昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2024年5月25日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

遅延多数の中での続きです

 

 

 

 

■EH200-9号機

8470レ単機

坂城⇒根岸

6:18

 

 

◇安定の(土)単機

 

 

◇綺麗な車体

それもそのはず

 

◇2012年高崎機関区

70'sの鉄道写真&平成の再出撃

ブラシでゴシゴシあせる

手洗い洗車です

 

 

 

 

■EF210-159号機

1056レ

福岡(タ)⇒倉賀野

6:23

 

 

◇こちらは定通♪

 

 

◇EF210-149号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

 

 

◇コキ車からの跳ね上げ

 

 

◇防止出来ないのかな

 

 

9割程の積載かな

 

 

 

 

 

■EF210-151号機

3074レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

6:30

 

 

◇およそ40分遅延

 

 

◇EF210-151号機

 

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

◇12ftコンテナメイン

 

 

最後尾は

ちょっと寂しいな

 

 

遅延列車と

定通列車が混在してきた

 

こうなると

油断も隙も無い

 

緊張しながら

続きます(^_-)-☆

2024年5月25日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

遅延多数の中での続きです

 

 

 

 

■EF210-120号機

3075レ

札幌(タ)⇒名古屋(タ)

6:12

 

 

◇1分早通

という事は

上りも平和に撮れるかな

 

 

◇31ftコンテナが増えた

 

 

◇空コキの隙間から

ここに

上り列車が来てくれれば

面白かったな

 

 

上り列車は来ていなかった

 

 

そして1分後...

 

 

 

■相鉄12000系

相鉄・JR直通線

122M

海老名⇒新宿

6:13

 

 

◇ヨコハマネイビーブルー

 

 

◇新宿まで乗ってみたい

 

 

◇新宿Nikonへ...

センサークリーリングに

行ってこようかな

 

 

 

 

 

 

■EF210-118号機

カンガルーライナーSS60

2058レ

吹田(タ)⇒陸前山王

6:17

綺麗にコキ20両は

収まる

 

 

◇およそ1時間半遅延

 

 

◇EF210-118号機

 

 

◇DAINICHI GROUP

 

 

◇混載編成を挟んで

 

 

◇カンガルーライナーSS60編成

 

 

 

 

◇TF60用混載

 

 

◇この時間帯の通過だと...

宣伝効果バツグンだな

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

この時点で

通過していない列車は4本

 

果たして

どこまで挽回できるのか

期待しながら

続きます(^_-)-☆

2024年5月25日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

遅延多数の中での続きです

 

 

 

 

■E233-7000

相鉄・JR直通線

120M

海老名⇒新宿

5:54

 

 

◇もしかして遅延貨物か?

 

 

◇そう思って構えたら...

旅客線定通

 

まぁ、優先度が違うからな

 

 

そして5分後...

 

 

■EF210-328号機

福山レールエクスプレス

58レ

安治川口⇒盛岡(タ)

5:59

20両編成の58レ

こちらは最後尾まで収まる

 

◇およそ1時間の遅延

 

 

◇EF210-328号機

 

 

◇福山レールエクスプレス編成

 

 

 

 

 

 

 

 

ガッチリ満載♪

 

★動画も撮影済み

 

 

◆そして6分後...

 

 

■EF210-354号機

福山レールエクスプレス

52レ

吹田(タ)⇒東京(タ)

6:05

24両編成の52レ

こちらは最後尾が収まらない

 

◇およそ45分遅延

 

 

◇EF210-354号機

 

 

◇福山レールエクスプレス編成

 

 

 

 

 

 

 

 

圧巻の満載ぶり♪

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

遅延していた

専用貨物列車が

通過し始めた

 

だが

カンガルーライナーSS60

が来ていない

 

何がどうなっているのか

分からないまま

続きます(^_-)-☆

2024年5月25日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

 

続きです

 

 

 

■Mc250-5号機

スーパーレールカーゴ

50レ

安治川口⇒東京(タ)

5:40

神々しいLEDヘッドライト

 

◇45分遅延

時間的に

4本の列車を抜いてきた

 

 

◇Mc250-5号機

 

 

◇M251-5号機

 

 

◇付随編成12両

 

 

◇赤札[城南・千代田]

 

 

◇白札[世田谷]

 

 

◇M251-6号機

 

 

◇Mc250-6号機

 

 

◇さすがの特貨電

見事な遅延復活運転

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

 

 

■EF210-149号機

1084レ

大阪(タ)⇒仙台(タ)

5:48

こちらは6分遅延

 

◇人身事故前に通過済みかな

 

 

◇EF210-149号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの列車も

ほぼ満載♪

 

土曜日着の列車全般に

積載率が高くなった印象

 

 

 

 

 

■EF210-356号機

福山レールエクスプレス

59レ

盛岡(タ)⇒安治川口

5:51

 

 

◇EF210コンプリート

一歩前進です

 

未撮影は

357~360号機

 

 

◇福山レールエクスプレス編成

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッシリ満載♪

 

 

スーパーレールカーゴは

35分遅延で通過した

 

果たして

この後が続くのかどうか

 

某掲示板などを

監視しながら

続きます(^_-)-☆

2024年5月25日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■EF210-116号機

遅5074レ

北九州⇒東京(タ)

4:38

不意打ちを食らった

遅延貨物列車

およそ6時間遅延

 

◇EF210-116号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

◇新デザイン...

 

 

来ないねぇ...

 

9割程の積載かな

 

 

 

 

■EF66 123号機

2066レ

百済(タ)⇒越谷(タ)

4:46

 

 

◇次位が残念

 

 

◇EF66 123号機

1990年11月14日

吹田機関区新製配置

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ満載♪

 

★動画も撮影済み

 

 

◆そして

ここから専用貨物4連発!

というタイミングで

パタッと列車が来なくなる

 

調べてみると

前日に愛知県内で

人身事故

(>_<)

 

こうなると

いつ何が来るのか

暗中模索状態

 

45分ほど沈黙が続いて...

 

 

 

■EH200-8号機

81レ

根岸⇒竜王

5:28

恒例

5:29同時通過の時間

 

上りが1分早通だが...

 

 

◇既に背後から接近音

 

 

◇このタイミングか!

 

 

■EF210-115号機

5560レ

宇都宮(タ)⇒根岸

 

 

◇海上コンテナが無ければ...

 

 

◇81レはもういない

 

 

★動画も撮影済み

 

 

 

最優先で来るであろう

スーパーレールカーゴが

途中を30分遅延で

通過しているらしい

 

果たしてどうなるのか

心配しながら

続きます(^_-)-☆