不謹慎っぽい画像がYouTubeのトップ画像残ってる 詐欺広告 | アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

 え?やばい画像じゃない? え ヤマの風景?


手のこんだ 悪質がユーチューブに、



 これも↑トロイの木馬のウイルスバナーで、

警告音と シャットダウンを絶対しないで!

とコールが入り、 慌てて電話をかけると マイクロソフトの救済チームらしい人の電話が出てきて

私は「marie lir) だかという人の画像も、

 

男が代わって対応してきて、

 

ついには リモートコントロールされてしまう 、 

 そして セキュリテイの強いアプリを勧められて

 さー 早くコンビニで代金を支払って来て、

一番近いコンビニは帰って来るまで何分?

 

 さー 急いで ハッカーから守るから。

 

 

という具合の 痛い体験です、

 

 強制シャットダウンしようとしたら 阻止される。

何回も、攻防を繰り返し 『お前バカ?』 と何度もなじられ、

 

写真データーが消去され、

 Excelデーターも次々消去され、

 

『うるさいハッカー!俺のパソコンから出ていけ! 』と私、

  『お前バカか? 終了させない!』

 

コンセントを抜きました。

電話も切りました、、、

 

 

 

さてパソコンは電源を入れたらどうなるでしょう? 

 

 

ユーチューブはどこに苦情を入れればいいんでしょうか?