主腐のらくがき

らくがき(主にBL系)と、日々のつぶやき。腐女子妄想等。

J庭出ます。

2014年10月15日 00時25分31秒 | 日記
超絶お久しぶりです。
書き込まない間にイベントが二つ通り過ぎて新刊も1冊出ました。
通販のお知らせは最後にさせて下さい。

さて、今週末のJ.GARDEN37に初参加します。

オリジナルはずっと出したいとは思っていたんですがお庭に出ることはあまり考えたことなかったんですけど
申し込み期限が迫っていた頃何を思っていたのか出てみよう!って思ったみたいで。
あまりよく考えないで申し込んだらスパークと1週間しか違わなくて、締切に追われて死ぬかと思いました。
でもどうにか初オリジナル本を出すことができそうです。

登場人物は手ブロで描いてたキャラなので全くの0からのスタートではなかったんですが
最初に書いたプロットがちょっと気に入らなくて・・・・と言うか書きたいことが書けてない気がしたので
もう一つ書いてそれにしました。
もし次があれば最初のプロットのやつ描きたいです。
今回の本はタイトル通り始まりの話。最初描こうとしてたのは付き合ってからのもだもだエピソードでした。

今回の本のサンプルはPixivにあります。
説明文の部分だけこちらに貼り付けておきます。


激しく自信ないですけど一生懸命必死に描いたのでもしよろしければ(*´∀`*)

気が付けばブログやHPでの連載とか表立ってオリジナルの活動などひとつもしてないし、まともなオリジナルの作品なんて
支部にも上げてないし。どうやって手に取って頂いたら良いのでしょうかね(;´∀`)
準備不足感半端ないです。

でも、オリジナルの本を出すっていう目標はひとまず達成できたので(今日印刷屋さんからOKの連絡あったので)満足です。
あとはお庭でしか会えない知り合いの方も居るのでお会いできるのが嬉しい←ほぼこのためww

何度か小説の表紙でお邪魔したりはしているので会場の雰囲気とかはわかっているのですが自分のスペースってのは
また別だと思うんですよね。
緊張する。

部数も迷いに迷って・・・・と言うか仕様の関係で最少部数が多くてどうしよう・・・ってなってますが
売れなくてもキャリーで運べる程度なので大丈夫だと心を強く持っていこうと思います^^
嬉しい事に1/4程は知り合いの方がお取り置きして下さったので少しホッとしています。
オリジナルってどのくらい出るものなんだろうか・・・・買いたいのはいっぱいあるんだけど。
お買い物も楽しみです。

なんにせよ初めてというのはど緊張の連続なので折れないように頑張りたいと思います。
そしてサンシャイン行くのに迷うし、中入ってからも迷うのでまずここで折れないようにww

もしお庭行く方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

緯度の間 た08b に居ます。

*******************

次に先日のスパークで出した本。
『オオカミのいる生活』


通販はとらのあなさんにお願いしています。
不可になっているかもしれませんがもうすぐ入荷の予定です。

********************

お知らせばかりですみません。
夏からずっと原稿に追われていた気がします。やっと開放ですが書きたいものがありすぎて辛いです。
やらなきゃいけない事案もあるので冬コミまでは漫画お休みです。冬コミが受からなかったらクロケットかなぁ・・・。
狼の続きもエロ本の続きもオリジナルの続きも描きたいけどなぁ。
分身したい。


近況でした(*´∀`*)


いつもポチポチありがとうございます!

腐女子日記 ブログランキングへ


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL版権イラストへにほんブログ村








生きてます

2014年08月25日 19時40分59秒 | 日記
いきてます。

広告が出てます・・・60日以上もほったらかし(;´д`)

ほったらかしている間にイベントもあったし夏休みもありました。
いろいろ忙しかったり心が折れたりしながら今日から学校が始まったので
ブログも再開しよ。って思い立ちました。

大体のことはツイッターで呟いてしまっているのでアレですが。
いろいろあってツイッターおしゃべりしにくい感じになってきたので
言い切れない分はこっちで吐こうかなって。

