メモメモφ(..)

メモメモφ(..)

PictBear思いつき講座・・・・?

態度がえらそーですが、知らないこともいろいろ多い、講座にもなってない、思いつき駄文集。間違いも無知な部分もあるので、こういう手もあるんだなくらいに考えてくださいませ(汗)

あんまり役に立たないもくじはこちら。
(いずれもう少しきちんとします^^;)

12/13 ポップアップからはうまく保存できないことに気が付きました、すみません;
今はポップアップしませんが、やっぱりうまくダウンロードできません。
ただ今ブラシページ改造中です・・・。
素敵フリーフォント♪♪は気まぐれ更新(5/11なんか美味しそうに更新 どろっとしたフォント3点追加)。

↓良かったらクリックしてやってください。励みになります^^
 
人気ブログランキングへ
Amebaでブログを始めよう!

<a id='1L2-Ns45TZZWszA2cIEhRw' class='gie-single' href='http://www.gettyimages.co.jp/detail/1042897492' target='_blank' style='color:#a7a7a7;text-decoration:none;font-weight:normal !important;border:none;display:inline-block;'>Embed from Getty Images</a><script>window.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:'1L2-Ns45TZZWszA2cIEhRw',sig:'DFf6y5RWfOxWrImqqIAsZ6fEljTS_FUPZxVpQ6bjg7o=',w:'396px',h:'594px',items:'1042897492',caption: true ,tld:'co.jp',is360: false })});</script><script src='//embed-cdn.gettyimages.com/widgets.js' charset='utf-8' async></script>

 

つかえるか

 

<div class="getty embed image" style="background-color:#fff;display:inline-block;font-family:Roboto,sans-serif;color:#a7a7a7;font-size:11px;width:100%;max-width:396px;"><div style="padding:0;margin:0;text-align:left;"><a href="http://www.gettyimages.co.jp/detail/1042897492" target="_blank" style="color:#a7a7a7;text-decoration:none;font-weight:normal !important;border:none;display:inline-block;">Embed from Getty Images</a></div><div style="overflow:hidden;position:relative;height:0;padding:150% 0 0 0;width:100%;"><iframe src="//embed.gettyimages.com/embed/1042897492?et=XkNPUFDYTPpABQ2kRdRpqA&tld=co.jp&sig=x1K11W34Ov3O3LDbDISG10TgIViVKUud8zpyFWjDiyY=&caption=true&ver=1" scrolling="no" frameborder="0" width="396" height="594" style="display:inline-block;position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;margin:0;"></iframe></div></div>

いろいろ色を変える方法があるけど、これはお手軽だったので覚書。

pixlr editor(https://pixlr.com/editor/)で、完全にしろくろの画像に色を付けたい時。

画像を開く

調整→色検索

用意されている色の組み合わせで良ければそれを選ぶ

その色になる



↑色検索でこの窓が出る。
現在白黒なわけだが、たとえば右端の黄緑/白を選べば、↓こうなる。



色合いを変えたい場合は、グラデーションの帯の両端にある鉛筆のような所(画像内ピンク〇のところ)をクリックして色という所(画像内黄色〇)をクリックして色を変えられる。




ちなみにelementsでやるなら、画質調整→カラー→色相・彩度で「色彩の統一」にチェックを入れて、レバーを動かせば白黒に色が付く。

pixlrの色調・彩度だと、「色付け」というのがあるんだけども、それをクリックすると白い所に色が付いちゃって黒い部分は色が変わらないんだな。


マイクロソフトのOffice系のソフトがPCに入ってる場合が結構多いと思います。
ペイントでは大したことはできませんが、wordなんかだと、割と使える機能があったり。

私は苦手なんですよー、wordもexcelも(^^; 事務職じゃないので、基本も知らないからだけど。

でも、画像の作成には、スマートアートとか、図形の描けるのとかあるので、アイデア次第で使えそうです。
今回はロゴ作成に使えるワードアート。


1.全てのプログラムからwordを探して起動します。私の場合はword2010ですが、バージョンが違うのもありますので、別バージョンでできなかったらごめんなさい、別バージョンでの説明は、詳しくないのでできません。


