じゃらじゃらフォトセラ

箕面の身近な光景、草木や花の造形、神戸・京都などのんびり散歩しています。ゆったりカフェ気分でフォトセラピー(^o^)

映画『パワーゲーム』 評価辛口です

2014-11-19 | 【 映画の話 】
『パワーゲーム』観た~(^O^)/

感想:いい挿入曲入ってます


以上( ̄▽ ̄)






ってのが妥当なところかな。ポイントでタダで観たからイイけど、お金払ってたら座席蹴った(いや、そんなお行儀悪いことはしませんけど)かもなあ。。。

というか、新人監督か新人俳優売り出しの為の練習作かな?と思ったくらい。

でも、監督はまあまあベテランとまではいかないけど作品数のある人。



まあ、というか。、。予告編での期待が高すぎたのかね。

だって、
このキャスト!すごくない?

ハリソン・フォードにゲイリー・オールドマン!!

主役のリアム・ヘムズワースはあの『マイティ・ソー』のクリスの弟。兄弟揃っていいガタイしてる(≧∇≦)

この人だって、そこそこキャリア積んできてるから、今さらこんな練習作みたいな扱いを受けなくてもイイけどなあ。。って感じ。まあ、役者としての感じはまだまだフレッシュさが売りです、のアシュトン・カッチャーの若き頃みたいだけど。因みに、『エクスペンダブルズ2』で凄腕スナイパーとして新入したメンバーだったヤツやね。キッドとか言われて子ども扱いの美味しい役(^_-)-☆


で、ですよ、
ハリソン・フォードにゲイリー・オールドマンなんて揃うから、凄いかと期待してたんだけど、観てるウチに誰か有力者のコネか友情出演か胸貸しなのかな??

みたいな。

もちろん、プロ中のプロやし、自分のパートはちゃんと演ったよ(^_-)-☆

みたいな。全編通して見てたらオッケー出さなかったんちゃう??

ほんで、まあ、見どころと言えば(俺にとってのね)ヒロインだけど。

これが、アンバー・ハード(≧∇≦)(≧∇≦)

イイよ~(≧∇≦)(≧∇≦)

アンバー・ハードはイイね!

顔と身体つきが若くスマートにしたスカヨハJr.みたいになっちゃってるけど。顔も身体つきもちとふっくらしてた。
脚は細く綺麗な筋肉質なままだったけど(^_-)-☆


扱いもまたこれ、彼女はもうかなり作品選んで数、幅、こなしてきてるから、ぜんぜん大丈夫な役者やのに、B級作品のプチエロパート扱い。これはちとないんじゃない?


もちろん二大俳優さんはちゃんと仕事してるから、見応えあるんだけど(作品の格に不似合いなほどに)ポスターに名前出てないけど、1番この映画にハマって、作品の格と質をいい具合にあげてるのがリチャード・ドレイファス!!(≧∇≦)

流石ですっ!!(≧∇≦)

もっちょっと重要な働き持たせてあげたかった!

話と展開は支離滅裂というか、整合性のとれない甘々設定なんだし、ドレイファス父ちゃんが何かピカッと光る大逆転の鍵を握ってても良かったんじゃ?と思った。

なんかオマケのオマケみたいにかつてのチームメイトを働かせてさ( ̄▽ ̄)

しかも最後のオチも。。。甘々過ぎだよね( ̄▽ ̄)

あらまあ。。。な感じ。
アンバー・ハードのファンか、久しぶりにリチャード・ドレイファスを観たい人以外にはとてもオススメはできないな>_

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。