経理・経理・経理マンの巣窟

大・中・小あらゆる企業で経理実務経験約40年の蔵研人が、本音で語る新感覚の読み物風の経理ノウハウブログです

天災時の台湾の迅速な対処

2024-04-18 17:45:28 | 経済ニュース編

 新型コロナウィルスが流行した時、台湾ではわずか3日で国民全員にマスクを配布するシステムを構築し、世界中から絶賛の嵐を浴びたことを覚えているだろうか。その台湾で今年の4月にマグニチュード7.2の大地震が勃発したことは記憶に新しい。震源地・台湾東部の花蓮県では、5階建ての建物が大きく傾き1階部分が押しつぶされ、中に人が閉じ込められているという情報や、いくつかの10階建て以上の建物が倒壊し、多くの住民が閉じ込められているといるという情報が錯綜するほど酷い地震だった。

 さて元旦に起こった能登半島地震の折は、いの一番に見舞金を届けてくれた親日の台湾。我が国もそのお礼に間髪を置かずに見舞金を送らなくてはね。と思っていた矢先のことである。TVで台湾の避難所の様子が放映され度肝を抜かれてしまった。
 つまり被害が大きかった花蓮市内の避難所では、冷房完備、簡易ベッドが備えられたプライバシーに配慮したテントが設置され、女性専用や特別支援者専用の寝室も設置されている様子が放映されていたのである。さらに食事は、台湾名物の豚肉ごはん「魯肉飯」に、魚の練り物、焼きアユ、丼物や麺類、ドリンクまでも用意されていた。そのうえ、無料Wi-Fi、充電サービス、電話サービス、無料アロママッサージ、無料クリーニング。子どもが遊ぶスペースにはゲーム機まで用意されていたのである。しかもこれらの設営は地震の発生から数時間で完了しているというのだ。

 当然だが避難者たちは、「避難所の生活はとてもいい。必要なものは足りている。食べ物も十分にある」と語っているではないか。これら比べて能登半島地震の際の避難対策は、前述した台湾の避難所の10%にも満たないお粗末さだった。先の東日本大震災の教訓さえ、ほとんど生かされていない状況である。
 とにもかくにもバラマキしかできない情けない政府と政局批判しかできない野党のセンセイ方、台湾の目くそ鼻くそでも煎じて飲んでくれ給え。そうして次に起こるであろう天災地変には、迅速かつ的確に対処できる能力を養ってほしいものである。

作:蔵研人

下記の2つのバナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ! またこのブログ記事が役立った又は面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンタルビデオ店の衰退 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済ニュース編」カテゴリの最新記事