Nooooooガーン!!

超繁忙期の、超最悪業務"GKJ"の担当になってしまった昇天

 

2~3週間前の会議のとき、自分のチームが担当から外れていたので

安心しきっていたところ、その1週間後には方針が変わり・・あせる

 

というわけで、先週、4日間みっちり研修を受けましたが、

理解が深まるどころか苦手意識が増幅してしまい、嫌で嫌で

仕方がないです。

わりと楽観的な私が、今回は何とかなる気がしない。

 

【予告】

今年の春、私のキャリアは終わる!!

 

話変わりますが、前回お話した姪っ子は、専門学校に合格し、

3/26から我が家で同居することになりました。

 

LINEでやりとりをしているのですが、世間でいうように

「。」の使用率が極端に少ないです。

 

「よかった、、」、「わかった、」等。

 

どっかの教授だったかのアンケートによると、10~20代女性の

4割が「。」に冷たさや威圧を感じるのだとか。

 

よろしくお願いします。

よりも、

よろしくお願いします!

の方がいいんですって。

 

えー、個人的には「。」で終わってる方は単なる定型文で、

「!」が付いてる方が念押し&急かされてる感じがして

威圧感ですけど!と心の中でちょっとだけ反論してみました汗

 

でも、若い女性の4割がそんなふうに感じているのであれば、

私は臨機応変に対応してもいいかなと思ってます。

 

というのも、何年か前にとある論文を読んでいて、句読点が

「。」ではなく「.」、「、」ではなく「,」だったので、公的な文章で

なぜ???と思って調べたところ、一部の大学などでは研究論文で

そうするように指定されているんだそうです。

何故そうしているのかはわかりませんが、例えば、英語などの

文章の句読点と意味を合わせているとかうーんはてなマーク

 

最初は違和感ありましたが、すぐ慣れました。

言ってる内容が変わるわけではないですしね。

 

私は、これまでの文化、風習を、何が何でも守らなければとは

思ってなくて、これまでの文化、風習がそうであったように、

時代とともに形式や意味が変わっていくのを、過渡期にあわあわ

しながら眺めているだけです。

 

ねぇ、みなさん、知ってますか?
結婚式のご祝儀、最近は、新券だけではなく、連番を準備するのが

マナーだそうですよオエー

※連番が縁起がいいとのことらしいけど、何で連番だと縁起がいいのさ?

結婚生活も続くように、みたいな意味?

ちなみに、新券を準備するのがマナーとなったのは、バブル期だそうです。

今は常識のようになっていて、何の疑問も持たずにやってきたことが、

そんなに歴史がない慣習だと知ってずっこけましたよ。

 

お札の向きとか、金額ごとのご祝儀袋の違いとか、怪しいマナー講師が

やんや言ってますが、そのうちご祝儀だってキャッシュレスになって、

「あー、そんな時代あったねー。」となりそうです。

大衆文化って、そんなもの。勢いがある合理的な方が主流になっていく。

昔も今も。

 

・・・。

うわぁ、話が大きく逸れてしまっているびっくり

 

とにかく、3/26に姪っ子が千葉にやってくるので、その日は有給をとって、

空港に迎えに行って、区役所で転入手続きしたり、必要なものを買ったり、

家の周りを案内したり、ちょっとやることいっぱい。

1つずつ、確実に潰していかねば!!

 

その頃はもう、桜は咲いているかな?桜桜

 

【飼い主に衝突する直前で加速するポプタルト】