美唄焼き鳥の名店 やきとり三船さんに行ってきました!!


きょうもボクのブログをご覧いただき、ありがとうございます。


昨日今月いっぱいで退職する同僚のささやかな送別会を仲の良い同僚と美唄焼き鳥の名店「やきとり三船」さんでしてきました。




退職する同僚のリクエストだったんですが、前から店で食べてみたかったんです。持ち帰りでは何回か行ったんですが、営業の帰りに立ち寄ったので、お店で飲み食いしたことなかったんですよね。


メニューも精肉ともつの焼き鳥と「かしわ鍋」という5人前からの鳥鍋と、おしんこ、キムチとかけそばのみ。今回は4人なので鳥鍋はやめておきました。


4人で精肉42本ともつ30本を注文。




やっぱり旨い!!


もつは歯ごたえ満点で精肉はあっさりとパサついてなくて、ビールが進みます🍺


で、最後はかけそばにもつ焼きを入れて「もつそば」で〆ます。




さすがに食べ飲み過ぎて、お腹がパンクしそうになりました。


昭和の香り漂うこのお店。ちょっと遠いですが、また行こうとみんなで約束して帰りました。


やきとり三船



​リライブヤバいよ!


きょうもボクのブログをご覧いただき、ありがとうございます。


きょうは珍しく早く起きれたので、タイマーをかけて洗濯をした後、外出してきました。


まずは江別神社さんに「朔日詣り」に上がってきました。




ずいぶん久しぶりでしたが、清々しい雰囲気で気持ちよかったです。残念ながら、冬季間「御神水」は汲めなくなってました。


続いて仏壇に上げるお茶や有機コーヒーなどを買い、最寄りのスーパーで「リライブシャツ」を購入してきました。


「こんな高い肌着買うんですか!?」と店員さんに驚かれましたが、「着てみてよかったら教えてください。両親にプレゼントしたいので。」と娘くらいの年齢の若い店員さんに言われたので、早速着用してみました。




個人的な感想ですが・・・


「身体が軽くて、羽根が生えたみたい!!」に思えました!!


正直舐めてました(リライブさんごめんなさい🙏)。


今まで着たシャツの中でダントツに楽!


今の衣類ってスゲー!!

って正直思いました。

今回はブラックを買いましたが、次回は仕事用にホワイトかリライブαのホワイトを買おうかな?









白石神社さんに参拝

テーマ:

またまた白石神社さんに参拝させていただきました。


きょうもボクのブログをご覧いただき、ありがとうございます。


きのうの月曜日、白石神社さんのほど近くに営業に行ったので、移動の合間に参拝させていただきました。






曇り空だったのですが、参拝するときには気持ちのいい晴れ間がさしました。コチラに上がる時は、必ず「神寄谷」にある、「白石辨天神社」さんにも上がってきます。雪の中赤が映えますね。美人さんです。


その日会社に戻ると、なんと新規の問い合わせがあり、これもご利益かな?と感謝の念を感じえません。神武天皇様、弁財天様ありがとうございます。


で、「建国記念日」の今日の祝日ですが、15:00まで寝てました・・・


やおら起きてから、洗濯して、駐車場の雪掻きして・・・


YouTube観てたら、気になる動画があったので、そこで紹介していたんですが、お風呂にローリエを浮かべて入浴してみました。







気分はカレーですね。


もちろんお湯を張った後、バドガシュタイン鉱石を15分入れた後にローリエを浮かべて入浴したんですが・・・


汗が止まらない!

すごいデトックスされましたね!


コレは本当によかったです(あくまで個人的な感想です。やってみるかどうかは自己判断でお願いします)。


そういえば今シーズンまだ「ぎっくり腰」やってないんですよね!!


週一で湯に浸かっている効果もあるのかな?


さて明日からまたがんばりますか。







ふるさと納税返礼品のお裾分けをいただきました。


きょうもボクのブログをご覧いただき、ありがとうございます🙇🏻



先日弟から「アニキのところにふるさと納税の返礼品送っておいたから届いたら食べて!」とサプライズで連絡があり、先週に届いたので開封してみると・・・


国産うなぎの蒲焼が入ってました!!


しかもコレがデカい!!


そんなのが4匹も入ってたので、早速クッキング。




うな丼です。まあ旨いこと。脂っこくなくて、ふっくら上品なお味。普段食べている鰻と比べても、まあおいしくて大満足しました。コレが水曜日。


そして昨日、趣向を凝らして第2弾。




鰻の炊き込みご飯を作ってみました。


身が崩れてしまいましたが、味はめちゃくちゃおいしかったです。




うなぎに先駆けてもらった「鯨ベーコン」とコラボさせてみました。


大好きなものに囲まれて、幸せ実感の週末になりましたね。


持つべきものは大事な身内だなぁ、と実感しましたね。弟には本当に感謝の念しかありません。


ファイナンス的な視点からも、ふるさと納税の活用は有意義ですので、今年自分も活用してみようかな?と思いました。


みなさまも良い週末をお過ごしくださいね。




一粒万倍日の今日、年が明けて初めて産土神社と北海道神宮へ上がってきました。


きょうもボクのブログをご覧いただき、ありがとうございます。


きょうどうしても拝受したいものがあり、北海道神宮さんに向かったのですが・・・


大渋滞で断念😱


どうしたものか、と悩んでいたときに、心の声がしまして、「ここまで来たら産土神社さんに参拝したらいいじゃない!」と。なるほどと納得し、琴似神社さんに上がってきました。






あいかわらず柔らかい雰囲気で、あまり人もおらず、ゆっくり参拝できました。やっぱりコチラは好きな神社さんです。


さて家事もあるし帰ろうかな、と思ったときにまたまた心の声が。「もうそろそろ北海道神宮さんに行ってもそんなに並ばないし、目的のものいただけるんじゃない?」と。


そこそこ並びましたが😅、北海道神宮さんに上がってきました。




駐車場に入るのもそうでしたが、結構な人だかり。きょう何かあったのかな?外国人の方が多かったですね。


そしていよいよ目的のものを。




「福豆(枡豆だったかな?)です!

コレが欲しかったんです。節分の時に使ってみたかったんですよね。


北海道は節分で使う豆は殻付きの落花生が多く、スーパーなんかではなかなか炒り大豆は売ってないし、神社さんから拝受したものなら効果ありそうだよね?と。



コレで節分の準備も整いました。今年は「福は内」のみの掛け声で、福をたくさん引き寄せたいと思います。


帰宅して家事をこなしていると、インターホンが。なんだろ?と思って出ると、弟からふるさと納税の返礼品のお裾分けが。




コレはヤバい!!鯨ベーコンが🤣


今じゃすっかり高級品ですが、子供の頃ベーコンと言えば、コレ!!が食卓に並んでました。弟もボクも大好きで、よく取り合って食べてましたね。すぐにお礼の電話を入れました。


きょうはいい事ばかりあった1日でした。あ、そうか!きょうは「一粒万倍日」でしたね!!

明日からまた仕事です。英気を養えたので、また1週間頑張れそうです。


※北海道神宮さんに行って、授与品をお求めの方は、週末はかなり並びますので、暖かくして行かれるようにしてください。