Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

46回目の結婚記念日・ローストビーフとワインで乾杯!!

2025-04-01 21:06:07 | 料理
今日も、朝は4度と寒かったです。
暖房を入れました
日中は、16度で平年並み。
明日の朝は8度予報ですから、まぁまぁですね
桜の開花は遅れていて、小中学校の入学式に満開になりそうです
 
本日4月1日は、結婚記念日です。
46回目
 
何にしようか?迷って、お肉が続きますが、ローストビーフに
ワインを開けたかったので
 
 
 
350gの牛肉赤身を使って
フライパンでなかなか良い感じに仕上がりました。

 
夫婦共に大好きな、ポテトサラダ
サニーレタス・ブロッコリー・ミニトマト・カマンベールチーズ も

 
ワインは、ジンファンデルを、、、
次女夫婦のお勧めワインです

 
コーンスープも



46回目なんて、驚きですけど、、、
これからもよろしく、仲良く過ごしましょう


 
 

寒いのですき焼きにしました!!

2025-03-31 21:00:08 | 料理
朝は2度でした
寒〜い。
お天気は良くて、最高気温は13度と平年並み。
ですが、、、先日25度越えと暑かったので、余計に寒く感じます。
 
お鍋にしようか?
すき焼きにしました
 
 
程よいサシが入った赤身肉がありましたから

 
白菜・えのき・豆腐・長ねぎ・糸こんにゃく
野菜類たっぷりです。

 
やはり最初は、関西風にお肉を焼いて、、、
佐藤・醤油で味付け

溶き卵につけて、いただきます

 
他の具材は、割り下で煮て、、、

 
お肉と長ネギの組み合わせ、最高です

 
お肉は、ご飯に乗せて、、、牛丼風に

 
多過ぎたかな?と思いましたが、、、
二人でほぼ食べ尽くしました
 
明日のお昼は、残りにおうどんを入れて食べようかな

鮭の塩麹焼きなど和食の夕食

2025-03-30 21:00:07 | 料理
今朝は、かなり冷え込みました
昨晩から風も出てきていて、、、
起きて直ぐに暖房を入れました
ウォーキングは、汗もかかず快適でしたけど
 
プランター栽培の、ほうれん草と小松菜を収穫してお料理に
 
 
買い物に行った際、ミニちくわを買いました
小さめで、、、一口?いえ二口?サイズです。
わさびマヨネーズが付いていました
 
 
メインは、鮭の塩麹焼き
卵焼きは、ほうれん草の茹でたのを芯に巻きました。

 
小松菜の胡麻和え・キムチ(市販)・ポテトサラダ

 
いつもの野菜スープはブロッコリーを入れ、お味噌少々で味付け
たまには、お味噌汁も食べたいですものね

 
ミニちくわのわさびマヨネーズは、主人はお酒が進んだようでした
私は、ご飯がススミました


 
 

プランター栽培の野菜が元気に大きく育っています

2025-03-29 21:00:08 | ガーデニング
朝は久しぶりに7度と、ちょっと冷えました
最高気温は15度だったので、平年並み
先日は25度近くまで上がって、暑いほどだったのに、、、
明日の朝は、もっと冷え込みそうです
 
 
モラタメさんで、タメせる商品をお試ししました。

住友化学園芸 春の新商品『X-ENERGY』3種セット

化学殺虫剤不使用・収穫前日まで使える殺虫剤、魅力的です

一番気になっていたのは、、、

X ENERGY エックスエナジー

 

活力みなぎる植物へ!

植物の根に作用することでもっとイキイキ!
ワンランク上の健康をサポート!

オーガニック栽培にぴったりの2種類の殺虫剤もセット!

今年のガーデニングはこのセットで失敗しらず!

 

 

これは使ってみるしかないですね

という事で、2週間前に届いて使っています。

今年初めて植えた、スナップエンドウ 。

11月末に種を植えたのですけど、寒波などもあり、なかなか花が付きませんでした。

が水やりの後、週1回エックスエナジーを水で薄めて、、、

2週間経って、どんどん花がつき始めました

 
花が付いて3週間後くらいに、実が収穫できるそうなので楽しみ

 
ほうれん草・小松菜・青梗菜

 
青梗菜は何度か収穫した後、菜花が咲いて来ました
上部だけ摘み取って、お浸しに

 
ほうれん草も大きくなって来ました
収穫したては、柔らかくてアクもほとんどありません

 
サニーレタスやミックスリーフ も、毎日食べてもどんどん増えて
チョウが卵を産むので、ネットをかぶせてます。



「植物うまれ天然成分100%」「食品成分使用野菜・ハーブ」
これから、トマトやきゅうりの苗を植える予定です
これがあると、安心ですね



これから夏野菜を育てるのに、強い味方が、、、


 


