KISS??? our Asses
Jessica Lauren - Beija Flor
1 Bowling Green New York, NY 10004
ニューヨークの下の方
NATIONAL MUSEUM of the AMERICAN INDIAN
アメリカン インディアン 博物館
What?
座す
Bird
鳥す
Native Ku Klux Klan
ネイティブ クー クラックス クラン
Oddball
変な奴
Rich Boy
おぼっちゃん
Sepultura?
Sorcery
呪術中
Sulk in Nap
ふて寝
Betrayal
ちんころ野郎
Spangle
スパンコール
How to Steal a Million
おしゃれ泥棒
The Boy in the Striped Pyjamas
木枯らし紋次郎
Chinese Umbrella Ghost
唐笠お化け
Vicke Viking
小さなバイキング ビッケ
Ralph Lauren
ラルフローレン
Eskimo
エスキモー
Suede
フリフリ
Cool Pick
ナイスですね
Patchworks
パッチワーク
Old Shell
昭和シェル
Hippie Vest
反体制平和主義
ちゃんちゃんこ
Surcoat
陣羽織
Mummy
ミイラ取りがミイラ
Chaps Pants
地に着くフリフリ
Flour Leather Glove
厚手の軍手
Ethnicity Style Great Move
民族大移動
That's Gay
そこは新宿2丁目
Aye Aye Sir
夢は宇宙飛行士
Sucks White Supremac
ワッタ、お前の親の顔が見てーわ。
The Nightmare Before Christmas
反戦
The Greatest American Hero
幽霊の英雄
Ah Wig??
あの世のバッハの迷える旋律
ジョーカーの新しい映画を見に行ったんだけど、
殆ど寝てしまった。
ブタ箱の中でジョーカーがレディーガガとファックするけど
童貞の設定なのかすぐにイク男だったとこくらいしか覚えてない
一緒に行った奴は
俺はミュージカルとQueenは大嫌いなんだ
と酷評していたよ。
僕の好きな映画でショーン・ペンが監督していて
ヴィゴ・モーテンセンがめちゃかっこいい役を演じてる
インディアンランナーって映画があるんだけど、
劇中に突然、顔面白塗りのインディアンが
物凄く走って来るシーンがある。
誰かの考察ではDNAにあるネイティブな魂が突然暴走する表現らしいが、
なんであいつは白塗りだったのか、
戦闘時の化粧なのか、
違和感しかなくてずっと忘れられない。
時に異文化に触れると
自分の常識がいかに無様なものであったかを知る。
その最たるものが宗教だと思う。
当然、信じる者は救われるという側面は否めないし、
信じる信じないはあなたの自由だ。
いつか読んだ日本の宗教の歴史の本では
鎌倉時代の空海さんが宗祖の真言宗を新興宗教の始めとしている。
それまで小難しくて大変な修行も必要であった仏教の教えを
即身成仏を基本として寺の坊主の言う事をよく聞いて
真面目に生きればクズでもゲスでも誰でも極楽浄土に行けちゃうよ
とチャラい誘い文句で全ての人に間口を広げた。
当時の苦しい状況に乗じて救いの手の如くに
そこまではいい。
問題は中身よ
元々がそんなチャラい教えなもんだから本質なんてない。
末端の人間はいつの間にかマインドコントロールされていて
男は25、42、61、女は19、33、37、61歳が厄年
その年に生まれた奴は、例外なく全員に災厄が降り注ぐと信じられている
正気なのか?
血液型や星占いのように世界人口を
1/4や1/12に分けてしまう程の雑さなのに
僕の周りでも割と真顔で信じている人がいる。
アメリカやヨーロッパで
あ、やべー俺来年、厄年だわ
なんて事を言っている奴はいない
当然、仏教徒以外はそんな事は知りもしないし
そんなものは統計学から算出された病気や死亡の率が高まる年齢でしかない。
女性の33や37のあたりのラッシュは出産に関連していそうだしな。
仮に厄年が信じている人の多い中国や日本の周辺にだけ本当に存在しているとして
じゃあ、寺に金を払って厄払いした奴だけが救われるんだぞ?
舐めやがって、完全な坊主丸儲けじゃねーか。
汝、人の不安につけこむなかれと言いたい
勿論、質素に生活してて必要以上のお布施はちゃんと断るような
立派な坊さんがいるのも知っている。
でも儲けた金で寺の坊さんはメルセデスベンツやポルシェやBMWに乗るような
別にいいけど、クリスマスにはチキンを食うような坊主は酷いよ。
葬式だ墓だ十三回忌だとか言って死んでからも金を取る気満々だしよ
死んでからも金が無いと惨めかよ
僕は死んだら燃やした灰は便所に流してほしいし墓には絶対に入りたくねぇ
正月飾りから初詣、マスコットキャラのだるま
最近ではアニメキャラとコラボしたお守り
酉の市で売ってる小さい熊手は7千円だった。
これを買えば誰でも商売繁盛するぜって嘘ついてよ、
やってる事がヤクザと変わらねー
税金も払わねー
おかしいだろ?
寺は好きだ。仏像や曼荼羅や美術品は
余りある金と時間を費やして創作されていたりするから面白い
でも僕は寺に行っても参拝はしないし賽銭も投げない
祈る暇があるならどうすればより良い人生が送れるかを一生懸命考えるよ
だから心からなまぐさ坊主共が地獄に落ちやがれと
第六天魔王を称えるのである。