毎度のことながらお久しぶりです(^_^;)
今日は本別へ外出の際に「利別川左岸地区 大森第1排水機場上屋新築工事」の看板が見えたので
すかさず立ち寄って参りました。
突然の訪問にI部長、驚いてましたが現場を案内してくれました🎵
こんなに大きな建物が畑のど真ん中にあるのです!
この大きな二つの穴、現場名の排水機場、何をするところかと言いますと、
すぐそばを流れる利別川よりも低い土地にある畑、そこに大雨の時に溜まる水を集めて強制的に川へ流し込むと言う施設なんです。
そのための装置がこの大きな穴に設置されるんですねー。
大きなヒーターを燃やしてもヒーターの真ん前しかあったかくありません(>_<)
建物の周りにはこのように温風を這わせていますが体感的にはかなりサムイです。
現場担当者達も職人さん達も完全完璧な防寒っぷり。
大体帯広市内より5度近く低いそうです。
皆さん本当にお疲れ様です。
今はほぼ折り返し地点まで来てるとのこと。
残り半分、頑張ってください!