旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【シーズン限定】春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油@まるは RISE

2024-05-08 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。



今回はライズのシーズン。
いつも魅惑の裏限定を食べてしまい、なかなかチャンスがなかったシーズン限定。
ちょうどこの時は店主さんがコラボ限定で札幌を離れていたため、裏限定の提供がお休み。
確かに今がシーズン限定を食べるチャンスかもと思い、行ってきました。

3~5月 春の限定
春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油



5月に入ってやっと食べることができました。
ちょうど5月のマンスリーも始まっていましたが、今回はシーズンね。



春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油。(1300円)



美しい外観です。
具は別皿で、まずは麺から。
最初にのっている具は、大きめに切られたネギのみ。
麺とスープの旨さを直に味わうことができます。



アゴとハマグリの清湯スープ。
あっさりながら旨味は抜群。
さらに香味油の風味が豊かです。
当然のように、うましラ~と声が出ます。



麺は、加水率低めの細ストレート麺。
通常のライズの麺より、少加水で細めな印象です。
バツっとよい食感です。



美味すぎてついこのまま食べ続けてしまい、具を忘れてしまいそうになります。
途中で具を投入です。



自分で盛り付けてみました。
ビジュアル的にはこっちですよね。
ただスープの温度が下がってしまいますので、スープと麺を純粋に楽しみたい時はそのまま食べるのがいいと思います。




さすがはまるはの限定、今回のも完成度が高い限定でした。
個人的にはライズの豚骨系が好みなのですが、こういう清湯系も美味いですね。
このシーズン限定は5月まで。
5月は催事出店などで営業日が少なめですので、気になる方はタイミングを見計らって行ってください!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初訪問】山岡家 伊達店

2024-05-07 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。



伊達店、初訪問です。



場所は伊達市の中心部。
国道37号沿い、道の駅の目の前というわかりやすい立地です。

最寄り駅は伊達紋別駅。





そこから約2キロ。
ゆっくり走っても30分かかりません。
室蘭店と同様店の目の前にバス停がありますが、こちらも使い勝手はあまりよくなさそうです。



伊達店の営業時間は、朝10時から翌朝3時まで。
主要国道沿いにありますが、24時間営業ではありません。
函館方面に向かうとすると、この先八雲店までありませんので注意が必要です(笑)



暖簾を潜る前からかなりいい臭いです。
暖簾を潜りますと、店内もかなりいい感じ。
かなり年季が入っています。
伊達店は2003年4月オープン。
開店から20年以上経過した、歴史ある店なんですね。

最新型の券売機で食券を購入します。



今回は醤油ラーメン。
トッピングにコロチャーを購入しました。



カウンター席に座って待ちます。
テーブルもいい感じに年季が入っています。
オレンジ色に色あせていく時もありますが、ここでは赤いまま色あせていくタイプです。
伊達店、そろそろ改修候補ではないかと予想します。



こちらは卓上の調味料。
ニンニクと豆板醤は区別がつきません。
胡椒と唐辛子とゴマ。
ゴマが常備してあるのは珍しいパターン。
札幌ですと新道店新発寒店ぐらいです。
また餃子用の、醤油、お酢、ラー油も常備してあります。



醤油ラーメン。(690円)
コロチャー6個トッピング。(140円)
味のお好みは全部普通でお願いしました。



いつものように海苔が伏せてありますので、横にずらしてもう1枚。



いい感じに白濁している山岡の豚骨スープです。
店内は臭いので、スープもそうなのかと思いきや、スープはそこまででもありませんでした。
でもまあ、私の山岡標準を上回るスープの出来で、美味しい山岡のスープに違いはありません。
臭さに過剰に期待してしまったのでした。



麺はいつもの山岡家の麺。
最近は短いですね。
加水率も高めに感じることが多かったですが、ここでは低めに感じました。



具はいずれも標準的でしょうかね。
トッピングで追加したコロチャーも標準的。



最後に自販機です。
伊達店はコカコーラでした。




北海道内、いつでもどこでも美味しい山岡家です。
札幌でも地方都市でも変わらぬクオリティ、さすがは我らの山岡ですね。
どの店もその地方No.1ラーメン店になり得るポテンシャルがあると、個人的には思っています。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】塩煮干中華 淡麗@麺や 貴一