とりあえず近況ですが
何しろミスの連続な夏休みでした。
原稿しつつ夏休みしつつだったのでどちらも真剣でしたが自分が気付ない抜けが酷かった。
なんかずっと魂半分飛び出してる感じでふわふわしてて、ふわふわしながらも時間は経つし
子供が居るので昼間原稿全くできなくて後半はあまり寝ないで過ごしていました。
そしてトドメが後半戦最後の海水浴だったのですが、毎年行く旅館で割と近いし
私は荷物番なので海に入らないし車でも海岸でも寝られるから・・・と原稿徹夜で終わらせて
入稿まで済ませて出かけました。
旦那も前日お兄さんの仲間と自宅BBQで飲みすぎてぼんやりしていたこともあり、
夫婦共々割とくたびれた状態で出かけました。

そして途中のコンビニで急に気付く。
『荷物少なくね?』
慌てて旦那に確認したら
『すっかり忘れてた』って。
海グッズ何も積んでない。私たち海に行くのよね?
って感じでね(;´∀`)
しょうがないから途中のホームセンターで一式買って旅館に到着。
そしたらフロントが慌てた様子で、何かと思ったら『予約来週になってますけど・・・』
『!!!!?』

はい。私のミスでした。
全くチェックしていなかった次の週になんで予約入れたのか謎ですが、どっかでミスったんだろう。
そして確認のメールが来てたのに金額しか見てなかったから気がつかなかった。
お部屋空いてたので事なきを得ましたが割増料金でした( ;∀;)
そしてお約束のAV機器電池切れ。
なんて完璧なんだ!(泣笑)

そんな海水浴でしたけど楽しかったです。
思い出は脳内RECで(*´ω`*)

そして子供の宿題も割とスムーズに終わり今日2学期のスタートで、子供も旦那も送り出したら
あのふわふわした感じが取れて一気に視界がクリーンになった気がしました。

しかしそのおかげかなんなのかいきなり原稿のミスに気がついてやな汗かきました。
『リュックサックがおかしい事になっている・・・・』
下書きではあったはずのリュックの下の部分とか肩の部分とかなんで清書で書き出さなかったんだろうか
結構見直してたのにアホなのか。
なにこの最低なミス。一気にどん底。
お話には関係ない所なのでただただ自分のアホさ加減と絵の基礎知識がおかしいって事が浮き彫りになりました。
でも今更訂正間に合わないし、セリフ抜けとかじゃないかピクシブでお詫びと訂正をさせて頂きました。
お詫びっていうかホントアホ丸出し事件(笑)

クリップスタジオの新機能で原稿をwebで確認できるのですが、海でも見たし旅館でも見たのによ・・・・。
もう済んだことだから仕方ないけど泣ける。

気を取り直してイベントなんですが。
先日サークルチェックしにいってビックリしちゃって・・・・数え間違いじゃなければ緑高サークル12・・・?内漫画は5?
いやー・・・・マジでビックリしました。
夏コミ、インテ後だし、9月にはオンリーもあるから少ないだろうとは思っていたけど壁サークルさん一つもいらっしゃらない・・・
あわよくば夏コミのおこぼれを買えるかも!って思っていたのですが。
イベント慣れって大事なんだろうな(薄目)です。

きっとお買い物に来る方も少ない。
私だったら行かない(笑)
搬入数の調整も出来なかったのでそのまま次のエース様に搬入です。

あー・・・もう。なんだろうなーうまくいかないなー。
こういうのって仕方がない何かの流れなんだろうと思っていつも流れに身を任せつつ改善される時を待つんですが
待ってる時は辛いよね。過ぎてしまえば何て事ないんだけど。

早く来い改善期!!!!
イケイケ期カモン!!!
がんばれ自分!!!!!

と、長くなりましたが夏の報告でした。

ついでに通販のお知らせ(*´∀`*)ノ。+゜*。
新刊・既刊共によろしくお願いします。→とらのあな


今後のイベントは
8/31 グッコミ21
9/14 エース様と一緒!3なのだよ
10/12 スパコミ
10/19 Jガーデン
みっちみち!(笑)体力の続く限りがんばるBBAを目指します。
冬コミは出たいな・・・抽選漏れしませんように。



いつもポチポチありがとうございます!

