今日の続きは、また明日

毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・

ようやく晴れ

2024年04月25日 | 徒然なるままに
曇り空と雨模様の日が続きましたが・・・今朝は気持ちの良い青空


富士山がくっきり


まずは投稿をさぼった一昨日の写真から
カワウ


ハナビシソウ


調整池




アオサギ


タンポポ


そして、今日

モクレン


カルガモ


ネギ坊主



桜の花びらが散ったあとでも、萼(がぐ)には蘂(しべ:おしべ、めしべのしべ)が着いたままですが、

しばらくすると、ぱらぱらと雨が降るように落ちてきます。

花びらについては、その落ちる様子を桜吹雪とか、川面を流れる様子を花筏とか言いますが、

この蘂が落ちる様子は「桜蘂降る(さくらしべふる)」という春の季語になってます。

花びらより赤い蘂が樹下に敷き詰められたような景色は、その赤さゆえ妖艶とも云えます。

どの花でもその美しさを愛でるのは普通ですが、花が散ったその後まで、その美しさを愛でるのは桜ならではですね。

「さくら散り蘂降り齢また重ね」(鷹羽狩行)

「桜しべ止まる者に降りしきる」(奥田節子)

調整池

一昨日と印象が違います。

ツツジ




矢車草









柿の若葉

雨上がりの青空、雨に洗われた若葉、ひときわ光って見えます。

「なかんづく明るき学級柿若葉」 (香西照雄)

この綺麗な緑、サラダで食せそうですが・・・さすがに無理のようで天ぷらと乾燥させてお茶なら頂けるようですね。


我が家のシャリンバイ


今日から29日までは七十二候の霜止出苗(しもやんでなえいづる)、

霜が降りなくなって苗が健やかに育つころです

早いもので来週末は五月の連休です・・・例年連休の頃に田植えが始まりますので、茶色だった景色が緑に変わるのももうすぐです。

では、今日の続きは、また明日(^^)/~~~





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四日ぶりの投稿・・・今日も... | トップ | 今日も花沢山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事