連休後半から雨続き in 山本(サンボン) | あくまでも私的な韓国

あくまでも私的な韓国

2008年、韓国生活とブログが、ほぼ同時にスタートしました。2021年の肺癌手術を経て、終活を念頭に置きつつ、日々を生きたいと思っております。

5日は韓国も子供の日だったことから

 

6日まで3日間の連休でした。

 

4日の土曜日は夏かと思うほどだったのに

 

日月と雨が続き、気温もガクンと落ちました。

 

日曜日は最近通い始めた教会に行き

 

全部で5回のうちの1回目の教育を受けました。

 

クリスチャンの基礎のような教育で

 

聖書だけを信じている私にも納得できる内容でした。

 

韓国は両親の日が8日に控えていたので

 

生花とブローチのカーネーションを頂きました。



暴風雨と言ってもいい天気でしたが

 

教会に出向いてよかったと思いました。


この日の夜は、夫と雨の中


ジョンとマッコリを食べに出掛けました。


韓国では雨の日に食べたくなると言われていますが


私もすっかりその仲間入りをしています。

 

 

連休最終日は語学院のミンジョン先生と

 

近くの修理山(スリサン)を散歩しました。

 

土曜日の登山と同じ服装で出かけたところ

 

寒くて後悔しました。

 

幸い歩いているうちに体が温まり

 

以前主婦学生さんに教えてもらった

 

サンパプの店を探して

 

がっつり肉と野菜を食べたせいか

 

風邪をひくことはありませんでした。




水曜日は両親の日の当日でしたが

 

日本と同様祝日ではありませんでした。

 

しかし、明らかに子供たちから

 

お小遣いをもらったであろう年配の皆さんで

 

近所のレストランは大賑わい。

 

イヒョクカルビという焼肉屋さんで

 

個人授業で日本語を学んでくださってる

 

ヨンランさんがランチをご馳走してくれました。

 

デジカルビ定食は23000ウォンですが

 

ランチタイムにはご飯とテンジャンチゲか

 

冷麺が無料となりリーズナブルです。



朝食抜きで臨んだので

 

食べ物を無駄にすることなく食べられました。

 

そのあと1時間ほどカフェでお喋りしましたが

 

ヨンランさんの日本語の能力が格段にアップし

 

今では何でも自由に話せていることが

 

教えている私にとっても嬉しいことだと

 

しみじみ思った一日となりました。