 
 

チャチャッと牛肉炒めのワンプレートとモチモチじゃがまんスープとおやつ

2025-03-28 21:00:05 | 料理
今日は、朝からバタバタしてました
近所のコープに刃物研ぎが来てたので、朝イチで持って行き、、、
預けていた包丁を、お昼に取りに行きました。
いつもは主人が研いでくれるのですけど、最近キレが悪かったので
プロにお願いしました。
堺から職人さんが来てるそうで、帰って使ってみるとスパッと
1,100円+税でこれなら、大満足です
 
で、、夕方は歯科検診に行って来ました
6ヶ月毎に葉書が来て、検診に
虫歯もなく、また6か月後に
 
夕食は、簡単にワンプレートにしました
 
 
もやしと豆苗炒め・牛肉の塩こしょう炒め・レタス・ポテトサラダ
いちごもお安くなって来ましたね

 
コストコで買っていた、モチモチじゃがまんスープ
中にひき肉が入っていて、まさにモチモチじゃがいもまんじゅう

 
お腹いっぱいになりました

 
歯科検診に行く前に、おやつを食べました
チーズタルトを買ってましたから。

 
ホールだったので、1/4ずつカットして
豆を挽いて、コーヒーを淹れて、、、



昨晩から明け方にかけて、まとまった雨が降りました
南風も強かったですけど。
今治や岡山の山火事には、恵みの雨になったようです。

スパイスチキンカレー

2025-03-27 21:02:25 | 料理
神戸も桜の開花宣言が出ました
王子公園の標本木に5輪
 
今日は、雨予報でしたが、
日中は、ポツポツ程度が何度かあったくらいでした。
今治や岡山の山火事現場にも、、、
明日の朝にかけてまとまった雨が降ると良いですけど。
 
昨日の夜は、カレーでした
お昼に豪華ランチを食べると、帰宅してから夕食を作るのもちょっと、、、
お腹もあまり空いてないでしょうから、食欲の出るスパイスカレーを
朝、作っておきました
 
 


5種類のスパイスを使って
 
 
玉ねぎを炒めて、スパイスを入れてさらに炒めます

 
カットトマト缶とヨーグルトを入れて、、、

 
先に炒めて取り出していた、鶏もも肉を入れて煮詰めます



水は使わない、スパイスカレーです。
味付けは、塩とスパイスだけ

 
カマンベール入りサラダ

 
私は、少し控えめに盛りました



わかり難いですけど、、、
主人用は、私の倍量
 
 
サラダのチーズは、主人に、、、
ノンアルビールを
お腹は空いてなかったのですけど、カレーなので食べました
 

神戸ポートピアホテル 日本料理「神戸 たむら」 でランチ

2025-03-26 21:01:06 | グルメ
本日も晴天
最高気温23度と5月下旬並みの気温とか
前日に用意していた洋服を着ると暑くて
バタバタ着替えました
 
友人が車でお迎えに来てくれて、、、高速を通って約1時間。
予約していた神戸ポートピアホテル 日本料理「神戸 たむら」へ
 
以前は会議で毎年来ていましたが、役員任期満了で2年ぶりのホテル。
 
 
日本料理「つきぢ田村」で創業者田村平治の料理と心を守り続ける
「神戸 たむら」予約で満席でした。
 
席に案内されて、お献立を見るだけでテンションが上がります
 
 
 
前菜盛り合わせなどが運ばれてきました
わぁ、と思わず声が、、、
 
 


 
筍とあわ麩二色田楽・菜の花とスモークサーモンのバジルソース・
ホワイトアスパラ豆腐いくら


 
造り 桜鯛薄造り あしらい一式
見事な桜色
紅葉おろしぽん酢でいただきます。
 
 
酢物 雲丹水雲とろろ落とし
もずくがシャキシャキで普段食べてるのとは違います
 
 
椀 蛤真丈 清汁仕立て つる菜 柚子
 
蛤がたっぷり入っていて美味しい
これは、家では絶対作れないですね。
桜の花びらの生麩も

 
 
