姫こぶし夫人ご夫婦に誘われて、お江戸に花見に行って来ました。
桜の花は散り桜がいいかなと思って毎年4月の初めに行っていましたが
今年はツワーは3月の28日一日だけでした。例年に比べて開花は早いとのことでしたね。我が家の近所でも27日の夜一晩であっという間に開花してしまいました。
まずは靖国神社です



白ハトが飛び出しました


標本木です。開花が発表されたのでマスコミの方々はいませんでした。

ヒヨドリも参加

次に行ったのは浅草です


外国人がぃつばいでものすごく混んでます

人力車も出ています


お昼はここで天ぷら定食です。


枝垂れ桜も満開

バスが泊まった駐車場が見つからずあせりました。
でも集合時間までには戻れました
上野恩賜公園です。
カラーの花がきれいです。

オトメツバキ こんなに咲かして良いのかと心配するほどの花の数です

ヤマブキ

桜は蕾がないほどの満開で本当にきれいでした。
上野公園はブルーシートをひいての場所取りは禁止されていました。
桜のトンネルを何度も通り抜けて増上寺へ行きます。



サルも仲間入り

これって野の花ですがワスレナグサでしょうか?

ヒイラギナンテン

サツキが咲いています

驚きシャガが咲いています。

痛み止めを飲んだら顔に薬疹が出てかゆいです。
そこに汗が流れるのでますます痒い。でで皆様も大変です。
涼しくなるかもとほぼ全員が厚着をしています。
私は重ね着で下はノースリーブ、
たった一人でしたがそれでも汗が流れますのよ。
自宅に帰ってから、本日は昨日と比べると15から20度の温度差がありました
という。体がついていかず非常に疲れましたわ。