断酒・節食・運動による、健康診断の結果 | 断酒宣言 ─アル中は社会の底辺、人生の敗北者─

断酒宣言 ─アル中は社会の底辺、人生の敗北者─

幾度もの挫折を経て、2011年10月11日から断酒中。断酒を成功させて理想とする自分に生まれ変わるために、自分自身を鼓舞しながらブログを書いています。

関連:病院で、先生に言われたこと  健康診断の結果orz
   断酒と節食による、健康診断の結果報告



病院へ定期検査に行ってきました。


尿酸値(基準値 3.5~6.9):
5.8(10/22)→6.9(11/29)→6.8(1/7)→5.8(2/18)


肝機能(GOT)(基準値 5~37):
30(10/22)→44(11/29)→25(1/7)→29(2/18)


肝機能(GPT)(基準値 6~43):
45(10/22)→105(11/29)→32(1/7)→32(2/18)


肝機能(γ-GTP)(基準値 0~75):
41(10/22)→52(11/29)→20(1/7)→15(2/18)


脂質(総コレステロール)(基準値 150~219):
275(10/22)→362(11/29)→261(1/7)→249(2/18)


脂質(LDLコレステロール)(基準値 70~139):

202(10/22)→284(11/29)→192(1/7)→169(2/18)


中性脂肪(基準値 30~149):
131(10/22)→129(11/29)→86(1/7)→56(2/18)


断酒と節食に加え運動も行うようにした割には

効果が少ない気がしますが、好転しているのですから

これで良しととして今後も努力を続けていきます。



痛風の原因となる尿酸値は、ザイロリック錠100mgを

一日置きから毎日服用に変えたことで好転しましたが、

当面は毎日服用のまま様子をみていきます。


GOTが25→29へ少し上昇しましたが、GPTは一定ですので

肝臓の働きが弱まったのではなく、

運動により一時的に筋肉の組織が壊れただけと思います。


コレステロール値は僅かながらも全体的に好転していますので、

投薬せず、このまま様子をみていくことになりました。



不規則な生活の改善が必要と感じてはいるものの、

相変わらず夜更かしの悪習が直りません。


ただ漠然と「規則正しい生活ができたらいいな」と思うだけでなく、

断酒同様、強い目的意識を持って挑まないと

長年の悪習を改めるのは難しそうです。




いつも読んでくださり、ありがとうございます。

ランキングを励みにしていますので、

↓の2つをクリックして応援お願いします。


にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング