イケア効果 | 思ったことを思ったままに

思ったことを思ったままに

日々思ったことを思いつくままに書いてみようと思います。

手打ちうどんとか手打ちそばとか美味しそうな印象があるけれど、そうとは限らないということですね、わかります。(わかってない?)
手作りした物の方が価値があると思い込んでしまう「イケア効果」

イケアの本棚のような簡単なものでさえ、何かを手作りした時には必ず満足感があります(イケアの本棚でも作るのが大変なものもありますが...)。


大概「ああそうかなるほど」と思うライフハッカーの記事。
自分の手で作ったものに思いが入ること、それに対する価値観は相対的なものだということまでは納得。

でも。
家具のようなものを自分で開梱しなきゃいけなくて、あろうことか組み立てねばならないなんて…。
ああめんどくさかったー。
やっと使える状態になったよ畜生。
売る側の手抜きで値段が安いってのは、安い分面倒なんだよな。

とは思うんですけどね。

イケアの家具を組み立てて手作り感を覚えてるんですか皆さん。
えー…それはちょっとなにか騙されている感が。
「イケア効果」という言い方はちょっと自分的には納得出来ないかな。

まあそういう工作が嫌いなオヤジもいるってことで。

他には、たまにはコンビニ弁当のほうがとか…いやなにをおいよせ…