花咲とくはる駅伝部ログ~IronHeart~  

花咲とくはる駅伝部ログ~IronHeart~  

高校駅伝は5000mのタイム短縮が基本です。400m専有トラック、近隣公園のジョギング・クロカンコース、系列大学の全天候トラック・クロカンコース、多彩で恵まれた練習環境で自己記録更新に向けて日々努力しています。応援よろしくお願いします!!!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




チーム目標


「全国駅伝初出場初入賞」







<中学生のみなさんへ>招き猫

花咲徳栄高校男子駅伝競走部では、練習参加見学を希望される中学生の皆さんをお待ちしています。タイムや経験は問いません。少しでも興味のある方は是非一度、練習見学にお越しください。



学校0480-65-7181


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




今日の練習はアップダウンを使用しての60分 jog

その後は補強運動F

本校では6種類の補強運動を日替わりで行っています。

今日は一年生が母校訪問のため、2.3年生だけの練習でした。




今日の練習は6400mの変化走

暑さのため、シャワー浴びての練習でした。




今日の練習は(400m×5)×3

一年生の成長が感じられて来ました。

今日の練習は8000m+4000m+2000mのペース走




今日も暑い中の練習でした。

ホースで水をかけながら行いました。

今年も暑いようです。

熱い走りで頑張ります。

今日で中間考査が終わりました。

暑い時間の練習となりました。


















日陰を選んでの60分 jog。

暑さ対策が大切です。










今日の練習は400mを10本、休息を挟みながら行いました。

練習には栃木県のクラブチームの選手も参加して、良い走りを見せてくれました。

今日の練習は4000m×3








フォームを意識して、ゆっくり目のペースで行いました。

何事もバランスが大切です。




最終日に主将の西澤が3000m障害で優勝。

また五十嵐が5位入賞。


1500mで渡邊が惜しくも7位。

5000mは2年生の栗林9位ながら、14分48秒。

1年生の澤田が800m予選で1分57秒台。

怪我や体調不良等で、ベストの状態ではありませんでしたが、よく頑張ったと思います。

関東大会には3000m 障害の二人が出場します。




明日から県大会です。

天候が心配ですが、条件はみな同じです。

気持ちの強いものが、勝ち残ると思います。




県大会出場者は各自調整、他はペース走+2000m

県大会に向けての調整




気持ちと体力のバランスが大切です。

日頃の練習を思い出して、頑張ります。