TODAY'S
 
13歳次男・大福さんとおデート

 


 

CROCSのお店に行ってきたよ!

 

お久しぶりです!

 

なんだかあっちゃらこっちゃら

やっている間に気がついたら

2022年ももう11月ですポーン

 

 

時間がどんどん過ぎていく〜

この一年一体何をやっていたのか

よく思い出せない(笑)

 

 

さてさてデレデレ

 

 

この間ひさしぶりに

大福さんとおデートみたいなものをしてきました。

 

 

ちょっと書いてみようと思います。

 

 

なぜか最近はCROCSクロックスを

好んで履きたがる大福さん。

 

 

多分好きなユーチューバーとかが

履いてるんだろうねw

 

 

前に履いていたCROCSの底に

穴が開いてしまったというもんで

新しいものを買いにCROCSストアへ。

 

 

 

この隠し撮りが精一杯(笑)

 

もう写真はNGな大福さんなので

この隠し撮りが精一杯よ(笑)

 

 

隠し撮りがバレると

結構なお叱りを受けるのでw

命がけの隠し撮りニヤニヤ

 

 

洋服だのネックレスだの

そういうものにこだわりを見せる大福さん。

 

 

逆にそういうエリアには

あまり興味を示さなかったキッキ。

 

(母ちゃんが選んだものを着ていた…

 今も変わらずそんな感じw)

 

 

だもんで

好きなファッションを選んで

気に入ったものしか買わない・着ない

そんな大福さんは新鮮で楽しい!

 

 

一緒にいいものを選んだり

検索したりするのは楽しい〜

 

 

そして大福さん

とことん悩む(笑)

 

 

納得がいくまで選んで考えて

自分のビジョンと一致するまで

妥協しない!

 

 

 

かっこええね〜

そういうの母ちゃん好きだで!

 

 

 

キッキなんか迷うと

わからんからママ決めて〜チーンって

なんでも人任せw

 

 

もちろん彼には彼なりの

こだわる分野はあって

ファッションに関しては

そんなに興味がなかったってだけの

話なんだけどね。

 

 

母ちゃんは30代後半になって

「自分が好きなもの」より

「自分に似合うもの」を考えるようになった。

 

 

もっと前にそういうことに

気がつけていたら

若い頃もっとオシャレさんで

生活できてただろうな〜って

思うんだよね。

 

 

だから大福さんの

「好き嫌い」とか「何が似合う」とか

そういうのがはっきりしている所は

素晴らしいと思ってる。

 

 

「選択する力」がきちんとしていると

上手にきちんと生きていける気がするんだよね。

 

 

昔から自分がどうしたいか

はっきりしている大福さん。

 

 

そして決めたら一切迷わない!

 

 

情報や選択肢が多すぎる昨今

その中でもきっと大福さんは

上手に生きていける人なんだろうな

と母ちゃんは思ってます。

 

 

 

大福さんが選んだCROCSはこれ!


迷った挙句

大福さんが選んだのはこれ!

 

 

というか

オシャレしたいさんの大福

黄色と黒のをミックスしたらどうかな?

とかまた現代っ子ぽい発想が飛び出す。

 

 

でもまぁ黄色は黄色とペアっていう

普通の発想から違うものを

作り出そうっていう考え方とか

自分流にしたいっていうの好きだし

応援したい。

 

 

もちろん黄色と黒ミックスで

なんて売り方はしてもらえんので

黄色のペアは母ちゃんが買ってあげる

黒色のペアは自分で買いなしゃい

という結論で合意。

 

 

 

大福さんも満足そうで

いい買い物ができました!

 

 

 

じっくり考えて

自分が納得いくものを選んだ大福さん。

 

 

私も大福を見習わなくちゃなーと

自分は何が好きで何が嫌いなのか

何がしたくて何がしたくないのか

 

 

ここ一年一生懸命に考えて分析して

「選択する力」を磨いております。

 

 

「選ぶ」「捨てる」が

物事によっては時に

あまり上手にできない母ちゃん。

 

 

昔に大切な人が言っていた言葉を

よく思い出します。

 

 

「人生は可能性を捨てていくゲームだ」

 

 

そんなネガティブな考え方があるか!と

10代だった母ちゃんが

全力で反発したコンセプト。

 

 

でも年を重ねるごとに

その通りだなと思います。

 

 

可能性を捨てていく、という表現に

納得がいかなかったのかな?

 

 

可能性を選んでいく、だったら

もっとすんなり受け入れられたのかな?

 

 

でもどちらも結局は同じなのになって

思っては笑ってみたり。

 

 

選んだものに目を向けるのか

捨てたものに注目するのか。

 

 

その違いってだけかな?

 

 

私は選んできたものばかりに

目を向けて力を注いできた。

 

 

でも捨てたはずの可能性が

復帰することもあるよな〜

 

 

人生のシーズンによって

受け入れることができるものと

できないものがあるよな〜

 

 

可能性の敗者復活戦も

ありだよな〜

 

 

これからはそっちにも

余力を注ぐ努力をしなくちゃな〜

 

 

 

 

そんな意味不明なことを

ダラダラと考えながら

 

 

裏庭でマウイの秋風に吹かれ

温かい紅茶を啜りながら

この記事を書いています。

 

 

 

なんだかんだいっても

今日もハワイは平和です(笑)

 

 

 

 

では皆しゃん!

今日も素敵な一日を!

なんとかなる!マウイのお笑い一家の・かなる母ちゃんです

か な る 母 ち ゃ ん

 

 

 

最新記事

 
 
I N S T A G R A M
かなる母ちゃんの新アカウント // KANALU ON MAUI
 パーネル家のマウイ生活人気ブログKANALU ON MAUI
今日も気持ちよく生きよう!

 

 

 

+ F O L L O W 

かなるファミリーになってや!

 

 

C L I C K !  C L I C K !
励みになります!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ 今日もクリックお願いね!