腐女子日記 ブログランキングへ


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL版権イラストへにほんブログ村



















近況

2014年06月11日 22時44分19秒 | 日記
ご無沙汰してます。

息子のことの記事にコメントありがとうございました。
ひとまずいろいろ落ち着きました。
まあ、ちょいちょい子供の気持ちを汲まない態度はあるし
プリントのミスは多いし、別のママもちょっとオコになっててこの先どうなることやらv
私はすでに見限っているので余程の事がない限りはスルーで行こうと思います。

***********

今DCR3の原稿をずーっとやっていて、ちょっと飽きてきた所です。
まとまった時間が取れなくてちょっとづつやっているので間延びしてしまって、
来週締切なのにモタモタしてます(;´∀`)

モタモタついでに昨日の緑高の日に朝急に思い立って短い漫画描きました。
どうしてもお祝いしたくて。雑でアレですが気持ちだけは!(こればっかv)
宜しかったら見てください→緑高の日(Pixiv)

夏コミ落ちちゃったのでDCRに全力投球したいと思っています。
在庫切れの本も少し刷って持っていくつもりです。

って気合は充分なんけど今日は落書きしてました。
今日の絵がそれです。
手ブロでちょっと書いてて、プロットもどっかにあるはずなんだけど
もうずっとほったらかしでv
高校3年生と1年生のお話。
あともう一つメガネ同士のやつ。
いつかは1つオリジナルを描いて本にしたいな~って野望はずっとあるんですが。
今年中に実現できたらいいな~・・・・とかあくまで野望v
まだまだ緑高が熱いんで!(笑)

そんなことしながら原稿して、ペン入れまだ終わらない。
間に合うだろうかー・・・

*************

お知らせ

スパコミの平新本再版しました。

書店さんにお願いしたので宜しければご利用ください。

只今予約不可になってますが、数はあるので本が搬入されれば購入ボタンに変わると思います。
あと、1+1シリーズもDCR後に復活する予定です。
合わせてよろしくお願いしますm(_ _)m

何はともあれ緑高プチなんで、新刊頑張りたいと思います。
楽しみだ!

***************

いつもポチポチありがとうございます!

腐女子日記 ブログランキングへ


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL版権イラストへにほんブログ村






息子の忘れ物のと教師の対処についてのまとめ

2014年05月27日 18時21分49秒 | 日記
初めに
何はともあれ事の原因は息子が筆箱を忘れたと言う事。
悪いのはきちんと荷物の確認をしなかった私。
それは重々承知の上でお話ししています。


昨日からツイッターで息子の忘れ物の問題についてたくさんのご意見やアドバイスを頂き
ありがとうございました。
どうしても理解しがたい出来事だったので、質問という形で先生のところへ言ってお話を
伺ってきましたので報告します。


昨日の話

1年生の息子が筆箱を忘れる。
家にあったのは気がついたが、鉛筆ぐらいお友達か先生が貸してくれるだろうと思い
届けませんでした。
息子が帰ってきて筆箱を忘れたことを言われて、でもお隣の子が貸してくれたでしょ?
って聞いてら『貸したりしちゃいけないことになってる』と言われ、じゃあ先生は?と聞くと
涙を浮かべて『お友達に借りちゃいけないの!先生も貸してくれないの!』と言われ愕然としました。
じゃあ、授業はどうしたの?って聞くと『俺は見てるだけだった』と。
配られたプリントもお友達がやっている間ただ黙ってじっと待っているだけだったそうです。

その姿を想像したら胸が苦しくて、息子も辛かったらしく元気がありません。
これは質問するくらいはいいだろうと思い先生にお話を伺う決意をしました。

忘れ物は確かにいけないことです。
でも息子は2回目で常習犯でもありません。もちろんわざとではありません。
学校へ勉強をしに行っているのにまとまな授業を受けさせてもらえないとはどういうことなのか。
忘れ物は勉強させてもらえないほど悪いことなのか。

聞いてきました。

以下回答

お友達との貸し借りは高学年での借りパク問題を受けてそうなっては困るという思いから。

先生が貸すことで何か悪いことがあるんですか?貸さない理由はなんですか?
授業をちゃんと受けさせて貰えないって言うのは見せしめの意味ですか?
それほど厳しく締めないと忘れ物はなくなりませんか?

