皆さん、こんにちは

函館市在住

J.S.A.ワインエキスパート

千葉 美樹です

 

 

フランス ボルドーワイナリーの旅の続きです

 

 

次に向かったのは

サン・ジュリエン村のシャトー・ラグランジュです

 

 

 

かなり道に迷いました

D2の道路から、内陸のほうへ入っていきます

サンジュリエンの主なワイナリーの中では1番内陸よりではないでしょうか

 

 

 

 

このシャトーは1983年に日本のサントリーグループが購入し

現在のオーナーは日本人です

庭園などには江戸時代風の橋がかかっていたり

日本的な雰囲気も感じます

 

 

訪問の予約をしておけば日本語による案内も可能です

 

 

 

 

 

 

今回は他に英語圏の方がいらっしゃったようで英語での説明でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が日本人だからなのか、説明の節々にサントリーの会社の説明も

丁寧にしてくれていました。

もう一組の外国の方も深くうなずいて聞いていたようです

 

 

 

 

 

 

 

 

樽熟成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、お庭への案内もあります

シャトー・ラグランジュのエチケットにもなっている

お城の前で記念撮影の時間もとってくれますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学が終わりましたら

試飲ができます

NEWボトルを1本あけてくれました

 

エントランス広場にはショップもありますので

販売も行っています

日本で購入するよりもかなり安かったです

 

 

 

 

 

 

日本ソムリエ協会認定

ワイン検定のブロンズクラス

試験の申込みは7月22日からです

初心者の方大歓迎

これからワインのことを勉強したいという方に

オススメのクラスです