先日のアジドラ消滅ショックから何とか立ち直り(オーバー?)、どっちが悪いのか分からないけど、実家地元のケーブルテレビがショボいんだと自分を納得させることにしました。

 

納得させるまでもなく、今の視聴プランを続ける意味ないんじゃない?って。

 

早速、一番視聴チャンネルが少ないプランに変更しようかと思い、ケーブルテレビのお客様室に電話して聞いたのが3月30日のこと。

 

その前にHPを見て、どういうプランがあるのか、チェックはしました。

 

しましたけど、今の契約プランを把握できていなかったので、ふうん…て感じ。

 

これはもう、聞くしかない。

 

電話して聞いたところ、実家の契約は今は既にないプラン笑い泣き汗

 

ないビックリマークといっても消滅したわけではなく、新たに契約できないプランということ。

 

どういうこと?って感じですが、多分、想像するに、今はないプランで契約中の家庭がなくなるまではプラン内容は置いておくってことなんでしょう。

 

で、実家の契約は…

ケーブルテレビはデジタルDXコース

インターネットは10MB

電話は固定電話

という内容でした。

 

料金は税込8,928円也~¥

 

新しい料金体系では、ケーブルテレビは3つのコースがありました。

 

デジタルライト、HDベーシック、そしてHDプレミアムです。

 

デジタルライトって、ほとんどケーブルテレビの意味をなさないというか、元々BSが見られてたならわざわざそれって必要?なラインナップです。

 

じゃあ、ケーブルテレビはやめておく?ってことになりますが、よくよく聞いてみると、実家地域ではケーブルテレビでテレビ大阪が見れてるらしく、やめちゃうと、別途テレビ大阪を見るための別契約をしないといけないらしいあせる

 

私には関係ないことですが、我が父親が大好きな番組が、テレビ大阪に集中してるのです。

つまりテレビ東京ね…

 

じゃあ、デジタルライトにしとく?ですが、実家では私だけではなく、もっと長い時間を妹1号が過ごしており、彼女の好みは私とまったく違って、BSの番組だったり、日本映画のチャンネルだったり…。

 

さすがに私の一存では決められません汗

 

では、HDベーシックとプレミアムの違いは?ですが、ベーシックだとフジテレビONE/TWO、MONDO TV(何それ?です…)、アクトオンTV、旅チャンネル、テレ朝チャンネルなどが見られません。

 

ほぼ興味ない(父も妹1号も)ので、ベーシックで十分でしょう。

 

ということで、

HDベーシック+10MB+固定電話の料金を確認してみると、税込8,316円になりました。

 

毎月612円のセーブになります。

 

実家のネット接続には日ごろ不満を感じていたので、30MBで計算してみると…

税込8,964円になりました。

 

毎月36円プラスになります。

 

若干プラスにはなりますが、ネット接続も良くなり、HDコースだと画質も良いとのことなので、これに変更しようか…というところまで検討しました。

 

3月中(つまり翌日の31日中)に変更の電話をすれば、4月1日から変更できるということなので、よっぽど31日に電話しようかと思いました。

 

ただ、今の契約のデジタルDXは、一旦変更してしまうと、もうないコースなので戻れないと言われたのと、変更してまたすぐの変更(たとえばHDベーシックはやめてデジタルライトにする)で違約料とか発生しないかを聞き忘れたので、4月まで見送ることにしました。

 

ちなみに料金アップになる変更は手数料がかからず、減額になる変更は変更手数料3,240円がかかるそう。

よくある話ですが、そのカラクリは??

 

4月の介護ローテーションの交代時に妹1号と数日ダブルので、一応、確認してから決めることにしました。

 

アジドラが突然消滅して、ショック~~~ガーンでしたが、何年も見直すことなく、どんな内容で契約してたかも理解していなかった(アカンやろ~)ことを確認できて、良かった良かったウインク

怪我の功名?

 

携帯電話もそうだけど、一旦契約したらその後は気にせず、毎月いくら引き落とされてるかも意識しないって、ダメですねキョロキョロ

 

1回の出費より、毎月出て行くお金を管理できないと、老後が悲惨になります~滝汗あせる

 

あともうひとつ、ケーブルプラス電話って、使ってないんですけど?って言ったら、カスタマーセンターのお姉さん、困ったように、解約されるとNTTなど、別途契約が必要になりますが…って。

 

そしたらまた余計な基本料金が発生してしまうじゃないですか。

NTTは加入権だけでも頭に来てるので、絶~対使いたくないむかっ

 

知らないということは恐ろしい…笑い泣き

 

 

ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