持統天皇の足跡




浜松市和合町寸田ヶ谷にある

【三社神社】には

長忌奥麻呂が読んだ詩が石碑に刻まれています。





調べると

長奥麻呂(ながのおくまろ)

という名前が検索に引っかかります。




忌寸(いみき)は姓。




万葉集に十四首残しています。




石碑の歌は

持統天皇が三河の国へ行幸したときに作られた

ものとか。




奥麻呂さんスゴイ。




神社は谷の底というか低い部分にあります。





森の奥にあるような感じなので気分がいいです。





森林浴に最高です。





隣に小川もあり。




村の鎮守さまという感じがたまりません。





寸田ヶ谷の寸の字は忌寸にちなんでのもの。




それだけ深く愛されていたのでしょうか。




浜松市って

こうしたところになにか曰くがあるから

見過ごせない。




【三社神社】



〒433-8125

静岡県浜松市中央区和合町445




アクセス。






それでは今回はこの辺で。




次回またお会いしましょう。




 お問い合わせ。


施術をご希望の方は電話かLINEでご予約ください。



📞 053-436-5577

受付時間 8:30〜16:00




友だち追加

営業時間外返信は翌日8:30〜




お問い合わせの前に読んでください🔻





このブログを書いてる人。


おざき正文(写真左)。


気軽にオザミーとおよびください。






おざき均整

〒433-8112

静岡県浜松市中央区(北区)初生町1303-5

(遠州信用金庫三方原支店前)


営業時間 

9:00〜17:30

水・木

9:00〜19:00

土•日•祝日営業


定休日 月曜日