パンモブログ 〜パンモとツージーの日常事件簿〜

パンモブログ 〜パンモとツージーの日常事件簿〜

オリジナルキャラクター「パンモ」を日々創作中のツージーのデザインワークと
日常に巻き起こる小さな出来事や考えをつづります。

Amebaでブログを始めよう!

長いことさぼっていたブログを久々に更新です。


あれよあれよという間に、年が明けていきました。
今年は申年、そして年女びっくり

相手の欠点には目をつぶり、
ぐっとこらえて余計な事は言わず、
嫌なことは聞かなかったことにして

ひろーい心で、一年を乗りきっていきたいでござる!    ウキッ サル




たまには更新しまーす!(ホントかな❓)

3月も今日で終わり。
1ヶ月もあっという間だったなぁ。

私は相変わらず、
仕事しかしていない毎日ですが、
元気です akn


明日から消費税が増税っていうことで、
我が家も駆け込み需要という名目の
ホンマにいるんかいな?というものを
ネットでポチッとゲットしました。


ソーラー充電器のGOAL ZEROの
ガイド10プラスソーラーキットです。



これはソーラーパネルの裏側に端子が付いていて
USBケーブルも使えるし、
エネループのような電池に充電できる
バッテリーパックもついてます 電気



今さらですが、私はわりと男子脳で、
危機管理にも敏感 力こぶ

ロボコックは家電に全く興味がない
お菓子を作る草食系男子!

まったく役に立たず、
こういう事は私の言いなり。



携帯用のいつもバッグに入れておける
安いソーラー充電器は持ってるんだけど、
もう少しだけパワーありそうなのが欲しかった 9p


最近、近場でよく地震が起こりはじめたので、
ソーラーパワーでどのくらい充電できるか
確かめてみたかったんだもーん ♥akn♥



昨日ようやく充電池のエネループを買ってきたんで、
今度の休みに充電してみようと思います 太陽



とっても良かったらまた報告しますね。

ではみなさん、水くらいはちゃんと備蓄してねーミネラルウォーター






ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

今日は日曜日で久々にゆったり。

また1ヶ月以上ほったらかしておいたブログに
ようやく手をつけましたー  やったー

今週末はいろいろあったんで
日記がわりにってところです!


3月14日 (金) (2時ごろ)

伊予灘でM6.1 (深さ80km)の地震。
もう寝ようと思ってたら、何となくフラフラした感じ驚く
一瞬めまいかと思ったくらいのゆったりした横揺れでした。

神戸は震度1~2程度だったので、
マンション6階でも寝ていたらわからなかったかも。

一瞬、南海地震の初期微動か?
と急いでTVをNHKに変えてみると地震特番に切り替わりました。

とうとう西日本も目に見えて動き出したなぁという実感 
涙
南海地震まだ来ないでくれー!
とドキドキしながらベッドにもぐり込んで寝ました。




3月14日 (金) (18時から)

会社の社長宅にお招きいただきました。

もう10年以上前になるかな?一度おじゃました事がありましたが、
今回も素敵なおもてなしを受けて、テンション上がりまくりでした。

社長と奥様はおもてなしの達人で、
何と言っても、奥様のお料理がプロ並みにすごいんです。

お料理って何度も作って試行錯誤しないと
うまく出来ないものってあると思うんですけど
今回のメインで出していただいた
できたてのローストビーフはまさにそれ!

ちゃんと寝かせる時間も計算して、
食べる頃合いを見て作ってくれているところがすごかった。

まだ温かいローストビーフを出せるなんて!
もちろん火の入り方はばっちりのいいピンク色。

しかも国産のいいお肉を使っているのがわかる、
厚切りしていてもすぐかみ切れる柔らかい仕上がりでした。

おかげて赤ワインが進んで仕方なかったです 笑い


何となくこんなんだったかなーって絵を描いてみましたが、
案外2日たつと細かいところを覚えていないもんですねー あへへ
(お酒のせいってことにしときます)

器も手作りした備前焼だったり、
アンティークの絵皿だったりで、
本当はもっと素敵だったんです!

舞い上がっていて、
写真を撮るのを忘れてたのが残念でなりません涙


美味しいお料理とお酒、楽しい時間をありがとうございましたー!






3月15日 (土) (16時ごろ)

友達が泊まりにやってきた。

今週の月曜に、
土曜日に泊めてくれない?
と急に友達から電話がかかってきた。

昔、一緒に働いていた同僚の友達で、
結婚して近くに住んでいる子のになぜ?

ケンカでもしたか?
(だったら週末ってこともないか)

まぁ結局、友達の多い旦那で、
たまには嫁なしで気を使わせないで
飲もうと思っただけのようでした うしし

次の日休みだったので、
夜通し語りあかしてあげるよー
くらいの勢いだった私とは反対で、
お酒は一滴も飲まずに、
11時前にはお休みーと言って寝床へ。

お昼から用事があるからと
朝の10時に、さっさと帰って行きました。

まぁ、ご飯食べながらいっぱいおしゃべりしたんで
近況報告会はできましたが  ♥akn♥


今週はかなりのハードスケジュールでもうクタクタ。

でもお昼から久しぶりに絵も描いたし、
一応ブログも更新したし、
人がきたから部屋もきれいだし、
今、ほっこりしていまーす!

