海と山を遊びつくせ!!

海と山を遊びつくせ!!

釣りビギナー(ルアー、エギングメイン)

横乗り(スノーボード・サーフィン・スケート)

記事や気になる商品をゆる~く書いております。

~SK8自作ミニランプ・自作ルアー製作日記も後々UP予定~

Amebaでブログを始めよう!

1m-2mの波高、午後からは風も強くなりそうとの予報がでる中我慢ができずに出港してきました。


メインはサビキでメバル釣りです。



AM9:00 出港



う~ん、ベタ凪~!! 釣り日和です。


海と山を遊びつくせ!!



ポイント周辺ではこの通り、魚探にも期待の反応


海と山を遊びつくせ!!


サビキを落とすと当たりが続きます。


海と山を遊びつくせ!! 海と山を遊びつくせ!!




魚を追いかけポイントを転々と移動し数流し、時間が12時を回った頃には一気に風がでてきました。



白波も立ち始めたので帰路に。



途中の風裏になる水深15-20m程のポイントでちょっとティップランの練習してみようと寄り道。

イカの実績があるポイントではないのであくまで練習のつもりですから。笑



とりあえずやってみた感想・・・


“底取りが分かりにくい!!” 


ラインの動きに目をこらすも波風で良く見えません! これだから初心者は・・・笑


それでもなんとかかんとかそれらしい着底を確認、教科書通りのティップラン、時間にして5分程経った頃でしょうか。




7回程のシャクリを入れて水平移動に移った瞬間


“手元に”微妙にアタリのような感触

反射的に合わせを入れるとあきらかに生命反応が!?


海と山を遊びつくせ!!


えぇぇぇぇぇ!?   釣れちゃいましたよ・・・胴長37cmのヤリイカ!笑


興奮状態のまま同じラインで流して見ると


えぇぇぇぇぇ!?また釣れちゃいましたよ・・・次は33cm!!


ティップランなのにティップでアタリとってませんけど何か問題でも?



なんでもいいけど爆発するんじゃね、これ?


と思いつつもとにかく北風が寒過ぎて耐えられない。。2杯あれば刺身にも十分だろってことで潔く撤収です。



海と山を遊びつくせ!!


しかし初めてヤリイカ釣ったけどアオリみたいな激しいジェット噴射ってないんですね。笑


ただ重量があるだけ、みたいな・・・面白くない!!けど面白い!!!


とにかく想定外の墨入れ完了できて大満足



次回はヤリイカ1本で挑みたいと思います(行ければだけど・・・)



今年はティップランデビュー!!


去年の秋イカの時期に本当はデビューしたかったけども・・・なかなかどうして予算がね。。


ということで少しづつ道具を買い揃えておりました。



とりあえずティップランには絶対必要な専用ロッド


こいつはいろいろ悩んだ結果




【DAIWA エメラルダス MXBOAT 79L/MH】


・TR初めてなのでそこまで高価な物を買う気がなかった。(これは定価\25,500と手頃)

・状況に応じてキャスティングにもある程度使えそう。


この上記2点が一番の決め手でした。

キャスティング用に1本持っていけば・・・と言われそうですが今までの経験上ボートエギングでそこまでの遠投性は必要ないので比較的キャストでも破損しにくそうなティップランロッドを探していたんです。






そしてライン


基本的に大型のアオリの場合には0.6号、水深が深いエリアでは0.3~0.4号


自分の釣行エリアでは春の親イカの釣果は非常に少なく、またサイズもさほど大きいのが上がる実績がないみたい。そしてティップランで狙おうと思っている水深も深くても20m前後と考えている。


これらから間をとった0.5号をチョイス。


【シーガー ライトゲーム烏賊 0.5号】   これを210m巻いた。






そして肝心のエギはどうするか?



はっきり言ってTR用のエギだったら何でもいいような気がしている。

というのも私の釣行エリアではまだまだティップランをやっているボートが非常に少ない。


だったら「何でも釣れるんじゃね?」という理論で、こだわりを持たずに適当に買い揃えた。


だからといって100均で売ってるようなエギやホームセンターで売ってるような信頼性にかけるエギは嫌ですがね。。笑


海と山を遊びつくせ!!

その中でも墨族のティップランシリーズ、墨族BB。やはりこの墨族のエギカラーは私の眼にはドストライク!!


ただ欠点があるんですよね・・・布が破けやすいという欠点が。


ですので私はいつも使う前に一度エギの腹の溝の部分に接着剤をタラーッと垂らして補強しています。


海と山を遊びつくせ!!

まぁ接着剤垂らした所で破けるのに変わりはないんですがね・・・少しでも長持ちしてくれれば幸い!

くらいのもんです。笑



こんな形で準備は万端。 さぁ、アオリの前にヤリイカで刺青入墨してやろうか!!


と思って1月からずっとチャンスを待っていましたが結局ここまで出港のチャンスに巡り会えず来てしまいました。


今年の時化続きは異常です。いつになったらおさまるのだろうか・・・


早く釣りに行きたいよ~


海と山を遊びつくせ!!

この釣果も倍にできるんかなぁ~



いつぞやの釣行でライントラブルに見舞われ残糸巻き量が40m弱になり放置していたダイワのレブロスMX2506


こいつに現場復帰してもらおうと新たなラインを購入(してから早3ヶ月。笑)


【 SUNLINE/PE-EGI HG 】 1.0号 120m



海と山を遊びつくせ!!


サンラインの商品ページを見ると親切なPE糸巻き料目安がある。


http://www.sunline.co.jp/catalog/mark/pe/pe.html


これによるとダイワの2506番への巻き付けの目安は160m


今現在1.0号のPEは40m弱!このまま今のラインを下糸にしてピッタリじゃね?


