ねこ掛け算のブログ

そろばん暗算は出来ないな、という人たちのための掛け算暗算法
2桁・3桁同士から、そこまでやるかの4桁超までご紹介

クロス掛け算 基礎トレーニング

2012-05-11 00:00:00 | クロス掛け算
クロス掛け算 を行う際の手順として、最も計算として複雑なのは実は、最初の「クロス」の計算でした。
ここで、内側同士の積 と 外側同士の積 を足し算します。

≪クロス掛け算≫
 手順1:「内側の数同士をかけたもの」と「外側の数同士をかけたもの」を合計する。
 手順2: これを10倍する。
 手順3: これに、10の位の数字同士をかけたものを100倍し足す。
 手順4: これに、1の位の数字同士をかけたものを足す。 → 答え


そこで、よくよく考えてみると、<<「積」同士>> の足し算ですから、実はパターンが限られています。
要は、九九の答えという決まった数同士の足し算なわけです。
そのパターンの中でも、やや数が大きく、かつ繰り上がりがあり、比較的にちょっと考えるかな、
と思われる組み合わせを抽出しました。
これを下地の訓練としてやっておけば、2桁掛け算の速度も精度も上がるでしょう、というのが狙いです。

まぁ、掛け算そのもので練習するのが一番ですが、抵抗感をなくすために一部こういうものありだろうと考えます。

また、数字が大きくなり、ディフ掛け算 を使った方が速いと考えられる式のケースは除いてあります。

全部で87問です。合計しながら目で追い下って行って何秒でゴール出来るでしょうか。

 ↓ スタート 

 36 + 27 = 63
 28 + 14 = 42
 63 + 18 = 81
 35 + 36 = 71
 49 + 54 = 103
 49 + 24 = 73
 56 + 36 = 92
 63 + 48 = 111
 45 + 16 = 61
 28 + 15 = 43
 64 + 27 = 91
 45 + 28 = 73
 49 + 15 = 64
 45 + 18 = 63
 25 + 36 = 61
 48 + 16 = 64
 45 + 27 = 72
 16 + 18 = 34
 56 + 28 = 84
 27 + 16 = 43
 49 + 27 = 76
 27 + 18 = 45
 48 + 25 = 73
 64 + 28 = 92
 25 + 27 = 52
 48 + 35 = 83
 56 + 16 = 72
 49 + 18 = 67
 24 + 27 = 51
 49 + 48 = 97
 25 + 16 = 41
 15 + 27 = 42
 54 + 18 = 72
 48 + 45 = 93
 49 + 45 = 94
 14 + 18 = 32
 56 + 25 = 81
 48 + 18 = 66
 64 + 48 = 112
 36 + 15 = 51
 56 + 48 = 104
 35 + 16 = 51
 28 + 24 = 52
 49 + 56 = 105
 48 + 28 = 76
 25 + 28 = 53
 28 + 18 = 46
 48 + 15 = 63
 56 + 45 = 101
 54 + 27 = 81
 49 + 42 = 91
 35 + 28 = 63
 49 + 14 = 63
 49 + 36 = 85
 48 + 24 = 72
 49 + 63 = 112
 35 + 27 = 62
 28 + 16 = 44
 36 + 16 = 52
 49 + 16 = 65
 56 + 15 = 71
 49 + 25 = 74
 64 + 18 = 82
 56 + 18 = 74
 49 + 12 = 61
 48 + 27 = 75
 45 + 36 = 81
 15 + 18 = 33
 56 + 27 = 83
 48 + 36 = 84
 49 + 32 = 81
 25 + 18 = 43
 54 + 28 = 82
 28 + 36 = 64
 49 + 35 = 84
 36 + 18 = 54
 35 + 18 = 53
 28 + 27 = 55
 49 + 28 = 77
 56 + 35 = 91
 63 + 28 = 91
 24 + 18 = 42
 27 + 14 = 41
 48 + 14 = 62
 15 + 16 = 31
 64 + 49 = 113
 48 + 54 = 102

 
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