昨日、ピッピーノと共に再診🏥

ピッピーノは耳血腫がまた腫れてきたので受診。

飲み薬を処方してもらい、




問題のポッチーノ。

異物が1つ出たけれど、変わらない状態を説明。

何が原因なのか、珍しく先生が長い時間悩まれ…

CT検査をするよう段平もお世話になった京都動物医療センターに連絡して、昨日検査できるよう手配して下さいました。





その足で病院に移動🚐💨





スタッフの方がブログを見てくださっているそうで、初めてお世話になるポッチーノの事を知っていて下さいました🥰

担当の先生にこれまでの経過を説明。

緊急で入れてもらった為、予定の診察・検査が終わってからの検査になるので一旦病院に預けて帰宅🏠️






検査に対する同意書

何度やってもビビらされて緊張します💧





夜になって検査終了の連絡を受け病院に🏥

検査結果。



高速高画像のCTの検査で、





胃の中に3個の異物を確認。


そのまま内視鏡で取り出し、





胃の中にはこれだけ。

所見で問題は誤飲物ではなく、目の方かも…と言われていたとおり。

両目、「角膜上皮びらん」になっていたようです。

角膜の一番外側の層に何かしらの原因で傷ができ、どちらかは剥がれかけてた❓️

こちらの病院はそれぞれ専門分野の先生がおられるので、その先生に状態を伝えての診断。

相当の痛みがあるそうで、





犬がこの状態のまま、閉眼状態は激痛状態だそうです💦

ショボショボ半目、薄目はちょっと痛いぞ~だそうで、ポッチーノは完全に閉じて生活してたので相当痛く食欲も落ち、食べれてないので胃液を嘔吐したことによりたまたま異物が出たのではと言うのが診断結果でした。

角膜上皮びらんの処置として、一番外側の層を剥がす❗

再生するのを待つ。

剥がした後、しばらくはまた激痛💦💦

点眼薬で保護、ケアする。

う~、それもかわいそう😣

両目なっているので、外傷だけではないかも…なので、また再発する可能性あり💧




検査後の面会💙




父が撫でても、眠いねん触るな~みたいな😅




夜になったので、このまま病院にお泊まり🏥

今日お迎えに行き、今後はこちらの眼科の先生に目を診てもらうことに。





段平もお世話になり、





母忘れてましたが、ピッピーノもお世話に💧

やっと原因が分かり、処置もしてもらい、不安だった異物も全て取り出せてホッとしました😌

さぁ、帰ってからが…

エリマキトカゲ付ですから、親子でなんやそれと絡むこと必至😥

しばらくケージ生活やね💦💦💦



にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ
にほんブログ村左矢印ここをポチっとお願いします❣️