2.「挿入」タブをクリックすると、右の方にワードアートがあります。クリックすると、ワードアートの作例が出ます。



3.作りたいものをクリックすると、文字を入れる枠が出ます。「ここに文字を入力」の文字がすでに選んだワードアートのスタイルになっています。


4.文字を打ち込みます。




5.枠内で右クリックするとメニューが出ます。
フォントの大きさや種類の変更は、赤円のところ、フォントの色、画像の背景色、枠の色は青円の部分でできます。



上にある「ワードアートのスタイル」では、文字の塗りつぶし色(グラデーションも可能)、文字の輪郭線、反射したりの効果などを変更できます。
画像に出ていませんが、これは「書式」タブです。



6.好きなように変更などして文字ができました。保存します。ですが、このまま普通にドキュメントとして保存すると、画像が取り出せません。
画像を取りだすために、ファイル→名前を付けて保存で、適当に名前を付けて、「Webページ(フィルター後)*.htm; *html」を選んで保存します。



これを選ぶと、「~この形式で保存するとOffice特有のタグが削除され~~」というような内容のアラートが出ますが、「はい」を選んでください。


7.保存した場所を見ると、このように、フォルダと文書が保存されています。


~.filesのフォルダをあけると、画像が入っています。コピーしてフォルダの外に貼るなりして利用します。pngなので、画質も落ちません。







↑この画像は、背景を塗りつぶして枠線も引いてありますが、文字のみや、背景を塗りつぶさない場合、背景は透過されていますので、そのまま画像ソフトで他の画像に乗せられます。
勿論、wordで写真を開いて、word内で合成も可能。

wordで合成までしてしまう場合は、保存後は文字も一体化して1枚の画像で保存されます。

 





お久です。本日はエレメンツ。
最近はスマホで選ぶだけでちょちょい♪なんで、ソフト使う人が減ってるだろうけど、でもたまには、自分で作ってみるのも楽しいよね。

んで、こんなの。前にも似た感じのを作ってはいますが。
pictbear風となってますが、もちろんpictbearでも同じようなステップで作れます。



1.新規カンバスをカンバスカラー透明で開く。


2.使用フォントは「おっぱい」。太めのフォントの方が効果が映えます。
テキストツールで文字を白で書く。
余白に同じ文字を濃い目のピンクで書く。


3.白い文字の方を選んで、グラフィック→種類→テキストのアウトラインをダブルクリックして適用。グラフィックが出てない場合は、上のメニューのウィンドウからグラフィックを選んで出してください。
(この機能が無いエレメンツや、エレメンツ以外の場合は、境界線の描画機能などを使うといいです)


4.レイヤーパレットの白い文字レイヤーのfxをダブルクリックして「スタイル設定」を出し、ドロップシャドウの「距離」を0にしてドロップシャドウを無くす。
勿論ドロップシャドウが付いてても良いならこの工程は無しでOK。

境界線の「サイズ」も、縁取りが太いと思うのなら2か1に変更。


5.レイヤーパレットで右クリックして「レイヤーのラスタライズ」をする。白文字レイヤーは、2回続けてラスタライズする(fxの文字が消える)
ピンク文字もラスタライズする。

6.移動ツールでピンク文字を白文字にぴったり重なる位置へ移動。
綺麗に重なったら、キーボードの矢印キーで少し下にずらし、白い部分が少し見えるようにする。
または、下へ少し、右か左へ少し移動でも良い。



7.いったんピンク文字レイヤーを非表示にする(レイヤーパレットの目玉マーククリック)
白文字レイヤーで、自動選択ツールを選び、「隣接」のチェックを外して、白い部分をクリックし選択範囲にする。
「隣接」のチェックを外すと、同じ色のところがつながっていなくても一度で選択できます。


8.ピンク文字レイヤーを選び、ピンク文字レイヤーを表示して、選択範囲→選択範囲を反転をして削除する。

見にくいですが、選択範囲からピンクの文字がはみ出ているのが分かるでしょうか?


