あの資格もいいなあ | 会計ママは迷走中~まずは税理士試験~

会計ママは迷走中~まずは税理士試験~

税理士試験合格を目指しながらも、FPや中小企業診断士などにも興味があり、どの道に進むか迷走中のアラサーママです。

今後の生活のことを考えながら(そのうちUPするかと思いますが同居を兼ねた引越しの予定があります)他の資格に目移りすることが多々あります。もちろん、4科目合格している税理士は何が何でも最後までとって、将来的には税理士登録はするつもりですが。それ以外にも以前からFP、中小企業診断士、経営士などの資格に興味があって調べたりしてきました。


ふと、今年のこのあいている期間でFP受けてみる?と考えてみたり。とはいえ、FP2級に去年(産休で税理士試験を断念したときにFPだったら受けれると思って受けた)合格してるので、受験するとなったらFP1級しか道はないわけで・・・FP1級まで取るつもりが当時はあまりなかったので、あんまり調べてなかったから今簡単に見てみた。


今年FP1級をストレートで取ろうと思ったら

5月or9月に学科に合格する

2013年1月~2月の実技に合格する


ってなるみたい。ハードやなあ・・・今はともかく9月からは来年の法人税法の講義(受講するか考え中)開講するから、受講するにせよしないにせよ法人税法に集中したい気持ちはあるわけで。そうなると学科はともかく実技は厳しい。確実に今から法人税法を勉強して来年の8月が明けてからFPの勉強するほうが確実なのは分かってるんやけど、正直今の職場で仕事をしてる分には法人税法よりFPの知識のほうが役立つ気はしていたり。


でも、今の事務所で働けるのは今年の6月までと決まってる。ということは今の職場で仕事をする上のことを考えるのはあまり意味がないのかも。


うーん・・・そんなことを言っているあいだに法人税法合格するために今から勉強してるほうがやっぱり有効か。


追記:きんざいのFP試験限定でふれていますね。FPの試験はきんざいとFP協会が行ってますので、FP協会の試験についてまで足をのばすと今年受けられるかもですね。でも、やっぱりあれこれ手を出すより集中したほうがいいような気も・・・



*ペタがわりに1クリックお願いします*


人気ブログランキングへ