これらの質問に関しては
『いや~、私もそういうつもりでは全然なくて、ホントすみません!反省してもう少し緩くやっていきます!
私もこんな性格でしょ?いままで結構悪いクラスばかり見てきたものだからつい力が入ってしまって
厳しくしなきゃ!と力んでしまっていたのかもしれません。ホント反省します。すみませんでした』

だそうです。

教育方針もなにもあったもんじゃなかったです。
何かしら先生の思うところや方針があってやっているのかと思っていたのに。
なんだこれ?
でした。

お前の性格なんて知らんし、子供の傷つく気持ちも想像できないなんて信じられない。
ただの思いつきのペナルティーにどれだけ子供が胸を痛めたかは説明してきました。
勉強をさせてもらえないのはどういうことかと突っ込んだところはもうそれは必死に
誤魔化して、その分は今日しっかりやりましたとか言ってたけど、その時なぜやらせないかは
結局答えてくれませんでした。
ただ謝るだけで、彼女の話から汲み取れたのは何か問題が起きる前に禁止しておこうという方針?らしきもののみ。
借りパクについても、なんだかめんどくさくなって突っ込まなかったけど、忘れ物をして借りるのと
ただの貸し借りとは意味が違うし、そういうことが見えてきたなら正してあげるのも先生の仕事なんじゃない
かと思いました。
まあ、面倒が起こる前にって言うのもありなのかなぁ・・・・v
お話の中で見えてきたのはそれだけ。

『あと、充分反省していますのでおうちの方にも宜しくお伝えください、あとDさんにも。
誤解の無いように・・・・。』

Dさんってのは私の同級生で子供もクラスメイトで登校班も一緒なので今日も一緒にお迎えに
行っただけの人間です。
私の話が終わるまで子供と待っていてくれただけ。
どうしてDの事まで気にするのか。
教師としての評価を落としたくない。って事よね?誤解ってなんだよww
言葉の端々にそういうつもりはない、誤解して欲しくない、っていうのがくっついてて、
私は質問しに来ただけですよ?って何度も言った。

もう後半は頭下げっぱなしで、私はモンペの気分だった。
文句言いに行ったわけじゃなくて質問しただけなのに謝られて、拍子抜けと言うか
話にならなかったです。
彼女は文句言われたと思っていると思います(笑)もうそのへんは理解し合えないと思ったので放置です。

最後に、
クラスは9人です。

もう少し一人ひとりを見て必要な厳しさと優しさで見守って欲しいものだなと思いました。

一緒に心を痛めてくださった方、一生懸命考えてくださった方、本当にありがとうございました。
とても心強かったし、嬉しかったです。
今日きちんとお話しをしに行けたのもみなさんのおかげだと思っています。
ありがとうございました。m(_ _)m


と、ここまで書いて仕事してたら先生が家に来ました。

改めて昨日の息子の気持ちと私の気持ちを考えると胸が痛むそうです。
せっかくなので聞けなかった忘れ物して授業をきちんと受けさせないという処罰はどういう意味ですか?と尋ねたら
『いえ、特に意味はなくて・・こう女性教師って、カッと来ることがあるじゃないですかぁ・・・それでつい・・。』
って、一瞬耳を疑いました。
私もいろんな方に伺いましたけどそんなやり方聞いたことないってみなさんおっしゃてましたよ?って言ったら
そうですよね。すみませんでした。

カッとなってやった。これが回答でした。
ある意味スッキリ(笑)
もうやらないそうです。
終始『女性ですし』と『教師も人間ですから』を散りばめては弁解していたので、世の中の教師と女性に謝れ!って感じでした。

質問だけのつもりでしたが最後に『どうか子供の心のよりどころは先生であるようにして下さい』とお願いしました。
『はい。分かりました。鉛筆も私が貸すようにします。』
と、なんともすれ違い気味な答えだったけどもういいや。

頭痛い。


そして親子共々忘れ物を撲滅するべく毎日指差し確認したいと思います!
これが一番肝心。そもそもこれが原因なんだから(;´∀`)


ただ子供が話してくれてよかった。
そうでなかったら知らないままずっとそういう教育が続いていたという事。
別の子も同じ思いをしてしまったかもしれないという事。
危なっかしいな(-_-;)

あまり気持ちの良くないお話ですみません。
私の偏った見解に気分を悪くされたらすみません。
子供のことって見解は様々だと思うので、間違っていると思いましたらどうかスルーでお願いしますm(_ _)m

お付き合いありがとうございました。


ごぶさたです

2014年05月14日 09時01分52秒 | 日記
こちらがお留守はもう通常運転になってきました( ̄▽ ̄;)

日々の出来事もツイッターでブツブツ言って終わってしまってv
近況は、スパコミと嘔吐下痢かな?

