冷凍はタネのまま or 焼いてから | Highest "R" PartⅡ

Highest "R" PartⅡ

ホンダ(旧車・絶版車)好きのブログです。現在の相棒はCIVIC TYPE-R(FD2)。最高の相棒との日常等を綴っています。

天気は下り坂、午前中、少しだけ🌤️お日様は顔を出してくれましたが、お昼前には☁曇り。

でも、風があったお陰で、朝一洗ったデニム(ジーパン❓ジーンズ❓)2本が午前中にしっかり乾きました。チョキ

 

さて、珍しく、本日の #おうちごはん (お昼編)です。

 

先日、冷凍しておいたハンバーグのタネを焼いて食べました。

 

ところで、タイトルにも書きましたが、ハンバーグの冷凍保存は「タネのまま❓」それとも「焼いてから❓」ですか❓

それぞれ保存期間や美味しさが違うとか❓

私はタネのままラップに包んで冷凍保存しました。

(今度、焼いて保存してみようかな・・・)

料理方法も色々とある様ですが、私は、冷凍したままフライパンに置き、水を入れ蒸し焼きに、その後、両面を焼きます。

少し時間がかかりますが、男子ごはん(東京は11時~11時半に放送)を見てから料理しても十分お昼に間に合います。

 

 

ソースを作るだけでは前回と同じになってしまうので、今回はチーズハンバーグにしてみました。(付け合せは、キュウリとハムのマヨネーズ和え)