さぁ、明日からまた忙しい仕事がんばるぞー  汗




ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

さぶー ブルブル  なんと、今日は雪が降ってた 雪だるま

週末のぽかぽかは何だったん?
まぁ、いいけど。

ごぶさたしてます!
今年に入って、
月一の更新しかしてないツージーでーす ガックリ・・・

だって仕事が忙しいんだもーん。


もっとさぼってやろうと思いましたが、
1月中に1度はUPしようと書きかけていたのがあったんで
まとめて大放出だよーん。


昨日はもちろん、
豆をつまみに日本酒をちびちび飲みながら、
恵方巻きにかぶりつきです  巻き寿司

節分用の豆はカリカリで大好き にこにこ

まくなんてもったいなーいので、
豆まきの絵だけかいときました。




**************************

それでは、1月の出来事もまとめてお届けします。




1月11日 えべっさんに行きました

西宮えびす神社にはじめて行きました。

いつもは家から一番近い柳原えびす神社に行ってましたが、
一度は総本社に行くぞーと気合い入れて行きました。

このえべっさんは西日本だけみたいですが、
1月10日は「十日えびす」といって、
各地のえびす神社で行われている
商売繁盛を祈願する祭りのようなものです。

TVのニュースでは毎年、門が開くと同時に、
本殿へ走りこむ福男選びでおなじみ ダッシュ
あそこが西宮えびす神社なのでーす 鳥居

境内では、縁起物の笹や熊手、
下の絵の福箕(ふくみ)などが売られています。

めでたいねー 




1月25日(土) サザエさん展に行く

神戸大丸で行われていたサザエさん展に行ってきました。



買い物がてら一人で行ったので、
個人的には盛り上がりにかけたけど、
だれでも楽しめる内容になってました。

磯野家の茶の間を再現したセットで
記念撮影をしてもらえたり、
サザエさんのお家の間取りがわかる模型があったりと、
ばっちり磯野家が頭に入りました サザエさん




帰りがけのグッズ売り場で、
九谷焼とのコラボ商品を発見!

キャラクターグッズでこの完成度。
やるなぁ~ !と勢いで買っちゃいました。

おちょことお茶碗


ちょうどこの何日か後に
波平さんの声をやっていた永井さんの訃報を聞きました。

本当に残念でなりません。
かつおを叱る「ばっかもーん!」の声は
他の人では出せそうにないなぁ shokopon

永井さんの声はあと1回で終わりなので、
しっかりTVにかじりついて見ようと思います。

永井さんのご冥福をお祈りいたします。


ちなみにサザエさん展は全国を巡回中で、

ただ今、大丸心斎橋店でやっています。

なんと大阪は1月29日~3月23日までありますよ 家   

 サザエさん おしゃべり  んが・ん・ん



ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

年が明けました。

これといった事も書いていないのに
このブログにお立ち寄りいただいた皆様
2014年もよろしくお願いいたします。

今のところ急成長する予定はありませんが、
地味に活動できたらいいかなと思っております。

ブログは完全にさぼり気味でしたが、
最低でも週に1度は更新するぞ!
という年頭の誓いを立てて
早速、更新している次第でーすsei



「おめでたい宝船に食いしん坊の午くん





「セリフを変えれば3年使える年賀状」



今年は2種類作りました。
どちらかが届きまーす!


今年も元旦には届かない予定ですので、
気長にお待ちください。


それでは、楽しいお正月をー やったー




ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

今年もあと3時間ほどで終わり。

ブログもサボり気味だったので、
最後にサクっと更新!


今年最後の手作りは、
姪っ子たちや両親のお年玉用に作ったポチ袋。

前に手描きした絵を
あり合わせの和紙にのっけただけだけどね 汗



今年は、これといって
何を頑張ったということもなかったけど
まぁまぁ、絵は描いたので、
ようやくここで役に立ちました。


それでは、紅白でも見て
今年最後の数時間を楽しみまーす!

みなさん、よいお年をー ♥akn♥



 

ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

明日はとうとうクリスマスイブ クリスマスツリー

クリスマス大好きな私は、
もう終わっちゃうのかーと思うと
ちょっと寂しい気分です。

そんな我が家の今年のクリスマスは
ちょっとバージョンUPしました!

去年まで5年ほど育ててた生木を飾ってたんですが、
枝がすかすかでオーナメントをつけると
枝が垂れ下がってもうお化けツリー状態。

てことで、新しくツリーを買いましたーsei
せっかくなので、180cmのちょっと大きめ!


