J2第13節・栃木戦:4-1で結果的には快勝! | 清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを愛する男が、エスパルスの試合観戦記、国内のサッカーネタをはじめ、日々の出来事を綴るブログです。

更新が遅くなりましたがおとといはアイスタで応援された皆様はお疲れさまでしたニコニコ

 

4連勝中ということもあり、私も元気に参戦してきました筋肉

 

GW後半初日の3日朝の東京駅は混雑し、エキナカのコンビニでは店外までお客さんの長い列ポーン

 

いつもより早めの臨時の特急踊り子号に乗って熱海駅で普通列車に乗り換え。

 

10時過ぎに清水駅に着くと東口広場で「清水魚マルシェ」というイベントがやっていたので早速静岡茶割りで一杯生ビール

 

さらに11時にはマグロがふるまわれて試食しましたが量がほんのちょびっとえー

 

シャトルバスが長蛇の列で途中渋滞もあってアイスタ到着が遅れ、着いた時にはちょうどフードコート奥のステージでCREEM MIKUちゃんのライブが行われていましたカラオケ

 

最後の「ORANGE WAVE」という曲はORANGE WAVEのテーマソングで歌詞がオレンジウェーブにマッチしていて非常にいい曲ニヤリ

 

続いては美川憲一のそっくりさんの「そのまんま美川」さんのステージカラオケ

 

どこかの温泉施設の大広間でおじいちゃんおばあちゃん相手にやっているようなステージでお客さん一人一人の目を見ながら本家さながらのちょっと毒を吐くMCと美声はさすが笑い泣き

 

動画も撮りました。

 

昨年からエスパルスの試合にも何試合か観戦されていて不敗記録(7戦3勝0敗3分)を更新中で勝利の女神?になれるか…ニコニコ

 

あとはお笑い芸人の「ヤーレンズ」もアイスタに来ていましたウインク

 

自分がよく見るテレビ番組で直近に放送された有吉の壁とくりぃむナンタラに出ていたので芸風とか彼らの事は何となく知っていました。

 

そしてコンコースで副キャプテンの沙也加ちゃんに写真とハイタッチをお願い飛び出すハート

 

お腹も空いてきたのでステージ終了後に場内外を徘徊するもどこの店舗も長蛇の列でなかなか買えず滝汗

 

結局自席で落ち着いたのは試合開始30分前を過ぎたころになる慌ただしさ。

 

GW4連休初日ということもあり17,400人で今シーズン初の満員拍手

 

相手は下位に沈む栃木ですが連勝中で調子がいい時ほど気の緩みが出てしまうのが人間なのでそこは絶対気を付けたいところ真顔

 

すると前半立ち上がりに早くも先制し、さらに前半8分にも追加点を取り早くも2-0でリードウインク

 

すると開始直後の2点リードで懸念していた気の緩みが出てしまい栃木の反撃に防戦一方ガーン

 

運動量が一気に落ちてプレスがかからなくなりセカンドボールも相手に拾われ1点返されるのも時間の問題滝汗

 

と思っていたら前半20分過ぎにあっさりとやられて1点差ガーン

 

結局立ち上がりの2得点以外はまったくいいところがなかった前半で子供達もたくさん見に来ているのにこの内容は不甲斐ないぞムキー

 

HTにはげんた会の皆様と会って気合を入れなおして後半へ筋肉

 

ところが後半になっても流れが全く変わらず栃木の圧力に防戦一方ガーン

 

連戦の疲れで特に中盤のところの運動量がガクッと落ちたのが響き選手間の距離が開いてしまったのが苦戦の原因かと真顔

 

栃木が決定的なシーンで外してくれているので助かったものの、一歩間違えれば逆転されてもおかしくない危ない試合展開滝汗

 

矢野貴章はまだ栃木でやっていたんですね。もう40歳になったのに…ポーン

 

後半は何とか凌いで選手交代で流れを変えたいところでしたが、後半35分に山原が目の前で豪快なシュートを決めて3点目を取って勝負ありラブ

 

さらに終了間際には松崎がダメ押しの4点目を決めて4-1で勝利チョキ

 

サッカーあるあるで試合内容は栃木、試合結果は清水の勝利という手放しで喜べない試合となってしまいましたがここは素直に喜ぼう照れ

 

恒例の儀式

 

帰りは連休中なので東京に帰らず富士の実家に泊まり、実家すぐ近くの「酒蔵十三文」で祝勝会生ビール

 

 

ここは酒の種類が豊富なのと「十三文○○○」というどデカメニューがお得でサラダも巨大サイズウインク

 

もう明日6日にアウェイ群馬戦があり、私も現地参戦するので選手スタッフも私達サポも全員でハードワークを徹底して明日も絶対勝ちましょう!