平新参加のスパコミは、予想像をはるかに超えて楽しくてしばらくふわふわしていたくらいです。
平新初参加って事もありアウェー感ハンパ無かったんですが、そんなの最初だけでした。
皆さんとお話をしていくうちに楽しくてしょうがなくなって、用意した本も売り切れてホッとしました。
雰囲気も部数も全く読めなかったので、いつもよりかなり少なかったんですがそれでも半分売れたら
いいな~って思っていたのでよかったです。
ついでに持っていった黒バス本も全部捌けたのでびっくりしました。
平新本は欲しかったとの声も少しあったので、再販かけようかな~ってちょっと思っています。
平新ではイベントの予定がないのでついで搬入分と通販用にちょっとだけ。

次のイベントは7月です。
まだ申し込んでないけど(^_^;)

スパコミ終わってから何て言うか、『ああ・・ペットロスの人ってこんな感じ?』っていう感覚で魂抜けたみたいに
なっていて、よっぽど平新プチが楽しかったのだろうと(^_^;)
この勢いで平新の続きのお話描けたら良い勢いだったんだけど次は緑高で申し込むつもりでいたのでそうもいかないジレンマもあり。
ちょっと気の乗らない事案もあってモヤモヤ期が続いていました。

イベントの申し込みをしようとすると邪魔が入って中断ってのを4回繰り返して、もしかしてやめたほうがいいのか?
とも思ったり、未だモヤモヤから抜け出せない部分があってちょっと躊躇しています。

私の悪い癖なんですが、みんなが盛り上がってワイワイやっている中に入っていく気力があまりないというか、
興味がある事もあまりに盛り上がっていると入っていくのが面倒くさくなってしまって。
次のイベントも非常に興味があってワクワクしちゃってるんですが、プチ参加のサークル数が凄いし
賑わっているので、そういうのを外側から眺めて満足しちゃっているていうかv
人が楽しそうにしているのを外から眺めているのが結構好きなので、見学でもいいかな?とか思ってしまう。
参加すればそれはそれで凄く楽しいだろうという事も長年の経験から解ってはいるんですけどね。
今回はお手伝いのアテがないので誰か探さないといけないし、ぼっちはちょっと大変かな?ってスパコミの時に思ったし。
でもオンラインでのコミュ力低いのでなかなか声かけられないしなぁvリアルのコミュ力は割と普通なんだけど(おばちゃんだから(笑)
面倒臭さに拍車がかかって多分ギリギリまで悩むんだろうなー・・・・・でも会いたい人はいるんだよな~・・・・ブツブツv

テンション下がってる場合じゃないんだけど上がってこなくて、そんな中GW明けに息子らが嘔吐下痢で寝込んで、やっと治った
かと思ったら私が体調崩してしまって、鬱々とした気分がさらに下がって、この感じヤバくね?
ってなってます。
今日は胃痛と腹痛と吐き気が収まってご飯食べられたので少し気分が上がってきましたが、どうにかならんかね?
凄くテンション低い。
ツイッターでつぶやくのもめんどくさいのは結構重症よね。
久々に迂闊に呟くとキケンって事も思ったし、
弱音吐いていろんな人に心配かけちゃって(((( ;゜д゜))))アワワワワってなったし。嬉しかったけど。

そんなこんなでグルグルしてます。
まあ、5月って事で少し低空飛行なのも仕方ないかな。
今リフォーム業者さん入ってて昼間作業も出来ないし。
ますますストレスの吐き出しどころが無くなって追い詰められている感はある。

でも今ここで吐き出したから大丈夫かな~(´∀`)

申し込みはとりあえずやんなきゃな!!

**********************************

いつもポチポチありがとうございます!

腐女子日記 ブログランキングへ


にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL版権イラストへにほんブログ村