今までのオーナメントだけではが足りなかったので、
今年はモールサンタとビーズ飾りを作りましたー ダッシュ




家にあったお人形やなんかもいろいろ
ぜーんぶ付けてこんな感じになりました。



トップにつける星も作ろうと考えてましたが、
忙しくなってきたんで、もう来年です  汗


こちらは去年とほとんど同じの玄関のデコレーション。


飾り付けはとっても楽しいんだけど
片付けるのが面倒なんだよなぁ。


あと楽しめるのも2日ほど、
スパークリングワインも買ったし、
明日はまた飲んじゃうぞー!



ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
いやー寒くなってきましたね  びっくり

そんなこちら神戸はクリスマス気分最高潮!

なんてったってそれはただ今
神戸ルミナリエが開催中だからでーす。

私は人の少なそうな平日に行ってきましたが、
昨日、元町商店街にある歯医者さんに行った帰りが
ちょうどルミナリエの点灯時間で、
そりゃ見たことないくらいの人でした。

神戸にこんなに人が来るんですねぇ あへへ

では、行った気分になってくださーい。




ではおまけに、
近所の北野の異人館に毎年登場する
異人館の屋根の上のサンタさんを!



こんな神戸はただ今クリスマス気分MAXでーす!

ちなみに残念ながら
ルミナリエは明日16日までで終わりでーすよー.。




ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

昨日、サザエさんの45周年記念特番がありました。
なんと2時間半スペシャル。

最も長く放映されているアニメ番組ということで
ギネスに認定された事を記念して
先週はサザエさんウィークだったんです サザエさん


それに合わせて、
全国を巡回するサザエさん展も開催中!
なんと全国32会場を2年かけてまわります め

それだけ誰からも愛されてるんですね~。


関西では来年の予定。
1月15日~1月26日 大丸神戸店9階
1月29日~3月23日 大丸心斎橋店 北館14階

私の実家のある徳島も巡回予定あり。
5月9日~5月21日 徳島そごう6階催事場



毎週日曜日は、アンパンマンで始まり、
サザエさんで終るというくらい毎週かかさず見ていますが、
あの何て事ないストーリーが一番ほっこりした気分になれます。

ちゃんとオモシロい部分もあるし。


番組が終った後で明日も仕事かーと思うと、
完全に毎週サザエさん症候群になってるけどね  akn


これからも楽しい話を期待していまーす。
早く大工のジミー登場しないかなぁ おしゃべり






ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 


週2ペースで更新しようと思ってたのに、
気が付けばもう2週間もほったらかし。

おかげで、この2週間の間にちょっぴり書くネタができました。

先週の日曜日にようやく奈良に行ってきたんです。



奈良と言えば、東大寺の大仏。




そして、興福寺の五重塔


とまぁ描いてはみましたが、
今回はどちらにも行きませんでした 汗
どちらも奈良公園辺りなんで、次回ゆっくりまわります。




今回の1番の目的は、正倉院展。

簡単にいうと
正倉院に保管されている奈良時代のお宝の美術品を
毎年秋に展示しているんです。

今年で第65回めにもなるんですよ。



朝の9時過ぎに近鉄奈良駅について
奈良国立博物館へGO!

朝一番の方がましかと思いきや、
その方が混んでたかも akn

入り口で15分並びました。


中も人でいっぱいで、
ゆっくり見れたもんじゃありません。

どれも遠目から背伸びして覗き込みました。

結局気になっていた鹿の屏風だけしっかり見て、
あとは館内の仏像の展示をプラプラ見てから出ました。




博物館は奈良公園の中なので、
鹿があちらこちらにウロウロ。



(実際はもう冬毛で角も切られててカンガルーみたいな感じ。
てことでかわいい夏毛バージョンで描いときました)



ロボコックと鹿せんべいやろうよー!と
張り切って10枚150円のせんべいを買ったとたん、
鹿がどんどん寄ってきて大きな鹿に服を引っ張られ、
ワーワー言いながら餌やりしました。



私は動物が好きなので楽しかったですが、
せんべいにはワイルドな鹿くんたちです。
子供なら怖くて泣くね ♥akn♥



そのまま公園を15分くらい歩いて世界遺産の春日大社へ。
まぁ、この辺はどれもこれも世界遺産みたいですが。

ちょうど七五三の時期で、
外人さんが着物を着た子供の写真を撮ったりもしてましたよ。


参拝をすませて、おみくじでも引こうと行くと
とってもかわいい木彫りの鹿みくじを発見!
鹿がおみくじをくわえてるんです。

きゃーかわいい!
1個500円なのでこれは引かなきゃ~。
まぁ、結局末吉でしたが 汗



その後、春日大社の末社の「夫婦大國社に寄りました。

ここは夫婦円満と縁結びの神様らしいです。
奈良の恋愛パワースポットみたいでしたよ。

カップルで行く時は是非どうぞ !

日帰り奈良旅の午前中は
こんな感じで終わっていきました。


今日のところはこれまで。
次回は、ならまちと奈良名物編でーす。




ブログランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