春のくろワン | あきべや☆鉄

あきべや☆鉄

鉄に、食に、(秘)に・・・

石田さん家裏側ニコニコ

 

構内踏切ペンギン足あと

 

おねがい

 

石積みホーム

 

 

この警報機も古そう

 

 

電鉄黒部の下はおそらく旧駅名『桜井』

 

乗客が多かった頃に利用されていた臨時改札

石田浜海水浴場へのレジャー客で賑わっていたようです

 

今は壁になっています

 

石田さん家の座布団

 

くつろげそうニコニコ

 

陽射しも入ります

 

爆  笑

 

アセアセ

 

春のくろワン駅目

 

あと14凸てへぺろ

 

ラリー応募には5駅と4店舗クリアすればオッケーバイバイ

 

地震の影響?キラキラ

 

石田さん家

 

とんがり屋根がいいね~ニコニコ

 

はなれには、最近改築した最新の厠

 

ニコニコ

 

出窓を越えた出部屋イヒ

 

Q.石田さん家の特徴は?

A.タイル張り

(黒部検定クイズ、答えあわせw)

 

ニコニコ

 

椅子が新調されてるガーン

 

亀裂・・・、海岸線に近いし脆かったようです

 

 

 

次はロングシート凝視

 

 

おけいはん

 

を再度見て

 

長屋くん家ニコニコ

 

アセアセ

 

春のくろワン駅目

 

あと13

 

出入口

 

ままさんダンプ、スコップ完備

 

玄関

 

お花も飾ってあります

 

家の横にはとてもきれいな広告看板

 

振り向けば銀盤

富山でも有名な酒蔵会社です

 

長屋くん家から振り返ると、銀盤があります

 

お部屋

 

木製引き戸が健在です

 

ここで広告

富山市内電車とますずし食べ歩ききっぷ

複数のますずし屋を食べ歩けて楽しい企画きっぷです

昔々、何度か利用しましたが、また使ってみましょうか飛び出すハート

 

長屋くん家の駅標はイヒ

 

とても高い場所にありますww

 

おけいはんバスアセアセ

 

ニコニコ

 

はとのマークセキセイインコ青

 

こっちはミラたんマーク

 

電鉄黒部駅、端の未使用ホームが撤去されていましたガーン

 

鉄柱の建つコンクリート基礎部にホームがありました

 

電鉄黒部で下車

 

きれいさっぱり無くなっています

 

カメラハッ

 

巨大構内踏切ペンギン足あと

 

逆方向にも構内踏切がありましたが無くなっています

 

カメラハッ

 

地鉄、東の拠点、電鉄黒部駅

 

 

ガーン

 

かっこいい!!爆  笑

こんな最新設備が導入されてるなんて

 

おねがい

 

アセアセ

 

春のくろワン駅目

 

あと12

 

お祝い宇奈月温泉開湯100周年

 

春のくろワンきっぷおねがい

 

富山地方鉄道黒部線開通101周年

北陸新幹線開業9周年

 

毎年が記念日ウシシ

 

電鉄黒部駅

 

 

車庫前に移動してカメラハッ

 

側面撮影カメラハッ

 

こんなのも停まってました

 

営業駅でこの看板が残っている駅も数少ないかと・・・

 

地鉄の本気ニコニコ

 

 

改札を入り、構内踏切を渡って

 

次の列車を待つお願い

 

 

 

 

 

 

 

来た!

 

アルプスエキスプレスガーン

 

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

つづく