キッチンの整理に取り掛かる・・・(スパイスラック)最終話 | 天然木の錬金術師のブログ

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。

1月ももう、20日を過ぎました。
独立して3年目・・・。
色々なことがあったり、なかったり・・・。
今年は少し仕事の方も頑張ろうと・・・。

今日決めました!

とりあえず、1月いっぱいは家のDIYも並行していきます。



先日からの続きですけど

穴を塞いだところで・・・。




まずは、ホームセンターで買ったアルミの丸棒を入れる8ミリの穴を開けます。

前にも言ったとおり、見える丸穴はマスキングテープで・・・。

そうすると綺麗に穴が開きます。







天然木の錬金術師のブログ-ナラの合板に穴を空ける①



材料にダボ穴を「ダボマーカー」で印して開けていきます。





上の1つは先ほどのアルミ丸棒用の8ミリ穴です。




下の3つはダボ穴です。






天然木の錬金術師のブログ-ナラの合板に穴を空ける②



横方向のクランプ締めを先に行いました。
(画像は省略)






その後に、着色塗装も行っています。
(画像は省略)




色は、「あ~ちゃん(嫁)」色です。
(アサヒペンのオイルステイン ゴールデンオーク色)


僕的にはこの色は好きではありませんが・・・。
 
(いわゆる、プリント合板でいうライトオーク色ね。
 永大産業でいうY色なんだけど。
 僕はもっと、木を表現した方法の方がスキ!)




これ、新婚当時に家具なんかも高っかいのをを購入しました。

それが大半がこの色。

だから、違和感なくするのに、「あ~ちゃん色」をつかいました。
ちなみにフローリングもこの色・・・。






それで、縦方向のクランプ締めの様子がこれ・・・。





天然木の錬金術師のブログ-ナラの合板をクランプで締める



手前にアルミの丸棒が入ってるでしょ・・・。



それ用の穴8ミリを開けて挟みこんだんですよ。



それから、接着が終わると・・・。



裏返して・・・。


スパイスが後ろに落ちないように、桟をいれます。



合板が層が丸見えでしょ・・・。



ここまで、すべてラワン合板の突き板貼りです。




それにダボマーカーで印をして穴を空ける。





天然木の錬金術師のブログ-裏にダボ穴を空ける



底板の裏面は前回の失敗が丸見えです。


でも使っているときは裏を見ることはありえません。

だからO.Kです。









ダボ穴に取り付けるのは・・・。

このスパイスラックの唯一のソリッド(無垢)材です。



ナラの15x25のうちの商品です(これも塗装ずみ)



年輪ぽっいのが木口に見えてるでしょ。これが無垢材の証拠!





天然木の錬金術師のブログ-今回唯一のナラの無垢材





これを裏に3本取り付けて完成!



天然木の錬金術師のブログ-ナラのスパイスラックの完成


使用する状況はこんな感じ。



以前はもっと散らかってたんですよ。




だから、上出来!





天然木の錬金術師のブログ-ナラのスパイスラックの完成



今回も・・・。



自分的に満足だし。


「あーちゃん(嫁)」からも・・・。




「片付いたやん! やればできるやん!」


って、お褒め?の言葉をいただいた錬金術師でした・・・。




P.S.

まだまだDIY続けとるで・・・。








では。