更新が一週間以上あいてしまったー!


どうもどうも。
3連休は友人とテニスをしたりゴルフの打ちっ放しに行ったり、"スポーツの秋"を満喫しておりましたmashです。


テニスに行くにしても打ちっ放しに行くにしても、渋滞が大変でしたね・・・(;´∀`)

いつもなら10分で行ける距離が40分とかさ。


京都は道せまいからね (ノ∀`;)


道も混雑~レストランもどこもいっぱいで並ばなあかん~。

こんだけどこもかしこも混んでたら、県外からの観光で来る人は京都きらいにならへんか?と心配になるわw

この時期は基本チャリンコ移動が一番早い。長距離だと大変やけど。



さてさて。

今日のblogは、丸太町通りから少し入ったところにある


くろ谷さん


なんだか人の名前みたいやけど、お寺です。


浄土宗大本山 金戒光明寺 のことを地元民はこう呼んでます。


新選組発祥の寺、本陣を置いた事でも有名なお寺ですね。

広大な敷地は近所の子供たちの遊び場にもなっていて、親しみを込めて呼ぶんやろうと思います。

このくろ谷さん(金戒光明寺)は、隠れた紅葉の名所。


京都には数々の紅葉名所がありますし、特にこの東山は、南禅寺と永観堂という有名スポットがありますが、、、、


私はここが一番好きです。


特に最も好きな場所は、栄摂院


本当にこの場所が大好きで、ほんまはblogにも書かんと、誰にも教えたくないんやけど・・・でももう最近はこうやってblogやホームページにもあちこち紹介されてるし、昔よりずいぶんと人が増えてきたから、無駄な抵抗はやめておきます(笑)

そして、せっかく紹介するなら伝えたい事もあったので。


写真を見て頂いたら、きっと伝わるはず。


mashのちっちゃぃしあわせ *le petit bonheur*-金戒光明寺 黒谷さん



mashのちっちゃぃしあわせ *le petit bonheur*-金戒光明寺 黒谷さん





まるで天井のように仏さんを覆っている真っ赤な紅葉。

落ちた赤い葉が一面に広がるお庭。

赤、黄、緑の見事なコントラスト。



夕日が差す時間帯が特に綺麗です。

なんだか、とても清らかな空間にお邪魔してしもた、、、、ちょっともうしわけない気持ちにさえなってしまう光景。

教えたくない、けど、教えてしまった・・・・(´∀`)


mashのちっちゃぃしあわせ *le petit bonheur*-金戒光明寺 黒谷さん





こちらの栄摂院は、なんと拝観料がありません。

特別拝観のほうに入るには拝観料が必要ですが、栄摂院だけなら拝観料がない。

昨今はぼったくり寺院が多いのに!←

ただそっと、さりげなく門の柱に「寄付箱」があるだけ。

もしこのお庭に来たら、少しだけでもお気持ちを入れてあげて欲しいなぁと思うんです。


タダで綺麗な紅葉が見られてそれでいいや~っていうんやなくて、思わず「こんな綺麗なもの見せてもろて、なんもせんのは悪いわぁ」という気持ちがあれば、よろしくおねがいします。

ずっとこの美しい景色を見続けたいから、お庭のお手入れにどうぞよろしく、ってな感じで・・・。


そして、お邪魔させてもろたお詫びと感謝の意で、仏さんに手を合わせて、しばし縁側に腰掛けて休ませてもらいましょ。



--------------------
浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺

http://www.kurodani.jp/

京都市左京区黒谷町121

「秋の特別公開」

 11月7日~12月4日まで
 受付時間:朝9時~夕方4時
 御影堂・大方丈・回遊式庭園「紫雲の庭」、「ご縁の道」を公開
 拝観料は上記セットで一人600円

--------------------

いつも読んで頂いてありがとうございます☆
よろしければクリックお願いいたします(*^_^*)
【京都旅行】 【京都市情報】
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