女性の生理周期についてのお話をしてきましたが、

今回は最後の”黄体期”についてのお話を。

高温期とも言われていますね。

 

毎回、お話することになりますが、

当院での妊活、不妊治療、生理痛、PMSなど

鍼灸婦人科の治療においては当たり前ですが、

4つの生理周期によって

治療が全く変わってきます。

 

何故かと言うと

4つの生理周期における

身体の動き、方向性が全く違うので、

もちろん治療も全く変わってきます。

これについては

”生理周期を理解する”篇のブログを

読んでいただければ

理解をしていただけると思います。

 

黄体期は

約28日間の中でも

10日~2週間ぐらいになります。

 

身体のエネルギーの動きでいうと

子宮にグーッと圧縮をかけて

力を集めている周期になります。

 

なぜ子宮に力を集めるかというと、

前周期の排卵期でSEXをして

受精卵があると守って育てていきます。

黄体期が40週続くのが妊娠になります。

 

受精卵がなければ、

卵胞期に形成した子宮内膜を外す準備に入り、

もう次の周期の生殖の準備に入ります。

 

その黄体期(高温期)の時に

よく診られる症状の1つがPMSになります。

 

PMSの症状は

イライラ、頭痛、耳鳴り、目の奥の痛み、

めまい、肩こり、動悸、過食、腰痛…などなど

人によって症状はバラバラです。

 

さてどうしてバラバラなのでしょうか?

 

先程述べた通り、

黄体期は子宮に力を集めてきます。

 

子宮に力を集める力が弱いと

力が集まりきらずに、

東洋医学でいうと

その力の”気”は

上に上がる性質があります。

 

それが胃に所にいくと過食になったり、

胸の所にいくと動悸がしたり、

肩のところにいくと肩こりになったり、

頭まで上がると頭部の諸症状が現れる。

 

というように

子宮に力を集める弱さと

その人の体質などが関与するので、

PMSは人によって症状はバラバラになります。

 

PMSの治療においては

・PMS時に現れる症状

・その人の元々の体質

・生殖器

の治療を合わせていかないと

いけないです。

 

当院では鍼灸治療、レーザー治療で

生理周期に沿った、

身体にメリハリをつける治療をベースとして

おこなっていきます。

 

当院の妊活、不妊治療、婦人科の治療内容については

ホームページにも詳しく掲載していますので、

そちらもご参照して下さい。

 

http://shinkyu-kawai.com

今回は”排卵期”についてのお話を。

 

毎回、お話することになりますが、

当院での妊活、不妊治療、生理痛、PMSなど

鍼灸婦人科の治療においては当たり前ですが、

4つの生理周期によって

治療が全く変わってきます。

 

何故かと言うと

4つの生理周期における

身体の動き、方向性が全く違うので、

もちろん治療も全く変わってきます。

 

排卵期は

約28日間の中でも

1,2日ぐらいになります。

 

基礎体温表をつけておられると

卵胞期から黄体期に変わる時に

一瞬、基礎体温が下がる時が

排卵期になります。

 

東洋医学で排卵期は

月経期で消耗された気が

卵胞期で補充されて、

排卵期で気が充実して、

体内で卵巣が収縮して

排卵されます。

 

治療としましては

低温期の辺りから

お灸でしっかり陽気を巡らせる

治療を中心におこなっていきます。

 

妊活や不妊治療でタイミングを

取られている方は

排卵期は注意をしないと

いけないことがあります。

 

クリニックや病院で

エコーで卵胞をチェックされている方は

大きさを確認しているので、

どのタイミングで排卵されるかは分かります。

 

基礎体温表でチェックされていたり、

生理周期のリズムが一定なので

この辺りで排卵しているであろうと

思ってタイミングを取られている方は

実は思い込んでいるだけで排卵していない

ケースがあります。

 

排卵は人によっては

この日が排卵日と思っている日から

前後2、3日ズレているケースもあります。

 

排卵期の次の

高温期に入って2,3日目で

排卵をしているという

ケースもあります。

 

タイミングを取られている方は

排卵日と思われる日から

前後2,3日もタイミングを

取られる方が良いです。

 

当院では鍼灸治療、レーザー治療で

生理周期に沿った、

身体にメリハリをつける治療をベースとして

おこなっていきます。

 

当院の妊活、不妊治療、婦人科の治療内容については

ホームページにも詳しく掲載していますので、

そちらもご参照して下さい。

 

http://shinkyu-kawai.com

本日は”卵胞期”(低温期)についてにお話を。

 

前回もお話をしましたが、

当院での妊活、不妊治療、生理痛、PMSなど

鍼灸婦人科の治療は当たり前ですが、

4つの生理周期によって

治療が全く変わってきます。

 

当たり前ですが、

4つの生理周期における

身体の動き、方向性が全く違うので、

もちろん治療も全く変わるのは

当たり前です。

 

前回の月経期では

”血””水”を体外に放出して、

”気”も消耗する周期になります。

 

卵胞期の働きとしては大きく2つあります。

・子宮内膜を厚くする

・卵胞を成熟させる

 

生理周期でいうと

卵胞期は次が排卵期になるので、

男性の精子を受け入れる準備を

しなければなりません。

 

受精卵が着床してそのベッドになるのが

子宮内膜になるので、

卵胞期に十分な厚さの子宮内膜を

形成しなければなりません。

 

