大企業に勤める夫が採用に関わり、わかったこと。

そして次男やその周りの就業状況からも言えること。

 

やっぱり、普通に日本で就職するなら、高い学歴があると有利だよね、と思うような話を家族から聞きました。

 

 

1つ目は、夫が、自分の部署の社員を採用する機会があったときのこと。

 

たくさんのエントリーシートに目を通して、良さそうなものを取り分け、その後に学歴を確認していなかったことに気づいたそうです。

それで、良さそうな方のエントリーシートの学歴をチェックしたところ、なんとほぼ全てが高学歴だったとのこと!

もしかしてエントリーして来た人全員が高学歴だったのか?と、選ばなかった方のエントリーシートの学歴も確認したら、高学歴があまりいなかったのだそうです。

 

よく聞きますよね。

大企業の採用活動は、おびただしい量のエントリーシートをとてもとても全部チェックできないから、

学歴で選り分けるって。

 

夫の話を聞いたら、やっぱりそれが手っ取り早いよね、と思いました。

 

 

もう1つは、下記。次郎が言っていることです。

 (なんとなく感じている、とのことなのですが・・・)

 

ぼくは就職後しっかり研修や教育を受けさせてもらえた。

でも、同じ新卒採用でも、さほど教育されずに配属され、その会社でしか通用しない(汎用性がなくてつぶしがきかない)、自分の成長を実感できない仕事をずっとさせられている人も、知り合いには結構いる。

これって、意外と学歴が関係ある気がする。

学歴が高いと、期待されて、教育してもらえるってこと、あると思う。

 

 

と、いうわけで、やっぱり学歴は高いほうがいい、と感じたという話でした。

 

 

でもこんな考え、花子、太郎、次郎に言うつもりはありませんよ😊

 

我が子らの子育てに、口は出さない!です。

 

 

孫ちゃんたち、どんな人生を送るのかなぁ~

 

まあまだ太郎には子どもがいないし

 

次郎は今のところ結婚しそうにもない・・・ゲラゲラ

 

 

いいんです。

幸せの形は、十人十色ですからね照れ

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村