変化著しい。昨年の12月あたりからもいると思いますが、

変えてきている。軸自体は同じだし、私は私なのでしょうが、

一匹狼も飽きたし、トリオで

とか見せ方を変えたりという人もいるのではないだろうか。

そうなるとグループ名で名乗ったりしますよね。所属ができるような。

自分自身は変わらないんだけど、何かが変わっているはずです。

おそらくそれは今ではなくそう変わることで

未来につないでいこうとしているのでしょう。

トリオであることでストレッチできるものがあると思ってそう変えてみせている。

そんな変化を作りながら今があるふたご座の今月を見ていくと、、、

停滞感があったことは2週目くらいから前進に転じていく

特に前から取り組んできたことには良い展開が見えてくる。

周りからの支援もあるので力強く感じていけるはずです。このことは人でも

仕事でもあることです。本気になったものしっかりやらねばならなかったこと

で何かしら、無駄なものがとれ集中力が増していく。

展開が変わるのは基本的にはいいことですが、ワクワクというよりも

「ほっ」とする感じであるので大体は正常化するという感じなのだろう。

後半の方が刺激は多めですね。前半から中頃までは、安定までに持っていく

というのを目標にしていくとうまくいきやすいかな

AD

まずは自分で作ってみて、良いと思ったらおすそ分けする。

こういう流れが今期はいい。

(牡羊座に続いて上半期を振り返ったりあと3ヶ月を見て書いています)

なんか今までのあり方が少し窮屈か刺激がたらんとかになっているのかも。

1日の過ごし方、楽しませ方なんていうのが出来てきて、

やってみて「おーこれは皆に勧めよう」とか

1部分を切り取る。全部完成させてからといよりも

こういう一部を切り取って分けるということで広がりが出てくる流れですね。

1日のサイクルって書きましたがもちろん例えではあるのだけど、

何かを初めて見て毎日やっても毎日違う感情が出てきたりすると思う。

そういうのを味わいながらも「ここが良かったな、だから今日も元気です」

とか何かエネルギーに変えることをしていけるのではないだろうか。

で今月ですが、一気に変える人もいそうではあるんだけど、

多くの牡牛座は物足りなさやままならなさから、

どうしていくかなと踏み込んで考える

多少お試しをしてみるというところまで進めるにとどまるかなと思います。

結論までは出し切らない。そこまでの材料がないですからね。

特に前半は。前半は吟味。やるにしても後半の方がいい。

前半は、

何かやろうとしてもこれ自分だけがいいと思ってるんじゃない?

とかにもすぐ気がつくから、一気に変えにくさもあるはずなのです。

影響範囲が自分の小さな範囲だけならまぁいいんだけどね。

自分が何にこだわりすぎているのか、気になっているのかも

よくよく吟味してみるといい。

結構、はじめ思ってたのと違うなっていう方向にも向かいやすい。

なので一気に進めるのはちょっと無理があるしそれって雑だな、

忘れたいから逃げたいからじゃないかなと少し疑ってみるくらいがいいですね。

楽しいとか幸せってなんだっけって考えることが増えていませんか?

いいなと思うことを外に出してもなんか「今が嫌だから逃げている」とか

「ドリーマー」とか捉えられちょっと人との距離を感じたりすることも

あるかもしれません。

ちょっとこういう根源的なところから見直しをするようなところが少なからず

あったのではないかな。それで、決めたり具体化することに迷いもある。

多分この一歩踏み込んだ時に「ちょっと」と思うことが出てきて

それを調整していくと違う扉が開くというのが今期の特徴的な流れだと思います。

これ仕事でも恋愛でも家庭でも対人でも言えることですので

少し意識してみてください。

思いつくが決まりではなくそこへ踏み込んだ時の違和感や、

これはちょっとと思う部分ですね。

で4月です。この思いついて一歩考えてみるが今月でしょうね。

いやー価値観のぶつかり合いと言いますか、葛藤があるんじゃないでしょうか。

どうすっかなぁ、決めきれないよとなると思いますね。

ある程度「こう考える」や心持ちがあるから、面食らうはないかもしれませんが、

それでも埋められないものがクリアになり「うーんどうしますかね」

となるんじゃないだろうか。

これやりきらないと次の扉開きませんからね、あと見えてこないから次が。

だからやりきってみるといいと思います