イヤッホー!面倒な計算いらね~~!!  みたいなね。


てことで下糸とを電車結びで結束して友人の協力を得ながらぐ~るぐる




-------------------



○「こっちそろそろスプールいっぱいになりそうだけどどんな感じ?」


●「えっ…まだまだ全然底見えないんやけど?」


○「まだ10mくらいなら巻けるで♪」


●「こっちあと3色はあるっぽい」


○「・・・・・・・・・・」



-------------------

はい、やり直し~ 下糸 カット

-------------------



○「こっちそろそろスプールいっぱいになりそうだけどどんな感じ?」


●「さっきと変わってなくね?」


○「・・・・・・・・・・」



-------------------

  ・

  ・

  ・

-------------------

結局下糸全摘出

-------------------


4度目の正直でピッタリおさまった。


なんで?これなんで??どーゆうことなん???


巻き方が悪いのか

(だとしても40mも誤差でるんかいな!)


素人には原因が分からんがまぁいい。


これから活躍してくれ!期待してるぞ。




本日は久しぶりにオカッパリエギングへ


強風を避け風裏になる防波堤へ 天気は良好、風裏で波気も少ない


しかし寒い・・・最高気温13℃。 秋も終盤、もう半月もすれば初雪も拝めるかも。


10時頃ポイント到着 (ちなみにここで釣るのはお初になります)


テトラを渡り歩いてみる。


見たところ手前5m程は水深1m前後の激浅のよう


その先にところどころ藻場であろう黒い影が見える。その周辺を探って見ることに。


ちなみに使用するエギは今年大変お世話になっているDUOエギ政ピンク3.5号


海と山を遊びつくせ!!-エギ政

天然イカ墨塗装カスタム 笑


キャスト2投目


ラインに微妙な動き、見逃さず合わせて早速の1杯目


海と山を遊びつくせ!!

シーズン終盤なのに小さいなおいっ・・・


その後しばし当たりなし、テトラ帯を小移動すること30分


隊長、アオリ戦線異常ありません!!


最初の釣れたポイントに戻り再度キャストすること数投


カーブフォール中に当たりアリ


・・・アオリさん、ゴメンナサイ


海と山を遊びつくせ!!

しかし分かった。ここに溜まっているようだ。おそらく吐かれた墨で警戒して一時的に活性が下がっていると判断。


エギチェンジして粘ること20分程、再度かかりました。


海と山を遊びつくせ!!

しかしなんとも・・・これまた小さい。 そのまま海にお帰りいただきました。



ここは全体的に小型のようなので本日はこれにて終了~


今日の釣行で改めて


「イカの墨は他のイカへの警戒心を高める!!」


ということが実感できた気がします。

今年の夏は本当にルアーロストが多かった!!


なんなら「1釣行1個はロストしたんじゃない?」それくらいに多かった。しかも私の1釣行ってのはたかだか2時間~長くても半日程度。


ルアーって安いもんじゃないですよね・・・


それを毎度ロストしてたんじゃ貧乏ルアーマン、釣りにいけませんわ。


そこで! ルアー自作してみようかと。 DIY大好きな性分だしきっと楽しいだろうと。


調べてみると専門的な材料とか工具もいらなそう



いざ制作開始!


とりあえず用意した材料は↓

 

 ・バルサ材(10mm厚) ホームセンター \315

 ・両面テープ

 ・瞬間接着材

 ・ポスカ

 ・クリヤラッカー(ドブ漬け用) ホームセンター \698

 ・クリアラッカースプレー ホームセンター \498

 ・アルミテープ(キッチン補修用) ホームセンター \300

 ・サンドペーパー

 ・Mr.カラー スプレー塗料 ヤマダ電気 \500

 ・針金(ステンレス0.9mm) \100 くらい

 ・割ビシオモリ

 ・ルアー用アイシール


この程度


エアブラシなんてお洒落なものは持っておりませんのでカラーはポスカと缶スプレーを使って!


通常コーティングはセルロースセメントを使うらしいがクリヤラッカーで代用(成分はあまり変わらないし!)


2個同時制作のお初の作品はこのようになりました。


海と山を遊び尽くす人のブログ 海と山を遊び尽くす人のブログ


 93mm フローティング

 カラーは初めての割には良い具合に出来た!

 しかし水面に浮いてる状態で横に倒れてしまう

 弱った魚どころか死んだ魚・・・

 そしてファストリトリーブで水面から飛び出してしまう

 失敗のようだ。。笑

  
ピンク

 110mm フローティング ロングビルミノー

 顔も彫ってみた。なかなか可愛くできた。笑

 しかしなんだこの色!?なんか毒々しくて気に食わない・・・

 バランスは問題ない。

 そしてスローリトリーブでウォブリング系の良さげな動き。

 イメージとは全然違うが悪くない!こいつは実践で試す価値アリと思われる。


とまぁ自作ルアーの初陣はこのような出来具合になった。


冬時期は比較的仕事が暇になるので合間合間にどんどん第弐段・参段作っていこうかと。


作ってるだけでも楽しいんですこれ!!笑  成長して綺麗に仕上がるようになったら制作過程なんかもUPしていこうかと思います。


ちなみに8月の終わりに完成したこの二つ、すぐにアオリシーズン開幕のためいまだに海・川を泳ぐことなくここまで来ている(内水面でのスイムテストはしたが)。


そのうちこのブログ内でこいつを咥えたシーバスをお披露目することができるだろうか!?


                                ・・・期待は薄いががんばろう。