本日も晴天

最高気温23度と5月下旬並みの気温とか

前日に用意していた洋服を着ると暑くて

バタバタ着替えました

友人が車でお迎えに来てくれて、、、高速を通って約1時間。
予約していた神戸ポートピアホテル 日本料理「神戸 たむら」へ

以前は会議で毎年来ていましたが、役員任期満了で2年ぶりのホテル。
日本料理「つきぢ田村」で創業者田村平治の料理と心を守り続ける
「神戸 たむら」予約で満席でした。
席に案内されて、お献立を見るだけでテンションが上がります

わぁ、と思わず声が、、、
筍とあわ麩二色田楽・菜の花とスモークサーモンのバジルソース・

造り 桜鯛薄造り あしらい一式
紅葉おろしぽん酢でいただきます。
酢物 雲丹水雲とろろ落とし
もずくがシャキシャキで普段食べてるのとは違います

椀 蛤真丈 清汁仕立て つる菜 柚子
蛤がたっぷり入っていて美味しい

これは、家では絶対作れないですね。
桜の花びらの生麩も


友人の一人が、お誕生日だったので、、、
特別にお赤飯

桜餅風に包んであり、とろみのついた餡かけに

焼物 まとう鯛 柚庵焼き 筍の山椒味噌のせ

小鍋に火がつけられて、、、
このお鍋欲しい


和牛肉しゃぶしゃぶ 野菜たっぷり

隠れて見えてませんでしたが、椎茸・豆腐・水菜・白菜など

お肉も広げると大きくて、かなり食べ応えがありました


食事 神戸たむらのちらし寿司 赤だし
ちらし寿司は、錦糸卵・かんぴょう・椎茸・蟹・いくらなど具材豊富


水物 おはぎ 葛切り

見た目で楽しみ、味わってもっと楽しんで、、、
3人ですから、お喋りも弾んで

2時間オーバーの贅沢な時間を過ごしました

お庭やお店までの途中も素敵でしたが、写真は忘れて

2回目でしたが、また来たいと思うお店です。
予約して、車の送迎もしてくれた友人に感謝です
