Greetings!
皆さんごきげんよう o(^▽^)o
遅ればせながら、今年の母の日の出来事をお伝えします。
我が家は大学から5分も離れていない距離にあります。 そして、大学運営の植物園も歩いて行けます。
この日はとても良いお天気でしたので、お弁当を持参して、お散歩に出掛けました。
植物園では昆虫のオブジェが園内に提示してありました。
Iowa State University Reiman Gardens
巨大なカマキリのオブジェをご覧ください。![目](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif)
ミラチカの大きさと比べるとその大きさがお分かり頂けますでしょうか?
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kamakiri art](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/31/b3/j/t02200293_0800106711234766680.jpg?caw=800)
子供って、流れるお水に触るのが大好きですよね。![ニコニコ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika with water](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/1f/d3/p/t02200293_0540072011234766708.png?caw=800)
そしてみんなでお弁当。 このお散歩は予定もなく突然出発しましたので、冷蔵庫にある物をお弁当箱に詰めて持って来ました。
特別なお弁当ではなかったけれど、春の陽射しをうけながら頂いたお昼ご飯はとても美味しかったです。![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-papa clichic](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/fc/b7/j/t02200196_0800071411234776283.jpg?caw=800)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika obento](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/f9/ed/j/t02200165_0800060011234766675.jpg?caw=800)
こうして幸せなひと時が家族で過ごせた事が、今年の母の日の良き思い出になりました。![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
昨年の母の日の記録はこちらのブログからどうぞ。
Mother's Day 2010
それではごきげんようo(^▽^)o
皆さんごきげんよう o(^▽^)o
遅ればせながら、今年の母の日の出来事をお伝えします。
我が家は大学から5分も離れていない距離にあります。 そして、大学運営の植物園も歩いて行けます。
この日はとても良いお天気でしたので、お弁当を持参して、お散歩に出掛けました。
植物園では昆虫のオブジェが園内に提示してありました。
Iowa State University Reiman Gardens
巨大なカマキリのオブジェをご覧ください。
![目](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif)
ミラチカの大きさと比べるとその大きさがお分かり頂けますでしょうか?
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-Kamakiri art](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/31/b3/j/t02200293_0800106711234766680.jpg?caw=800)
子供って、流れるお水に触るのが大好きですよね。
![ニコニコ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika with water](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/1f/d3/p/t02200293_0540072011234766708.png?caw=800)
そしてみんなでお弁当。 このお散歩は予定もなく突然出発しましたので、冷蔵庫にある物をお弁当箱に詰めて持って来ました。
特別なお弁当ではなかったけれど、春の陽射しをうけながら頂いたお昼ご飯はとても美味しかったです。
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-papa clichic](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/fc/b7/j/t02200196_0800071411234776283.jpg?caw=800)
![スタロビン先生の「まごはやさしい」生活日記-mirachika obento](https://stat.ameba.jp/user_images/20110517/23/professormama/f9/ed/j/t02200165_0800060011234766675.jpg?caw=800)
こうして幸せなひと時が家族で過ごせた事が、今年の母の日の良き思い出になりました。
![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
昨年の母の日の記録はこちらのブログからどうぞ。
Mother's Day 2010
それではごきげんようo(^▽^)o