感情を変えるワーク | 脊椎損傷のひとり事

脊椎損傷のひとり事

脊椎損傷の私が日々のくらしや、料理の事などを
徒然なるままに綴るブログです♪

これからの方向性のひとつとしてやっていくことは

”感情を変えるワーク”

形としてはコーチングというスタイルになるのかな?

僕自身がなにかをするわけではなく

その人自身の物事に対する感情を知る手助けをする

ということをやってゆこうかと考えております




僕自身が内観の瞑想であるヴィッパーサナー瞑想の中で

ポイントを押さえ、相手の方に活用できるようなアプローチをしてゆく

3回ほどセッションすることでクライアント自身で

感情とうまく付き合っていく習慣が身につくようなカリキュラムを作る




より深く身につけたい、人に伝えたい人向けに

ワークショップや瞑想プチ合宿のような交流の場を開く

誰でもできるくらい簡単にできる方法を体系化する




多くの悩みの大元は出来事ではなく

出来事が起こったことに対する感情なんです

その感情を置き換えたり、角度を変えたり、俯瞰したりすることで

感情を悩みにつながらないように、

悩みの種をつくらないようにするために

感情にアプローチして

行動や思考を変えてゆこう

ということをやっていこうと考えています




大きなきっかけになったこと言葉があって

マザーテレサの言葉で

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

という言葉があります




人は小さなきっかけでも

大きく変わっていける存在だと思っています




その中でも感情というのは

すべてのことに大きくかかわり

ほんの少しの努力で変えられることです




そして転機が訪れた後に

劇的に人生が好転してきた人を何人も見てきたし

自分自身も体験してきました




だから僕が人に伝えたいことを

形にして人に伝えようと決めました





初めは出張コーチングを整体や料理とともにはじめ

ゆくゆくはコーチングをメインの生業にしていこうかと考えてます




一回60分(延長無料)3000円
3回受けても1万円以内
1万円で人生が好転するとしたら安いもんかと思うんだけど



どうだろう?




少しずつ形にしてゆくのでこうご期待!!
なんてね♪