2024-05-02 23:55:55 | 札幌市(東区)


東苗穂のお気に入り店、貴一です。



今回は気になる限定がありまして行ってきました。
こちらです。
アッサリ、セメント系
塩煮干中華 淡麗



こちらは卓上のメニュー。
先日アナウンスされていましたが、少し値上げされました。
あと、ひっそりと新メニューが追加されていました。
つけ麺のところに、2番目に煮干水つけ麺が加わっています。
これは今度のお楽しみにしましょう。



塩煮干中華 淡麗。(1000円)



確かに灰色でセメント系の外観です。
表面は泡泡で、たっぷり背脂もあり、ぱっと見濃そうですよね。
それを一口飲んでみると、スッキリ。
ザラつく感じやねっぱる感じは全くなく、さらりとしています。
これはまさしく淡麗。
その中に、貴一らしい、煮干しの旨味を存分に感じることができます。
うましラ~と声が出ます。



麺をストレート麺または縮れ麺から選択できますが、今回は縮れ麺にしました。
加水率高めの手もみの縮れ麺。
もっちりした食感が美味しい麺です。




さすが貴一の限定。
不定期に登場する限定は、いつも高水準で美味しいです。
でもやっぱりレギュラーの濃厚煮干が一番の好みかな。
あと新登場した煮干水つけ麺も気になるし。
次は何を食べようか迷います。

いつまでとはアナウンスされていませんが、もうそろそろで終わりそうなので、気になる方はお早めに。


↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【初訪問】山岡家 定禅寺通り店

2024-04-30 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。



全日本大学女子駅伝を見て以来の懸案店、定禅寺通り店。
今回初訪問になります。



場所は仙台市の中心部。
仙台の観光スポットの1つ、定禅寺通り沿いにあります。
中心部でありながら緑豊かなケヤキ並木があり、杜の都と言われる仙台を象徴する道路です。

郊外に広く展開する山岡家にしては珍しい立地です。
札幌でいうと、新すすきの店のような感じの店なんだと予想します。



定禅寺通り店は24時間営業。
ホテルから朝ランがてらの訪問でしたが、早朝から多くの若者で賑わっていました。
新すすきの店の朝の光景に通じるものがあります。
暖簾を潜りますと目の前に券売機。



これは圧巻。
この1枚の中に情報量が多すぎです。
まずはこちら。



東北北陸限定、プレ醤油。
普段からこれを食べられるとは羨ましい限り。
もちろん今回はこれ狙いです。

次にこちら。



東北地方の店舗一覧です。
全ての県にあって、合計18店舗あります。
弘前には、札幌ではリブランドされ消滅した極煮干し本舗があります。

そして券売機で食券を購入しましょう。



札幌では「初来店のお客様へ 当店のおすすめ」があった場所に、プレ醤油があります。



選択すると、最新版の券売機の流れです。
普通、中盛、大盛を選択する画面に誘導され、



ご一緒にいかがですか?とトッピング画面に誘導され、味玉を購入します。



最後に支払です。
支払方法は北海道の標準バージョンと一緒です。



ここ最近楽天Payが導入されたばかりですが、仙台では盛り上がったに違いありません。



食券を購入して店内に入ります。
定禅寺通り店は2021年9月25日開店の新しい店ですが、既にいい感じに床がべたついています。
これは素晴らしい。
カウンター席に座って待ちます。
新しい店だけあって、カウンター色はまだ真っ赤です。



カウンター上のメニューもまだまだ新しいです。



卓上の調味料は山岡標準仕様ですかね。
豆板醤とニンニク、唐辛子と胡椒。
餃子用の醤油、お酢、ラー油も常備されています。



プレミアム醤油とんこつ。(920円)
味付け玉子トッピング。(140円)
最近デフォはそのまま丸ごとになったので、お願いして2つに切ってもらいました。



きたーー!!と思わせる外観です。
見た瞬間これは美味いとわかるやつです。
スープを一口、やっぱりそうです。
スープが濃い。
そこにプレ醤油のタレが合わったら当たり前に美味いですよね。
久々に食べた感動を差し引いても、完成度の高い1杯でした。



