バイト3連勤が終わってひと息、
ホットヨガで伸び伸びした後は
シネ・リーブル池袋にて
 
無名
 
 
伸び伸びした後、ってのが仇となり
案の定の睡魔もちらほら、
でもこれには大きな作品的理由があるのだ〜
 
1930年代の上海、
中国共産党と国民軍、
そして日本軍の熾烈なスパイ合戦時代
 
満洲国を是とし、
これを日本の誇りとする将校の渡部のもと、
中国人スパイのフーは実力者として暗躍している
 
一方若手のイエは
渡部の懐刀ともいうべき存在で、
日本語も操りつつ渡部に寄り添う
 
しかしやがて1940年代、
第二次世界大戦へと進み、
スパイ合戦もさらに過激になって
誰が本当に信頼できるのか裏切り者か
フーとイエもそれぞれの恋人を狙われる
 
そしていよいよ
日本も敗戦の色が濃くなってくる
それでも満州を最後の砦と信じる渡部は
イエに重大な秘密を漏らすのだった…
 
書いてしまえばこういうことだが、
とにかく細かく時系列が入り組んでいる
ちょろっと話が進み、
別のエピソードがあってから、
あらまたさっきのこと、
しかもその前の…
ああ、それでああなったのか、
ってことの繰り返しでややこしく、
さらには周辺人物の容姿が似ていて…
そりゃあもう、
理解が追いつかなくなったら
睡魔しかないじゃん??
が、さすがに寝ている場合ではない、
 
いよいよフーとイエの関係がこじれ、
壮絶な展開となっていく〜〜
って、かなり面白くなってきたじゃんっっ
 
なので、終盤は楽しめたんだが、
なにせ中盤までがさぁ、
今度配信始まったらちゃんと観よう、
たぶん、じゃなく、必ず、頑張るっっ
 
それにしてもこの日本人将校森博之氏、
日本では見かけない役者さんだと思ったら
中国で活躍しているらしい
ちょっと声が細いなと思ったけど、
堂々とした芝居で盲信の将校にハマっていた
 
日本はアジアで良いことをした的な、
戦争の正当化を主張する輩の意味がわかる
こんな演出は初めてお目にかかったので、
日本史的にはとても重要かもしれない
 
それにしても、
無名、とあるだけあって、
市井の人々がいとも簡単に葬られる事実、
野蛮な本性が現れる極限状態、
人間の理性ってのは20世紀でも育たなかったか
 
今もなお戦火が絶えず、
人々は愚かなままだものね
犬の名演も切なかった、
一人一人は善良なはずなのに、
集団の狂気に走る戦場を
ひとごとと思わずに観てほしいよね、
って、まずは自分からだな、
もう一回、ちゃんと見直さねば…
 
予告編ではイメージ戦略??
思っていたのとは
全然違う作品だったので
出演者目当てで行くとびっくりだから、
とだけはちゃんと言っておこう
 
 
 
 

映画ランキング
にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村