楽天/moba


2024年5月10日金曜日

明日は勉強会です


私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。

現在、直前対策をお届けしています。

明日はいよいよ金沢での勉強会です。

ライブ学習会なので、参加者の方の進度や、学習状況もリアルタイムで聞けますよ。

参加される方は、お気をつけてお越しくださいませ。

社労士合格セミナー《厚生年金保険法&一般常識》

日時:
2024年5月11日(土)13時30分~16時30分(開場13時10分)
場所:
ITビジネスプラザ武蔵(石川県金沢市)
https://www.bp-musashi.jp/access/
対象
初学者および本試験受験経験のある方
内容
厚生年金保険法及び一般常識についての勉強会

講師:大辻先生、芳永先生、ほか現役社労士
参加費:5,000円(オリジナルテキストおよび100問模試代を含む)

持ち物:ご自身でお使いの、テキストおよび筆記用具をお持ちください。

連絡先:hokuben@gmail.com
お申込みは、上記連絡先までお願い致します。

それでは、1日1問を始めます。

問題 次の(    )の空欄を埋めてください。
出題確率の高い条文を集めました。

できなかった問題は、すぐ覚えなおしてください。

それでは、1日1問を始めます。

***選択式1日1問***

問題 次の(    )の空欄を埋めてください。
労働基準法 
 
第89条
(  a   )以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、 行政官庁に届け出なければならない。
次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。

  (  b   )の時刻、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を2組以上に分けて交替に 就業させる場合においては就業時転換に関する事項

  賃金((  c   )の賃金等を除く。以下この号において同じ。)の決定、計算及び支払の方法、 賃金の締切り及び支払の時期並びに昇給に関する事項

  退職に関する事項(解雇の事由を含む。)



+++++解き方について+++++

◎空欄を選択肢から選ぶのではなく、自力で埋めてください。

__語群______________________________

(a)  1、5人 2、常時5人 3、10人 4、常時10人 
(b)  1、始業 2、終業 3、始業及び終業 4、勤務 
(c)  1、特別 2、臨時 3、賞与 4、日額  
__________________________________


労働安全衛生法

第13条
事業者は、政令で定める規模の事業場ごとに、厚生労働省令で定めるところにより、(  d   ) のうちから産業医を選任し、その者に労働者の健康管理その他の厚生労働省令で定める事項 (以下「労働者の健康管理等」という。)を行わせなければならない。

産業医は、労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識について厚生労働省令で 定める要件を備えた者でなければならない。

産業医は、労働者の健康を確保するため必要があると認めるときは、事業者に対し、 労働者の健康管理等について必要な(  e   )をすることができる。


__語群______________________________

(d)  1、医師 2、歯科医師 3、看護士 4、医師又は歯科医師 
(e)  1、報告 2、指導 3、勧告 4、助言 
__________________________________

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユーキャンの社会保険労務士(社労士)通信講座
価格:79,000円(税込、送料無料) (2023/12/3時点)



*********解答***********



(a)  4、常時10人      
(b)  3、始業及び終業      
(c)  2、臨時    
(d)  1、医師         
(e)  3、勧告     
 **********************
いつもクリックしていただきありがとうございます
激励のワンクリックをお願いします!

にほんブロ

グ村 資格ブログ 社労士試験へ

「人気ブログランキング」

↑↑
2つのブログランキングにエントリーしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