麺は、加水率低め、中ぐらいの太さの麺。
山岡家らしくない、プレ醤油仕様の細い麺です。
これはこれで美味しいです。



そして具では切ってもらった味玉。
この日の完成度は高く、トロトロでした。




久々、しかも好みというのもありますが、この日のプレ醤油はめちゃくちゃ美味しかったです。
これを通年食べることができるのはうらやましい限り。
またチャンスがあれば、東北地方の山岡にプレ醤油を食べに行きたいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【保存版】山岡家の券売機の研究

2024-04-28 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの山岡です。

2021年4月に北海道に新型券売機が導入され、QRコードによるスマホ決済が可能になりました。
この時に一度まとめ記事を書きました→こちら
そして今年2024年1月5日、山岡家の公式情報で、山岡家の全店でキャッシュレス券売機が導入されたと発表がありました。
これはすごいことですね。
折角の機会ですので、山岡家の券売機の歴史を振り返って、新たに券売機の研究としてまとめてみました。

私が初めて山岡家のラーメンを食べたのが、1990年代の後半。
その時から券売機で食券を購入するスタイルでした。
それ以前は、もしかしたら券売機が導入されていない時期があったかもしれませんが、わかりません。
もしどなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。
最初はアナログのボタン式の券売機でした。
こんなのね。



懐かしいですね。
もちろん現金専用です。

2015年頃になりタッチパネル式の券売機が導入されるようになりました。
新店舗はもちろん、既存の店舗でもどんどん入れ替わり、アナログ式は全く目にしなくなりました。
タッチパネルではありましたが、まだこの当時は支払方法は現金に限られていました。
つい最近まであったような気がしますが、もはや懐かしいですね。



そして前述の通り、2021年1月に北海道に新型券売機が導入されました。



これにより現金だけでなく、キャッシュレス決済が可能になりました。
公式情報によれば、各種クレジットカード、nanaco、WAON、交通系、auPAY、PayPay、d払いとのこと。
電子マネーに関しては、道内の店舗では、nanaco、WAON、交通系に加え、楽天Edy、iD、QUICPayの6種類が多いですね。
QRコードに関しては、初期の頃はauPAY、PayPay、d払いの3種類で、最近楽天Payが導入され4種類になりました。
ですので、よく見かける基本型はこちらです。



これに加え、店舗により独自に導入されているものもあります。
現在わかっているところでは、千歳店聖地狸小路4丁目の3店舗では中国系の2つ(AlipayとWeChatPay)が使えます。



千葉鎌ケ谷店では、LINE PAYとメルペイもありましたね。



首都圏では違うのかもしれませんが、まだリサーチが追いついていません。
あとこれだけの最近機能を搭載していながら、新500円硬貨に対応していないんですよね。
これもまた不思議なところ。

さらにごく最近のこと、2023年3月頃だと思います。
最新型の券売機は変わらないのですが、画面構成や内容が変更になり、ニューバージョンになりました。

それ以前のものはこんな感じでした。
トップ画面には限定メニュー、レギュラーメニュー、トッピングなど大きく分けられていました。



そこでレギュラーメニューを選択するとこんな画面になって購入する流れでした。



ニューバージョンではトップ画面から、細かくメニューが表記されています。



商品を選択すると、普通・中盛・大盛の選択に誘導され、



さらにご一緒にいかがですか?と代表的なトッピングの画面へと順次誘導されます。



ニューバージョンのもう1つの特徴はおすすめが書かれていることですかね。



初めて山岡家に食べに来た人も安心です。
実際見てみるとこちら。
おすすめラーメンランキング



No.1 醤油ネギラーメン
No.2 特製味噌ネギラーメン
No.3 プレミアム塩とんこつ

なるほど納得!
ここから選べば間違いないでしょう。

最後に券売機の数、種類についてです。
まず券売機の数は、南2条のように小さな店舗では1台ですが、通常2台あることが多いです。
2台ある場合、どちらか一方が全ての支払方法に対応していないことがあるので注意が必要です。

