今朝もコツコツと
張り替えてます🏸

 

さて、たまにお客さまより
「張り替えたガットが
すぐヨレるんだけど…」

と不安な声を寄せられます。

トップ選手の試合を見た事が
ある方は思い出して
ほしいのですが、
試合中に選手がガットの
ヨレを直してるシーンを
よく見かけると思います

トップ選手のほとんどは
試合前にオフィシャルの
ストリンガーさんや、
チーム専属ストリンガーさんに
張り替えてもらったガットを
使って試合にのぞみます。
まれに感じのあうガットの
ラケットを続けて使う選手も
いるようですが、
ほとんどの選手は張り立ての
カンカンしたガットを使います。
そんなガットは
《張り立てほどヨレます》
まぁ、場合にもよりますが、
基本的に新しいストリングは
触って頂くとわかりますが、
少ししっとりして
なめらかで良く滑ります

なのでヨレるのが当たり前😅


逆に湿度や温度、
使用による摩耗などで
使い込んだガットは
乾燥したり、伸びたり、
摩耗でガット同士が
交差してる場所で
食い込んだりして
ヨレにくくなります。

意外と知られてないのですが、
選手用に張り上げたラケットは
湿度・温度を維持するために
ビニールに封入して納品します

(わたしは除湿剤も同封します)。

 

 

それくらい湿度・温度、
直射日光などがガットの敵で、
しっとりと少しヨレるくらいの
ガットの状態を維持するのが、
我々ストリンガーの目標です。
これからの高温多湿の季節、
そんな事も気にしながら
ガットにこだわって
バドミントンを
楽しんでほしいですね
🏸

いよいよ連休明け、

今日も笑ってスポーツ🏸🏊🚶

 

パーソナルスイム、
パーソナルトレーニング、
パーソナルウォーキング、
ガット張り替えなど、
運動の事ならなんでも
運動屋本舗!
運動屋本舗ホームページ