トウマの番外編
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

★CaliforniaSunday2016★

CaliforniaSunday2016


遊びに行ってきました。


カリフォルニアスタイルの野外イベント、カスタムカー・バイクの展示とスワップミートを観てきました。





















































まだまだエントリーされていましたが 凄いの一言・・・


楽しい1日を過ごしました。



★スーパーカブ90ナビ取付て完成★

                  ナビ取付てやっと完成です。

                  9月は良く雨が降りましたね。

 

カブには小さい方が似合います。

 

走ってみるとオイル漏れ・・・

 

ここのシールも取替ですね。

あちこち直して出来上がり。

 

さすがカブ いいバイクですが カブで遠くに行くつもりでしたが やっぱり無理でした。(^^

 

 

 

★こんなに暑い時に壊れます。DA64W★

毎日暑いですね~


夏はいやだ~~~~


こんな時に壊れるなんてー





風が出ません(ノ_・。)



このブツのせいです。




ブロアモーターです。


溶けそうなぐらい暑い~





接点を掃除してファンも掃除です。






乾かして取付ると・・・・・




























動きました~~


涼しい~~~~~~~~~~




今度動かなくなったら新品に取替ます。


カブも完成。


詳細は後日UPします。





もう1台やっかいなのが・・・・


涼しくなったら とりかかりますo(^-^)o






★カブ90リフレッシュ★

そろそろ完成です。


仕事を終えコツコツと修理して完成間近。




距離も 46000㌔走っていますが まだまだこれからと静かなエンジン。


オイル管理が良かったのでしょう。



PCX150も 納車後1年よく走りました。






★おもちゃが増えました。カブ90★

どうしても125cc以下のバイクが欲しい~


頂いて帰ります。


タイヤにエアーを入れてもシューーーー


チューブもダメ(´;ω;`)


トラックに乗すの重たい~








早く公道で走れる様にしたいのですが、エンジンはかかり


ヘッドライト点灯するがウインカー、ストップランプ、ニュート


ラルランプ、ホーンが全然ダメ(〃ρ∩°`)ウゥ…


ネットで観てみるとレギュレータの可能性あり。


早く直してここに行きたいょー







★ハーレーLEDテールランプ修理完了★

5月連休前にバラして連休明けでないと商品も届かない バ


イクに乗れない連休でした。


連休中に作ったLED大きすぎて失敗(〃ρ∩°`)ウゥ…




商品が届き取付・・・


思っていたとうり~




                 (´GgG`)


防水加工して・・・










材料代 2.800円 


耐久性問題有りですが 次は簡単に出来ます。



★ 児島ジーンズファクトリーのちドナドナ(^^♪ ★

           4月24日 (日)


ジーパンを買いに児島ジーンズフェスタに行ってきました。


今年の初乗りです。




今年は土曜日にアウトレット商品が ほとんど売れていて 


残念なことに買えませんでした。




笠岡まで戻り シャコ丼を食べて帰ります。








帰りに広島で70歳でハーレー乗りの先輩 反さんと出会い


騒いで帰りました。





70歳でも足腰は元気そうです(^^


私は70歳まで乗れるかな?


今回のドナドナは・・・





やれやれです。











購入した所にメールしてみると生産中止で代替え品はフェン


ダーを2mm広げないといけないみたい。


1本の購入は無理(〃ρ∩°`)ウゥ…


直すしかないなー


松本無線ではそろわず ネットだと6日発送~


連休には直りそうにないです(´;ω;`)








★ロングスクリーンに交換 PCX150 インプレッション★

そろそろ暖かくなる時期ですが やっぱり寒いのでロングス


クリーンに交換です。






やっぱり寒いです。


PCX150に乗り始め8ヶ月になります。


走行距離は・・・




今までピンクナンバーで年間平均3000㌔でしたが やはり


自動車専用道路も走れるので距離も走ってしまいます。


実に丁度良いサイズ感で 原付2種サイズにして高速移動

可能。 軽さのアドバンテージと150cc成りの出力。

パワーと燃費の両立 実にいいバイクです。


最高速こそ110km程度に留まりますが、なんとか我慢。

不満は

足元に積めない。

足元がフラットで無い事には若干の残念感が有りましたが、

ビールも1ケース積めるし 今は不便さをあまり感じなくなり

ました。

このサイズで200ccが出たらいいな~




★キャンターミラーステーメッキにしたいなー★

19年目のトラックもあちこちガタはくるは錆はでるはでリフ


レッシュしていきます。


まずは錆を取り・・・




メッキ屋さんに持って行くとブラケットがアルミなので出来ないと・・・


メッキステーを買えば高いし 色を塗ったら安くつきますね。


でも簡単に取れそうと甘い考えです。







入らんし~~








垂直でないので滑り無理みたい。


道具を作るしかないです。











このスプリングピンを抜くのも一苦労でした。


じゃじゃじゃーんーできました。



組み付けるのはピンを叩いて入れるだけで簡単です。





あと20年は乗りますょ。






つづく・・・

★2016初走り!でしたが(〃ρ∩°`)ウゥ…★

1月10日の事です。

毎年恒例の年賀会に行く予定でしたが 

前輪のエアーが無い・・・


温かくなってパンク修理でもと思い 

もう一度エアーを入れて何処から漏れているか点検。

タイヤは異常無いしー

これでした(´▽`)



もの凄くありえないー



こんな事もあるんですね。

今年も色々あるかもね(笑)

今年も宜しくお願いします。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>