことで
 まずはミシン操作の基本を学びます。


基本的な操作を練習後、
こちらも学校で使う
ランチョンマット作りに挑戦。


生地は自分で
手芸屋さんで選んできてくれた
そうです。



押さえを下げる音に
度々ビックリしながらも
一生懸命取り組んでくれました。


本人も満足な仕上がり!



(ほぼ初めてのミシン操作で
肩に少し力が入っていたので
疲れてしまったかもしれません〜)


Мちゃんの上履き入れも
完成♪



楽しく取り組めたようで
よかったです。


そして、私も楽しかったです!
ありがとうございました♡



目指すもの



hananotaneこどもソーイング教室では
お裁縫を通して


お子さんの
・「できた!」の体験
・集中力の向上
・創造力の育成
・実践的なスキルの習得


を目指しています。


お裁縫で学べることって

本当にたくさんあります♡



昔の人は普通にやっていたことが

今は貴重になっていて



だからこそ

お子さんが体験できる場を

これからも提供していきたいです。





 ☆お友達募集中☆

オーダー受付、お友達限定企画、
簡単にできる
ハンドメイドレシピなどを配信中。
友だち追加
↑hananotane公式LINE登録


 

 

 

 

 
900組の親子に
\手作り布雑貨をお届けしてきました/
ベビーキッズの布雑貨店
hananotane



*hananotane情報*
Instagram

 

*↓お仕事のご依頼・ご相談↓ 
公式ライン又は
miyu@hananotane.netへ
(24時間以内に返信しております。) 
 
*作品お取扱店*
 maruho cafe (仙台市青葉区北山)
☆アスリートアロマケアサロン
forest
(仙台市泉区西中山)

 

2つのランキングに参加中。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ

 

人気ブログランキング
 
記事が気に入っていただけたら 
ひと押しお願いします♡
応援励みになります。