大阪弁クイズ Part 2 上履き ー語彙ー

指示
2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。

男: 上履きて何や? それ持って来いて書いてあんで?授業参観とどんな関係ある?
女: 学校は靴ぬいで入るやろ。あのバレーシューズみたいなやつ。
男: あ~、何やあれかいな🤩 それやったら〇〇言うたらええのに…

設問
〇〇に入れる、適切な語を入れてください。
(ア) 上靴
(イ) 室内履き
(ウ) 内履き
(エ) 家靴

コメント

  1. 蕎麦は信州 より:

      暫く考えて辿り着いたのが高校時代。

     当時市内で4番目の新設校で新しい校舎で床はリノリウムで未だピカピカ。

     上履きは当時よくWCで使われている様なゴム底のサンダル。

     上靴は小学校の頃の履いた記憶のある体育館シューズ。

     ズックは今で言うスニーカーというかゴム底の運動靴全般でした。

     まぁ、地域性もあったと思いますが普段あんまり意識せずに使ってたというか履き替えてましたね。

     いやいや、はき違えてただけかも。