それと同時に卵胞を排卵期までに成熟させて

卵巣から子宮に排出させないといけないので、

卵胞に力を集めて成熟させる方向に

持っていかないといけないのです。

 

もう1つ次の排卵期に男性の精子を受け入れる為に、

身体は緩める方向にしていかないといけません。

この時期にイライラが強くなったり、

心身に緊張状態が強いなるようでは、

身体の方向性が生理周期とは違う方向性になります。

 

卵胞期は

・月経期で消耗した”気血水”を補う

・子宮内膜を厚くする

・卵胞を成熟させる

・身体を緩め精子を受け入れる態勢にする

という卵胞期だけでも様々な治療を並行して

おこなうことになります。

 

卵胞期(低温期)の身体の動きをみると

生殖活動において卵胞期だけでも

様々な動きをしているということが分かります。

 

当院では鍼灸治療、レーザー治療で

生理周期に沿った、

身体にメリハリをつける治療をベースとして

おこなっていきます。

 

当院の妊活、不妊治療、婦人科の治療内容については

ホームページにも詳しく掲載していますので、

そちらもご参照して下さい。

 

http://shinkyu-kawai.com

当院での

妊活、不妊治療、生理痛、PMSなど

鍼灸婦人科の治療は当たり前ですが、

4つの生理周期によって

治療が全く変わってきます。

 

当たり前ですが、

4つの生理周期における

身体の動き、方向性が全く違うので、

もちろん治療も全く変わるのは

当たり前です。

 

前回もお伝えしたように

男性の性周期は造って出すだけという

本当に単純なものになります。

 

しかし女性の方は

精子を受け入れる為に心身ともに身体を緩めたり、

造った子宮内膜を体外へ排出したり、

受精卵があればそれを護る方向性にしたりするなど、

約28日間の4周期の間に

ねまぐるしく日々身体は変化していきます。

 

なので昔の東洋医学の古典文献には

”女性は男性よりも10倍治療するのが難しい”

という記述もあります。

 

さて今回は月経期についてのお話をします。

 

月経期は受精卵が無ければ、

そのベッドになる子宮内膜を

”血”として体外に排出します。

 

東洋医学的に考えると

体外に”血”を出すと共に”水”も放出します。

 

”血”も”水”も体外に放出するということは

”気”も消耗することになります。

 

女性の身体でいうと”開放期”の状態で、

”血”を体外に排出すると言っても

病的な量がでるのではなく、

(虚の状態までにはならない)

生理範囲内でおこなわれることです。

 

月経血が十分に排出されずに体内に残れば、

子宮筋腫やポリープの原因になります。

 

月経期の時は”血”や”水”を体外に排出するので、

子宮自体が収縮します。

 

若い時は子宮自体が十分に収縮するので、

”血”や”水”もしっかり体外へ排出されますが、

年齢を積み重ねてくると十分に収縮出来なくなり、

”血”や”水”が体内に残ることも出てくるので、

鍼灸治療、レーザー治療で

しっかり収縮出来るような治療をおこなっていきます。

 

子宮の組織的な素材は平滑筋と言って、

手や足などの運動の時に動かす筋肉と一緒です。

 

先述したとおり、

月経期には子宮はギューっと収縮します。

 

冷えや瘀血などで子宮が収縮するのを妨げられると、

生理が始まってからの生理痛の1つの発生原因になります。

 

月経期は女性の身体においては開放期になりますが、

多くの35歳以上の中高年の方になってくると

身体の中に余分な物を溜め込むのは得意になり、

外に出す、開放するのは苦手になってきて、

生理周期自体もメリハリがなくなってきている方が、

妊活、不妊、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの方に

多くみられます。

 

当院では鍼灸治療、レーザー治療で

生理周期にメリハリをつける治療をベースとして

おこなっていきます。

 

 

当院の妊活、不妊治療、婦人科の治療内容については

ホームページにも詳しく掲載していますので、

そちらもご参照して下さい。

 

http://shinkyu-kawai.com

当院には婦人鍼灸科があるように、

妊活、不妊をはじめ、

生理痛、生理不順、子宮筋腫、卵巣嚢腫

チョコレート嚢腫、更年期での症状、

難治性の不妊治療などなど

様々な婦人科疾患の症状で来院されています。

 

その中でいつも生理周期について

色々と尋ねることがありますが、

女性の方自信が生理周期について

よく理解をされていない方が多いなという

印象があります。

 

男性と女性の性差で一番違うのは生理の有無です。

 

生理はなぜあるのでしょうか??

 

それは生殖活動をおこなうためにあります。

 

特に妊活、不妊治療について

”生理周期”というリズムを整えるのが

大切なことになってきます。

 

約28日間で4つの周期があり、

日々、刻々とねまぐるしく変化しているので、

例えば、高温期(黄体期)に生理痛があると

高温期に治療をするのでは遅いんです。

月経期、低温期(卵胞期)の時点で

治療をしていかないと遅くなります。

 

当院では生理周期のリズムを整える治療をおこなう上で、

4つのそれぞれの生理周期を東洋医学で考えて、

それに患者さんのそれぞれの体質を分析しながら、

鍼灸、レーザー治療をおこなっていきます。

 

これから何回に分けて

それぞれの生理周期を東洋医学的に分析した

身体の動きについてお伝えしていきます。

 

当院の妊活、不妊治療、婦人科の治療内容については

ホームページにも詳しく掲載していますので、

そちらもご参照して下さい。

 

http://shinkyu-kawai.com