2011年 母の日

テーマ:
Greetings!

皆さんごきげんよう o(^▽^)o

遅ればせながら、今年の母の日の出来事をお伝えします。

我が家は大学から5分も離れていない距離にあります。 そして、大学運営の植物園も歩いて行けます。
この日はとても良いお天気でしたので、お弁当を持参して、お散歩に出掛けました。

植物園では昆虫のオブジェが園内に提示してありました。

Iowa State University Reiman Gardens

巨大なカマキリのオブジェをご覧ください。目

ミラチカの大きさと比べるとその大きさがお分かり頂けますでしょうか?


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kamakiri art


子供って、流れるお水に触るのが大好きですよね。 ニコニコ


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika with water

そしてみんなでお弁当。 このお散歩は予定もなく突然出発しましたので、冷蔵庫にある物をお弁当箱に詰めて持って来ました。


特別なお弁当ではなかったけれど、春の陽射しをうけながら頂いたお昼ご飯はとても美味しかったです。 音譜


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-papa clichic



スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika obento


こうして幸せなひと時が家族で過ごせた事が、今年の母の日の良き思い出になりました。 ラブラブ



昨年の母の日の記録はこちらのブログからどうぞ。

Mother's Day 2010

それではごきげんようo(^▽^)o



































「ま」で柏餅

Greetings!

すっかりご無沙汰してしまいました(^_^;)

ようやく今年度も無事 ⁈ に終了しました。

今学期のゼミナールには、博士課程の学生さんが8名いましたので、期末に提出された論文(20から30ページくらいの教育統計学を使った論文です)を採点しました。

遅ればせながら、イライチックの初節句のお祝いについて。ブログの更新の事を考えつつ、写真を撮っておきました。

先ずはこれ。 「ま」で、柏餅を作りました。o(^▽^)o
アイオワ州で、柏餅を買うことはとても無理 。しょぼん

とあれば、自分で作りましょう!

スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-kashiwa mochi


初節句のお祝いに、実家のじいじとばあばからとても素敵な兜を送って頂きました。 スタシックも大喜び。ニコニコ

兜の管理はパパにお願いしました。 白の手袋をして、大事そうに飾ってくれましたよ。 ラブラブ

これは正面から。

スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kabuto 1


横。


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kabuto 2


後ろから。


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kabuto 3

じいじ、ばあば、ありがとうございます。大切にしますね。(^O^☆♪



本日のスナップ写真。


少し前に近所のスーパーでお買い物。 ミラチカにスポーツカーのショッピングカートに乗ってみる? と聴いたら、ニッコニコで「運転」していました。
少し重たいので、私は「運転」していたら疲れてしまいました。(苦笑)

スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Cart with mama


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Cart with papa


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Grocery Cart 1


それではまた、母の日の出来事をブログに更新しますね。

ごきげんようo(^▽^)o















































「い」はお芋です。

Greetings!

ごきげんようo(^▽^)o

相変わらず忙しい日々を送っています。

今週は期末テスト週間にもかかわらず、会議ばかりです。 ショック!

学会の論文選考の締め切りが木曜日の午前中に迫っていますので、会議中もその事ばかり気になってしまいます。(^_^;)

さて、仕事の話はさておき、本日はお芋の「い」について。

スタシックはロシア人でお育ちは、お芋とお肉の食生活。お米、魚、野菜で育った私とは随分とかけ離れた食生活でした。 あせる

が、結婚後は私の料理をこよなく気に入ってくれて、現在は私の食べたい物を食べたい時に作った料理を、「美味しいね」と言って殆ど毎日完食! ニコニコ

それでも、スタシックがちょっぴり疲れ気味だったりした時は、なるべくお芋とお肉を使った献立にしようと、心がけています。

本日の夕食は鶏肉、新ジャガ、ゆで卵のトマトソース煮込み。


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-chicken w/ potato



ミラチカも喜んで食べていましたよ。

そうそう、今日はイライチックのハーフバースデー。 6ヶ月のお祝いは、学生さんから頂いた素敵なカップケーキで。 ミラチカの目が輝いていました。ケーキ

こんな感じで、嬉しそう。 音譜


スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-happy 6 mon


さらに甘いケーキを味わって。ラブラブ!



スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-cupcake 2



イライチック、ハーフバースデーおめでとう。 大きくなったね。 ニコニコ

それではごきげんよう。o(^▽^)o