ピンクの図書館 | 1人っ子女子の子育て記録

1人っ子女子の子育て記録

ギューが大好きな小2 女の子の母です。
娘の成人まであと10年。
改めて時間を大切にしよう!とこの度10年ぶりにブログを再開しました!

我が家の小3女子、読書が大好きです。

 

たまに、帰宅後ランドセル置いた瞬間から

本を読んでる事もあり、先に手を洗う!!

と言わないとすぐ没頭してしまう。

 

そんな読書好き&ジブリ好きがずっと行きたかった

こちらへやっと。

 

GW前半気づき

画像はHPよりお借りしてます。

 

事前予約が必要ですが、直前チケットが結構あいてます。

2,3人なら入れることが多いと思う。

 

1Fは、本も多いですが小さなブースもたくさんあって飛び出すハート

私も娘と一緒に入って読みました。

隠れ家的な感じが楽しいドキドキ

 

キキもいるよ

 

ジブリ美術館のように、10分ほどの短編映画がやっていますが

入場時間によって、入れる時間も決まっていますが

ジブリ美術館は自由ですよね。

 

お腹空いたのでカフェへ

 

可愛いんだけど、種類が限られてましてねぇ...

売り切れも多かった気が。

 

でもものすごく空腹じゃなければ、↑これが一番コスパ良かった笑

意外と大きいです!

 

ものすごく混んでなければ、2時間くらいでの退館が

望ましいようです。

 

が、それほど混んでなかった&娘読書止まらない で、

3時間くらいいたかな?

 

私 「魔法の図書館」予約したよ

娘 「ピンクの図書館」行けるんだ~ドキドキ

夫 「魔女の図書館」だよね?

 

正式名称は「魔法の文学館」です。

 

子供用かと思いきや、大人のグループも多かったです。

女性だけ、男性含む高齢のグループ、様々でした。

 

3時間では足りなかったようなので次は朝一狙いたいと思いますDASH!