友人の一人が、お誕生日だったので、、、
特別にお赤飯
桜餅風に包んであり、とろみのついた餡かけに

 
焼物 まとう鯛 柚庵焼き 筍の山椒味噌のせ

 
小鍋に火がつけられて、、、
このお鍋欲しい



和牛肉しゃぶしゃぶ 野菜たっぷり
 
 
隠れて見えてませんでしたが、椎茸・豆腐・水菜・白菜など
お肉も広げると大きくて、かなり食べ応えがありました

 
食事 神戸たむらのちらし寿司 赤だし

 
ちらし寿司は、錦糸卵・かんぴょう・椎茸・蟹・いくらなど具材豊富

 
水物  おはぎ 葛切り



見た目で楽しみ、味わってもっと楽しんで、、、

3人ですから、お喋りも弾んで
 
2時間オーバーの贅沢な時間を過ごしました
 
お庭やお店までの途中も素敵でしたが、写真は忘れて
 
2回目でしたが、また来たいと思うお店です。
 
予約して、車の送迎もしてくれた友人に感謝です

ちゃんぽんと雌岡山梅林

2025-03-25 21:00:08 | 料理
本日も晴天
桜の開花も各地で発表されました
 
ですが、黄砂が、、、
お弁当を持って、梅見に行く予定でしたけど。
座ってお弁当を広げるのはかな?という感じでしたので
お昼は、家で済ませました。
 
大好きなちゃんぽん
 
 
豚肉・カニカマ・ホタテ・かまぼこ
野菜は、もやし・キャベツ・玉ねぎ・豆苗
美味しくいただいて、、、さぁ、出かけましょう

 
我が家から車で25分くらいの、雌岡山梅林に到着
今年は、梅の開花も遅れていました。
特に、山の中の梅林ですから。
先週は、霙も降りましたし

 
坂道の途中には、椿の大木が
日陰の椿は、まだ咲いています。

 
梅林へ、、、
ピンクの八重の梅。
華やかですね

 
何本あるのかな
見渡す限りの梅。



 
薄いピンク色の梅
満開です。

 
白梅

 
斜面にもぎっしり梅



濃いピンク色の梅
 
 
こちらは、シンプルな白梅。

 
満開ですね

 
梅林全て満開。
風に吹かれて、花びらがチラチラ舞ってます
木曜日から雨予報ですので、ギリギリ間に合いました



花壇には水仙も咲いてました


 
各地、桜の開花宣言が出ていますが、、、
神戸でも、山手の我が家の周りは、まだ固い蕾です。
週末雨が降って、その後かな
 
明日は、友人達と3人でランチに行きます。
久しぶりのホテルでの和食、楽しみ
 
 

朝食はミネストローネ・サラダ・トーストにアマニ油

2025-03-24 21:00:08 | 料理
今日は、東京など各地で桜の開花が発表されました
我が家の周りでは、まだまだですけど、、、
本日は曇りがちで、夕方ポツポツと雨が降りました。
気温は20度越えでしたけど
 
朝食は、パンを食べる事が多いのですけど
以前は、トーストにバターを塗ってました。
が、1年前くらいからアマニ油に変えています。
1日小さじ1を摂取すると良いらしいので、、、
 
 
 
アマニ油に含まれるオメガ3脂肪酸には、
   アレルギー症状など炎症を抑える働き、
   動脈硬化・血栓の予防、血圧を下げるなど、
  さまざまな嬉しい作用があるとか。
 
 
ミックスリーフ サラダ・ウインナー・ミニトマト
スープは、ミネストローネ

 
アールグレイの紅茶をたっぷりと


健康オタクの主人は、血管年齢の測定で25歳若かったそうです
もちろん、血液検査も全部正常。
 
私は、ちょっとコレステロールが高いんですよね。
お薬を飲んではないので、食事とウォーキング頑張ります

揚げない焼き天ぷらとむね肉サラダ

2025-03-23 21:00:08 | 料理
春爛漫
というか、ウォーキングには暑いくらいでした
東京や福岡では、25度以上だったとか?
桜の開花も進んで、高知や熊本で開花宣言がありました
東京は、明日かな
 
先日の焼き天ぷらの素が、半分残っていたので、、、
焼き天ぷらを作りました
 
 
かぼちゃ・れんこん・ちくわ の磯部揚げ(焼き)
油大さじ3で、これだけ焼けました
なかなか良い感じ

 
塩麹に漬けたむね肉をレンチンしてほぐして、、、
ミックスリーフ とミニトマトでサラダに
ヘルシーに、ぽん酢でいただきました。

 
焼き天ぷらは、桜塩で、、、
昨年作ったのが、まだありますから