例えばこちらは先日の室蘭店ですが、1台は現金専用になっています。



例えばこちらは昨年の手稲店ですが、これは現金とスマホ決済のみの券売機です。



これらが今後全ての支払方法に対応するようになっていくのかは、リサーチが必要です。

最後に注意点。
これ重要です。
キャッシュレス決済ですと、商品をタッチするだけでスイスイ購入できて非常に便利です。
一方であっという間に金額が上がってしまい、ついつい買いすぎてしまうというデメリットもあるんですよね。
まあそこのところは上手く抑えて、どんどん食べていきましょう!

以上、山岡家の券売機のまとめでした。
また新たな展開が生まれましたら、加筆修正したいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】セアブラソバ@ふじ屋NOODLE

2024-04-27 23:55:55 | 札幌市(中央区)


ふじ屋NOODLEです。



この日の夜は久しぶりに味噌にしようか、黒醤油にしようか、迷いながらの訪問でした。
が、券売機の前に立って急遽予定変更。



ちょうど新たな限定が登場していたのでした。
セアブラソバ、たっぷり背脂を使った汁なし麺。
これは食べるしかないですよね。

セアブラソバ。(1000円)



これまたインパクトのある外観です。
レンゲの上にたっぷり背脂。
見えるのはあとは麺のみ。
味付けは背脂だけ?と一瞬思いますが、麺の下にはふじ屋のいつもの具材が隠れています。
天地返しをして背脂とともにごちゃ混ぜにするとこちら。



チャーシュー、メンマ、キャベツが出てきます。
そして色合いが一気に変わります。
黒々としたとした醤油ダレ。
コクと旨味とニンニクと。
当然のように、うましラ〜と声が出ます。

麺はもっちり太麺。
濃い口のタレに負けない、力強い麺です。



お好みで生卵が1つついてきます。 
そこに麺をつけて、これまたうまし。




GW前は本日27日まで。
またGW明けに再開して5月いっぱいは続きます。
これも食べた方がいいと思います。
気になる方はぜひどうぞ!!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏限定】濃厚煮干@まるは RISE

2024-04-26 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定、今回もライズの裏です。



4月のマンスリーは未食、もう4月は終わってしまいますが、どうしてもこの裏限定を食べたかったんですよね。



4月24日~28日の裏限定、濃厚煮干です。

濃厚煮干。(1100円)



美しい外観です。
茶色く濁ったスープ。
さらりとしていますが、煮干しの濃さを存分に感じることができます。
煮干しが実に濃い。
そこに濃口醤油と煮干油が合わさります。
苦味やえぐ味は皆無で、旨みのみが抽出されています。
当然のように、うましラ~と声が出ます。



麺は加水率低めの中細ストレート麺。
バツッとした食感が美味しい麺です。
通常のライズの麺より、少加水でしょうかね。




普段のライズとは趣が異なる1杯でした。
それでも安定の美味しさ、さすがですね。
あと2日、これは食べた方がいいと思います。
気になる方はお早めに!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】せせりと九条ネギの出汁昆布水つけ麺@麺 鍾馗

2024-04-23 23:55:55 | 札幌市(東区)


麺鍾馗です。



毎月極上の限定を食べることができます。
今月はこちら。



もう名前を聞くだけでよだれが出そうですよね。
せせりと九条ネギの出汁昆布水つけ麺。(1300円)



美しい外観です。
まずは麺から。



昆布水に浸っています。
まずはそのまま食べて、激うまし。
ずっと食べ続けてしまい、つけダレに付けるのを忘れてしまいます。
もっちり平打ちの太麺に、昆布出汁が絡みます。



次につけダレ。



あっさりながら重厚な旨みを感じられます。
せせりとネギも美味いですね。
麺はそのままでも美味かったですが、つけダレをつけたらさらに美味い。
もちろん、ダイナマイトうましラ~!と声が出ます。



