私の勉強方法(保育士試験・筆記編) | 子育てしながら保育士をめざす☆Ruiの日記

子育てしながら保育士をめざす☆Ruiの日記

2011年保育士試験初受験。10科目中9科目合格。2012年残り一科目「小児栄養」と実技試験、合格しました!


私は、3~4年前の○ーキャンのテキストと、過去問題集、その他の参考書を使って勉強しました。

最初に保育士試験に挑戦しようと思ったのが2007年の夏ヒマワリ


「小児栄養」と「小児保健」のテキストを読んだところで、一度挫折・・・ショック!


そして、2010年夏に勉強を再開キラキラしました。



ですが、テキストはすでに3~4年前のものだったので、


法律もデータも当然古くなっていました叫び



なので、主に市販の過去問題集と、その他の参考書を使って勉強していました本



※ 1年目の勉強方法についてはこちら→私の勉強法~その1





「小児栄養」が残った2年目は、



まず全国社会福祉協議会(通称:全社協)のテキストを用意しました本



そして、過去問に出てくる箇所を、テキストにマーカーで印をつけていきました。



そうすると、どんな内容がよく出題されているか、重要ポイント(マーカーが重なる部分)や出題の傾向がだんだん見えてきたんです。



まったく同じ問題は出ませんが、過去に出題された周辺は出る可能性大ですひらめき電球



よく出題される資料もプリントアウトして、目を通すようにしました。


特に「日本人の食事摂取基準」や「授乳・離乳の支援ガイド」は重要です!!



テキストにときどき目を通しつつ、過去問を100%理解するまで解くように心がけました。



記憶があいまいだと間違いの元だったので、「食事摂取基準」の細かい数値などもなるべく覚えるようにしました。


特に栄養の場合は、「理解するべき内容」と、「暗記するべき内容」があります。


未知の問題に動揺しないためにも、覚えていれば必ず解けるものは覚えておくほうがいいですビックリマーク




毎年難しいといわれている「小児栄養」ですが、


今年は難題はほとんどなく!?無事合格できました合格





ちなみに筆記試験の成績は・・・



クローバー2011年


・ 社会福祉・・・・・75点


・ 児童福祉・・・・・90点


・ 発達心理学・・・40点☆

・ 精神保健・・・・・50点☆


・ 小児保健・・・・・85点


・ 小児栄養・・・・・50点


・ 保育原理・・・・・95点


・ 教育原理・・・・・50点☆

・ 養護原理・・・・・30点☆


・ 保育実習理論・80点


(☆は50点満点)



クローバー2012年


・ 小児栄養・・・・・80点


でした音譜



星 関連記事 星


私の勉強方法~その1~

私の勉強方法~その2~

私の勉強方法~その3~




↓ポチっと応援お願いします音譜


にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ


にほんブログ村




人気ブログランキングへ


読者登録してね