もうすぐクリスマスですね~冬ですね~♡

 

 

冬といえばお鍋の季節ですよね。

 

 

 

 

お鍋といえば、カセットコンロ!

 

 

電気鍋やIHを使ってる方には関係ないお話ですが、

 

今回はカセットコンロの使用期限についてお話したいと思います。

 

 

 

実は私の家では電気鍋を使用しているので、

 

お鍋とカセットコンロは関係ないんですけど(え

 

 

先日、クリスマスの飾り付けをしようと、

 

押し入れを開けたところ、カセットコンロとカセットボンベが出てきました。

 

 

なぜ電気鍋を使っているのにカセットコンロとボンベが出てきたのかと言うと、

 

震災用です。

 

電気が使えなくなっても大丈夫なようにカセットコンロとボンベを備えていたわけです。

 

 

で、押入れを開けるたびに、

 

「ガスボンベって期限あったような…?これっていつ買ったっけ?」

 

と思うのだけれど、しっかり脳みそから抜け落ちて、確認せずに過ごしておりました。

 

 

が!

 

大掃除もしなきゃな~とか、もっと物捨てたいな~とか、クリスマスの飾りつけとか、

 

色々なことが重なりまして、

 

やっと!

 

ついに!

 

確認する日がやって参りました!

(大げさ)

 

 

 

こちらが私の家にあったカセットコンロとカセットボンベです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも新品の状態で保管してありました。

 

 

先述した通り、私の中では、

 

ボンベに使用期限があると認識していたのです。

 

なので、製造年月日や使用期限などがどこかに記載されていないかな?

 

チェックすることにしました。

 

 

ボンベの底にこちらを見つけました↓

 

 

2015年3月6日(多分)

 

これが製造年月日なのだと思われます。

 

保管状態や、作っている会社によっても違うかとは思いますが、

 

ネットで検索すると耐用年数は大体7年ということが多いみたいです。

 

 

 

え、過ぎてる~!

急いで使用せねば!!!

 

と思い、新品のカセットコンロを開封しますと、こんな紙が出てまいりました。

 

 

 

 

「経年劣化について」と書かれています。

 

 

 

 

これを見るとですね、使用に関わらず10年を目安に買い替えてくださいと書かれているのです!!!

 

 

ひょえ~~~

 

つまり、未使用でも期限は10年てことなのね!

 

 

 

ここには、どこに製造年月があるか書いてありました。

 

 

 

 

ありました~!

 

製造年月は2014年11月ですね。

 

ということは来年の11月で10年…結構近いですね。

 

気付いてよかった!

 

 

 

 

というわけで、このカセットコンロとガスボンベを料理に使用して

 

ガスボンベ使い切り作戦実行中です!!

 

 

火力も強くて使いやすいカセットコンロでした。

 

 

 

 

次の震災用はどうしようかな?

 

電気+蓄電池っていうのもアリですよね(高いけど)

 

考え中です。