↓     ↓     ↓

反転削除して選択解除するとこうなります。黒枠内にピンクがおさまりました。

これでちょっと立体感のある文字ができる。


9.ピンク文字レイヤーで、自動選択ツールでピンク部分をクリックして選択範囲にする。
少し明るいピンクを選び、ボケのあるブラシを選んで、shiftキーを押しながら文字下半分を塗る。
(このみで、ボケてないソフトでくっきり2色にしてもかわいいと思います)



11.レイヤーを上に追加して、キラキラのブラシを選び、白でキラキラを付ける。
レイヤーを追加しなくても直接でも構いませんけど、レイヤーを別にすることで消しゴムをかけたりの修正がしやすいです。



12.選択を解除して、ピンクレイヤーに少しだけぼかしをかける。できあがり。
ぼかしは好みで。なしでもぱっきりしてていいかもしれません。

ぼかしなし、枠線太め。本当はこの色あいでメイキング作るつもりでした(^^;

おまけ。
もう少し立体感にリアリティを持たせてみたバージョン。


ピンク・白・ピンクのサンドイッチになってます。
最初にピンクに黒枠を付けて、白を載せて移動、さらにピンクを載せて移動し、余分を切り落としてます。

立体感付けるのってめんどくさい。
じゃあ、立体感なんて、エレメンツに立派なベベルとかの機能があるんだから、それに任せりゃいいじゃん?ということでこちら。
エレメンツの機能使いまくりバージョン。


縁取りはアウトライン機能、ぷっくりと透明感は両方一発でできちゃうレイヤースタイルのプラスチック。ドロップシャドウも、アウトライン機能に付属しております。


今のエレメンツにはレイヤーマスク機能があるけど、それのない古いバージョンの場合。
勿論今のでもできますが。

こういう、二つの画像がグラデーションしながら合体するものをグラデーションツールで作りたい。




グラデをかけたい画像を開く。レイヤーサムネイルをダブルクリックして、背景からレイヤー0に変更しておく。

上にレイヤーを1枚追加。

グラデーションツール(〇A)を選び、「描画色から透明に」(〇B)を選ぶ。描画色は何でもいい。



レイヤーを上に一枚追加。




追加したレイヤーにグラデーションをかける。描画色の部分が透明になるので方向に注意。

 

レイヤーパレットはこんな感じ。レイヤーパレットのレイヤーサムネイル(赤〇部分)をCtrlを押しながらクリックする。



グラデーションの濃度の濃い方から選択範囲になる。



グラデーションレイヤーを捨てるか非表示にし、サンドイッチ画像のレイヤーを選んで、削除(Delete)する。
選択された範囲がグラデーション状に削除されて透明になる。



選択を解除し、すべて選択してコピーしておく。

もう一枚の画像を開く。

ここへ、先ほどコピーした画像を貼り付けする。できあがり。













2015年になってもうすぐ1か月。

このブログ、どうしようかなと思ってます。

もうpictbearでもないかなーとも思うし。

pictbearについては、新たに記事を書くことは多分無いんじゃないかと。

どうしましょうねー。
も、半分以上終わりましたね。

年賀状の販売も今されてるところだし、まだ気分は盛り上がらないけど、そろそろ何にしようか考えないといけないかな。

まぁ、紙に印刷ばっかりじゃないけどね、今は。

pictbearを使う人いると思います。いいもの出来るといいですね♪


梨汁ブシャー味。梨というより、カスタードっぽいです。
最初プリッツが甘い!!って違和感がありますが、3本食べれば、フルーツカスタードタルトの味ね、って納得。