最後に割りスープの前に、麺の下に残った昆布水を投入。
これまた激うまし。
ちょうどいい塩梅だし、これに割スープを入れてしまったら薄くなってしまうかもと思い、そのまま完飲。


麺鍾馗のこのタイプのつけ麺は本当に好み。
1つのコース料理を食べているよう。
これは絶対食べた方がいいやつです。
また来月の限定が楽しみなんだけど、その前にこれをもう1回食べに行きたいところ。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】ホタテ塩とんこつつけ麺@山岡家 狸小路4丁目店

2024-04-22 23:55:55 | 【山岡家の研究】


我らの聖地、狸4です。



今回は本家の山岡家。



こちらの限定狙いでやってきました。



最新型の券売機。



最初はラーメンを食べたので、今回はつけ麺ね。



誘導にのって、普通、単品で。



そしてトッピング。
右下にありますね。
期間限定のわかめ。



最後に支払い。
種類豊富な狸4です。



カウンターに座って待ちます。



今回いただいたのはこちら。
ホタテ塩とんこつつけ麺。(1020円)
ワカメとバタートッピング。(140+80円)
味のお好みは、麺柔らかめ、脂少なめ、味普通でお願いしました。



まずはつけダレ。



一口目にがっつりホタテがくるスープは健在です。
らーめんより塩分濃度が高くなってはいますが、やはり分け麺風ですね。
自分でお酢を少し投入してもいいかもしれません。



つけダレに沈んでいて全く見えませんが、もちろんホタテは入っています。



次に麺。
麺の上に増量したわかめとバターをお願いしました。
最初から入っているわかめは、通常通りつけダレです。



前回も試してみましたが、この麺は柔らかめが好み。
普段より多加水で平打ちの麺が、よりもっちりした食感になります。



そして途中でバターを投入。
バターを入れる予定だったので、あらかじめ脂は少なめにしました。



どっさり追加してもらったわかめを投入。



そして最後に割りスープ。



これがまた激うまし。
まず豚骨スープの豚臭さが増して、より山岡家らしくなります。
さらにバターの風味、まろやかさが加わります。
そしてたっぷりのわかめ。
美味いに決まってますよね。
自家製ホタテクリームワカメスープ!

ホタテにバターとワカメトッピングいかがですか?
ただ、ワカメの代わりに海苔がくることもあるようですので注意が必要です(笑)
でも海苔は海苔で合うみたいなので、最初から海苔トッピングという選択肢もあります。
皆さん、お好みでどうぞ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新店】札幌らぁ麺 蒼@札幌市北区 「蒼乃味噌」

2024-04-19 23:55:55 | 札幌市(北区)


札幌らぁ麺 蒼です。
「あお」と読みます。



2024年2月に、RS改から独立した店主さんが新しくオープンした店です。
場所は麻生町2丁目。
麻生の名店「北山龍」の真横というすごい立地です。

カウンター席に座ってメニューを見ます。
先頭が味噌。
その下に中華蕎麦の塩と醤油が続きます。



そして色々なこだわりが書かれていました。



初訪問ですから、先頭メニューにしましょう。
蒼乃味噌。(920円)



たっぷりラードに熱々スープ。
火の入った炒め野菜、ニンニクの香ばしさが堪りませんね。
濃厚な味噌ダレと合わさり、オーソドックスかつ王道の札幌味噌ラーメンに仕上がっています。
もちろん、うましラ〜と声が出ます。



麺は、森住製麺のもの。
高加水率の中ぐらいの太さの縮れ麺です。
札幌らしいプリプリ食感ですが、札幌麺にしてはやや細めですかね。
このスープにはこの麺だよねと思わせる麺でした。



具では巨大なチャーシューが目立ちます。
厚みもありながら、脂身適度でやわらか美味いです。
食べごたえ抜群のチャーシューです。
炒めもやしとひき肉が入っていましたが、そして少量加わるキャベツが特徴的でした。


RS改とは異なるラーメンで勝負する、RS改から独立した店主さんのお店です。
王道をいく、美味い札幌味噌ラーメンでした。
今度は中華蕎麦の方も食べてみたいですね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする